《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1283件の内1201件目から1250件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
   
 
hayTB03-01265 詳細
書誌
図書 あさまがたけ おもかげ そうし . さくらひめ ぜんでん あけぼの そうし
淺間嶽面影草紙 . 櫻姫全傳曙草紙  第17巻
(文学博士 坪内逍遙鑑選 繪入文庫 )
柳亭種彦(1世) 、 葛飾北嵩 、 山東京傳 、 歌川豊国(1世) 、編輯兼発行:廣谷雄太郎 
 
 
大正15 (1926). 繪入文庫刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01271 詳細
書誌
図書 おきなまる ものがたり . いぬ の そうし
翁丸物語 . 犬の草紙  第23巻
(文学博士 坪内逍遙鑑選 繪入文庫 )
十返舎一九 、 葛飾北馬 、 暁鐘成(1世) 、編輯兼発行:廣谷雄太郎 
 
 
大正15 (1926). 繪入文庫刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01293 詳細
書誌
図書 まつかぜ むらさめ ものがたり . えほん ありわら そうし . じょうるり ひめ ものがたり : ぜん
松風村雨物語 . 繪本在原草紙 . 浄瑠璃姫物語  第3集
(繪本稗史小説 / 博文館編輯局編著 )
文東陣人 、 中川昌房 、 感和亭鬼武 、 狂蝶子文麿 、 博文館編輯局 
 
 
大正07 (1918). 博文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01294 詳細
書誌
図書 ふくしゅう きだん さよ の なかやま . きく ならく おんな じらいや . かんとう ころく むかし ぶたい . いりふね にほん の とりかじ . うわばみ おちょう うわなり そうし . かさね おうぎ ごじゅうさんつぎ . さぎむすめ の らいゆ . ばんしゅう さらやしき ものがたり . やなぎ の いと はな の くみまぜ
復讎竒談小夜中山 . 聞道女自來也 . 關東小六昔舞臺 . 入艤倭取楫 . ◆K14721◆蛇お長嫐草紙 . 重扇五十三驛 . 鷺娘之來由 . 播州皿屋敷物語  第4集
(繪本稗史小説 / 博文館編輯局編著 )
博文館編輯局 、 滝沢馬琴 、 鼻山人 、 柳亭種彦(1世) 、 柳水亭種清 、 式亭三馬 、 菊山人 、 十返舎一九 、 山東京傳 
 
 
大正07 (1918). 博文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01351 詳細
書誌
図書 かいおう じだん ; ばくまつ せいじか
懐往事談 ; 幕末政治家  8
(幕末維新史料叢書 )
福地源一郎 
 
 
昭和43 (1968). 人物往来社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01387 詳細
書誌
図書 ばいそん さいひつ . ふで の すさび . きりょ まんろく . せんだい かんご . しゅんぱろう ひっき . がれき ざっこう . しみむろ ざっき . けいりん まんろく . りゅうていき . しょうこ ぞうしばさみ
梅村載筆 . 筆のすさび . 羇旅漫録 . 仙臺間語 . 春波棲筆記 . 瓦礫雜考 . 紙魚室雜記 . 桂林漫録 . 柳亭記 . 尚古造紙挿  第1期 巻1
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 林羅山 、 菅茶山 、 滝沢馬琴 、 林笠翁 、 司馬江漢 、 喜多村信節 、 城戸千楯 、 桂川甫粲 、 柳亭種彦(1世) 
 
 
昭和02 (1927). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01390 詳細
書誌
図書 じょうだい いふくこう . うそう かんわ . やけの ずいひつ . すんきん ざってつ . はんにち かんわ . ささなみ ひつわ . べんせい いふくこう . こころ の そうし
上代衣服考 . 雨窓閑話 . 屋気野隨筆 . 寸錦雑綴 . 半日閑話 . 泊洦筆話 . 辨正衣服考 . 心の雙紙  第1期 巻4
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 豊田長敦 、 小野高潔 、 大田南畝 、 清水浜臣 、 松平定信 
 
 
昭和02 (1927). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01392 詳細
書誌
図書 ころう ちゃわ . へいしょくだん . よも の すずり . ばいえん そうしょ . ののや ずいひつ . おもいくさ . かんそう さだん . かんこん しりょう . ようしょ まんぴつ . せいよう がだん
古老茶話 . 秉燭譚 . 四方の硯 . 梅園叢書 . 野乃舎隨筆 . おもひくさ . 閑窓瑣談 . 還魂紙料 . 擁書漫筆 . 西洋画談  第1期 巻6
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 柏崎永以 、 伊藤東涯 、 畑鶴山 、 三浦梅園 、 大石千引 、 本居宣長 、 為永春水 、 柳亭種彦(1世) 、 高田与清 、 司馬江漢 
 
 
昭和02 (1927). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01400 詳細
書誌
図書 とえん しょうせつ よろく . とえん しょうせつ しゅうい . ほうけい ずいひつ . ばいえん しゅうよう . しんちょ もんじゅう . ちこう ずいひつ . さんよう ざっき . せいふう ざげん . もっとも の そうし . きんせい きせきこう
兎園小説餘録 . 兎園小説拾遺 . 保敬隨筆 . 梅園拾葉 . 新著聞集 . 雉岡隨筆 . 三養雑記 . 清風瑣言 . 尤の雙紙 . 近世奇跡考  第2期 巻3
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 滝沢馬琴 、 小泉保敬 、 三浦梅園 、 五十嵐篤好 、 山崎美成 、 上田秋成 、 山東京傳 
 
 
昭和03 (1928). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01404 詳細
書誌
図書 かわやしろ . たわれぐさ . ほんちょう せじ だんき せいご . そうようあん いっせきばなし . りんじょ ごげん . ぬなわの そうし . そくしんおう の き . やっこだこ . ひこばえ . せいざんこう ずいひつ
河社 . 多波禮草 . 本朝世事談綺正誤 . 桑楊庵一夕話 . 隣女晤言 . 蓴菜草紙 . 足薪翁記 . 奴師勞之 . 比古婆衣 . 西山公隨筆  第2期 巻7
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 契沖 、 雨森芳洲 、 山崎美成 、 桑楊庵光 、 慈延 、 多田義俊 、 柳亭種彦(1世) 、 大田南畝 、 伴信友 、 徳川光圀 
 
 
昭和03 (1928). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01410 詳細
書誌
図書 かたびさし . かたびさし きゅうびゅう . ねざめ の すさび . りさい ずいひつ . かげつ そうし . なにわ ひゃくじだん . いほん どうぼうごえん ; どうぼうごえん こうしゅう . どうぼうごえん いほん こうい . ふで の すさび . おおうみ の はし
傍廂 . 傍廂糾繆 . ねざめのすさび . 理齋隨筆 . 花月草紙 . 浪華百事談 . 異本洞房語園 ; 洞房語園後集 . 洞房語園異本考異 . 筆のすさび . おほうみのはし  第3期 巻1
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 斎藤彦麻呂 、 岡本保孝 、 石川雅望 、 志賀忍 、 松平定信 、 庄司勝富 、 石原徒流 、 橘泰 、 富士谷成章 
 
 
昭和04 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01527 詳細
書誌
図書 しゅんしょく みなと の はな . なみもよう おばな ざうし
春色湊の花 . 波模漾尾花草紙  第15回
(人情本刊行會[叢書] )
為永春水 、 詠月堂甲太 、 村上静人 
 
 
大正05 (1916). 人情本刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
salon02-035 詳細
書誌
展覧会図録
絵草紙に見る近枇大坂の画家 
大阪府立中之島図書館 
 
 

HomePage
Google CiNii
   
 
AC01469 詳細
書誌
図録 ジョウドシュウ オ ササエタ ハンギ : カミカ ・ マエダ カエモン ガ ウケツグ : レイワ 4ネンド ソクホウテン
浄土宗を支えた版木 : 紙嘉・前田嘉右衞門が受け継ぐ : 令和四年度速報展 
佛教大学宗教文化ミュージアム 
 
 
令和04 (2022).0611 佛教大学宗教文化ミュージアム 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
00157 詳細
書誌
えどげさくのけんきゅう
江戸戯作の研究―黄表紙を主として 
(新典社研究叢書 14)
井上隆明 
 
 
昭和61 (1986).01 新典社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00160 詳細
書誌
さんとうきょうでんのきびょうし
山東京伝の黄表紙 
(江戸文芸新考1 )
水野稔 
 
 
昭和51 (1976).09 有光書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00164 詳細
書誌
うきよぞうしのけんきゅう
浮世草紙の研究 
長谷川強 
 
 
昭和44 (1969).03 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00165 詳細
書誌
うきよぞうししんこう
浮世草紙新考 
長谷川強 
 
 
平成03 (1991).12 汲古書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00182 詳細
書誌
とうとげきじょうえんかくしだいにかんなかむらざぞく
東都劇場沿革誌第二巻中村座(続) 
(芝居草紙 第二篇)
関根只誠 
 
 
大正05 (1916).08 珍書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00183 詳細
書誌
とうとげきじょうえんかくしだいよんかんなかむらざぞく
東都劇場沿革誌第四巻中村座(続) 
(芝居草紙 第四篇上)
関根只誠 
 
 
??? 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00532 詳細
書誌
てんじんちし
天神地紙 
一の宮舞楽研究会 
 
 
昭和16 (1941).10 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00598 詳細
書誌
もくあみのてがみにっきほうじょうなど
黙阿弥の手紙日記報條など 
河竹繁俊 
 
 
昭和41 (1966).12 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01020 詳細
書誌
しょきくさぞううしのほんこくないようぶんせきによるきんせいきのこどものぶんかのけんきゅう
初期草双紙の翻刻・内容分析による近世紀の子供の文化の研究 
舟陽子 
 
 
平成14 (2002).03 東京学芸大学 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01051 詳細
書誌
らくごやまいそうし
落語病草紙 
石井明 
 
 
平成11 (1999).02 創樹社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01156 詳細
書誌
くさぞうしとえんげき
草双紙と演劇 
高橋則子 
 
 
平成16 (2004).02 汲古書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01405 詳細
書誌
かんこんしりょう
還魂紙料 
木村三四吾(編) 
 
 
昭和57 (1982).09 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01532 詳細
書誌
さわむらたのすけあけぼのそうし
澤村田之助曙草紙 
岡本起泉綴 
 
 
昭和02 (1927).12 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02066 詳細
書誌
やはんていはつかいし
夜半亭初懐紙 
木村三四吾編校 
 
 
昭和63 (1988).12 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.59 詳細
書誌
きびょうし しゃれぼんしゅう
黄表紙;洒落本集 
(日本古典文學大系 59)
水野稔校注 
 
 
昭和33 (1958).10 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02111.46 詳細
書誌
きびょうし・せんりゅう・きょうか
黄表紙・川柳・狂歌 
(日本古典文学全集 46)
浜田義一郎;鈴木勝忠;水野稔校注 
 
 
昭和46 (1971).09 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02111.48 詳細
書誌
はなぶさぞうし・にしやまものがたり・うげつものがたり・はるさめものがたり
英草紙・西山物語 ・ 雨月物語 ・春雨物語 
(日本古典文学全集 48)
[都賀庭鐘著];中村幸彦校注・訳 ; [建部綾足著];高田衛校注・訳 ; [上田秋成著];高田衛校注・訳 ; [上田秋成著];中村博保校注・訳 
 
 
昭和48 (1973).02 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03000.25 詳細
書誌
うきよぞうししゅう
浮世草紙集  1
(天理圖書館善本叢書 和書之部 25)
天理圖書館善本叢書和書之部編集委員会(編) 
 
 
昭和49 (1974).05 天理大学出版部 , 八木書店 (製作発売) 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03009.5 詳細
書誌
きびょうししゅう
黄表紙集 
(善本草刊 近世篇5 )
中村幸彦(編) 
 
 
昭和51 (1976).12 汲古書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03999.83 詳細
書誌
くさぞうししゅう
草双紙集 
(新日本古典文学大系 第83巻 )
木村八重子ほか校注 
 
 
平成09 (1997).06 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04078.11 詳細
書誌
おとぎぞうし
御伽草紙 全 
塚本哲三(編) 
 
 
大正15 (1926).09 有朋堂書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04078.12 詳細
書誌
かんでんこうひつ/ねんねんずいひつ/ゆうきょうまんろく/かげつそうし
閑田耕筆全/年々随筆全/遊京漫録全/花月草紙全 
塚本哲三(編) 
 
 
昭和02 (1927).01 有朋堂書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
05115 詳細
書誌
おきなまるものがたり/いぬのそうし
翁丸物語/犬の草紙 
(絵入文庫第23巻 )
山田淸作(編) 
 
 
大正06 (1917).08 絵入文庫刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06225 詳細
書誌
きびょうしめいさくしゅう
黄表紙名作集 
関根黙庵(編) 
 
 
大正04 (1915).02 一星社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07000.11 詳細
書誌
きびょうしにじゅうごしゅ
黄表紙25種 
(日本名著全集 第11巻 )
日本名著全集刊行会 
 
 
大正15 (1926).10 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07008.28 詳細
書誌
いなずまびょうし/すいぼだい
稻妻表紙/酔菩提ほか 
 
 
 
明治42 (1909).05 國民文庫刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07344 詳細
書誌
かみにんぎょう
紙人形 
石垣駒子 
 
 
昭和50 (1975).02 保育社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07348 詳細
書誌
こまこのかみにんぎょう
駒子の紙人形 
石垣駒子 
 
 
昭和50 (1975).11 主婦の友社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07349 詳細
書誌
こまこのかみにんぎょう
駒子の紙人形 
(研究科師範生作品集 )
石垣駒子 
 
 
昭和50 (1975).01 主婦と生活社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08227 詳細
書誌
おんながたそうし
おんながた草紙 
(演劇界増刊 )
 
 
 
平成08 (1996).06 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09001.1 詳細
書誌
えどのえほん
江戸の絵本 1 
(初期草双紙集成 )
小池正胤・叢の会(編) 
 
 
昭和62 (1987).05 国書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09001.2 詳細
書誌
えどのえほん
江戸の絵本 2 
(初期草双紙集成 )
小池正胤・叢の会(編) 
 
 
昭和62 (1987).11 国書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09001.3 詳細
書誌
えどのえほん
江戸の絵本 3 
(初期草双紙集成 )
小池正胤・叢の会(編) 
 
 
昭和63 (1988).06 国書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
09001.4 詳細
書誌
えどのえほん
江戸の絵本 4 
(初期草双紙集成 )
小池正胤・叢の会(編) 
 
 
昭和64 (1989).06 国書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10068 詳細
書誌
かぶきいろはえぞうし
歌舞伎いろは絵草紙 
 
 
 
平成03 (1991).07 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10084.15 詳細
書誌
そう
叢:草双紙の翻刻と研究  第15号
東京学芸大学国語教育学科 
 
 
平成04 (1992).10 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.