《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1283件の内1101件目から1150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
hayTB02-00610 詳細
書誌
図書 きびょうししゅう
黄表紙集  大東急記念文庫善本叢刊, 近世篇 5
(大東急記念文庫善本叢刊 )
中村幸彦 、 水野稔 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01113 詳細
書誌
図書 ろくさつがけ とくよう ぞうし
六冊掛徳用草紙 
(未翻刻江戸小咄本十一集 / 武藤禎夫編 )
滝沢馬琴 、 北尾重政 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00650 詳細
書誌
図書 じゅうに かぐら おさな かるわざ
十二神樂稚軽業 
(未ほんこく・寛政黄表紙・五種 / 花咲一男編 )
發田芋助 、 北尾重政 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00651 詳細
書誌
図書 みけんじゃく さんにん なまえい
箕間尺参人酩酊 
(未ほんこく・寛政黄表紙・五種 / 花咲一男編 )
山東京傳 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00652 詳細
書誌
図書 ねなしぐさ ふでの わかばえ
夫ハ水虎是ハ野狐根無草笔芿 
(未ほんこく・寛政黄表紙・五種 / 花咲一男編 )
山東京傳 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00653 詳細
書誌
図書 すきうつし ふで の まわりぎ
摹書筆囘氣 
(未ほんこく・寛政黄表紙・五種 / 花咲一男編 )
壁前九年坊 、 栄昌 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00648 詳細
書誌
図書 みほんこく かんせい きびょうし 5しゅ
未ほんこく・寛政黄表紙・五種  目録
花咲一男 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00649 詳細
書誌
図書 りょうざん いっぽ だん
梁山一歩談 
(未ほんこく・寛政黄表紙・五種 / 花咲一男編 )
山東京傳 、 北尾重政 
 
 
立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
VHS
公式記録重要無形文化財伝統工芸のわざ 第4巻<<手漉和紙 
(2830 )
文化庁(企画) 、株式会社日経映像(製作) 
 
 
社団法人映像文化制作者連盟 科学研究費
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
VHS
公式記録重要無形文化財伝統工芸のわざ 第6巻<<伊勢型紙 
(2832 )
文化庁(企画) 、桜映画社(製作) 
 
 
社団法人映像文化制作者連盟 科学研究費
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
RC96908745 詳細
書誌
CD
ロームミュージックファンデーションSPレコード復刻CD集<<日本の洋楽1923~1944<<杉浦雅太郎SPレコードコレクションより<<CD2 日本のオーケストラ2(日本人作品・外国人作品)<<交響組曲「ボルネオ」(紙 恭輔/作曲)、交響譚詩~亡兄に捧ぐ(伊福部 昭/作曲)、祝典序曲(ジャック・イベール/作曲)、皇紀2600年奉祝音楽(リヒャルト・シュトラウス/作曲) 
(2602 )
海老澤 敏(監修) 、山本 直純(監修) 、片山 杜秀(構成) 、新 忠篤(技術) 、大竹 紀子(翻訳) 、日本音声保存(政策) 
 
 
平成14 (2002). 財団法人ロームミュージックファンデーション 財団法人ロームミュージックファンデーション(総務課を通じて寄贈)
HomePage
Google
   
 
arcRc00180 詳細
書誌
レコード
本木寿以歌舞伎小唄集 吉田草紙庵曲<<阿波座がらす、しがねえ恋、上野の鐘の、何事も、緋鹿の子の、夜やふけて、おちこちに、遠からんものは、しののめの、入谷の寮の<< 
(3396 )
本木 寿以(唄) 、本木 寿満子 
歌舞伎 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00227 詳細
書誌
レコード
舞踊組曲<<やまと人形(上) 茶運び人形/紙雛<< 
(3446 )
西垣 勇蔵(唄) 、宮田 哲夫(唄) 、皆川 健(唄) 、菊岡 裕晃(三味線) 、味見 亨(三味線) 、杉浦 弘和(三味線) 、福原 英次(鳴物) 、藤舎 呂雪(鳴物) 、望月 佐吉(鳴物) 
 
 
昭和63 (1988). コロンビア 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00972 詳細
書誌
レコード
義太夫 小春紙治<<1,2<< 
(5497 )
竹本 二三龍 、鶴沢 一二 
義太夫 
 
ビクター 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcCP-00046 詳細
書誌

ディア・アメリカ~戦場<ベトナム>からの手紙 
ビル・コーチュリー 
 
 
松本 皎
HomePage
Google
   
 
arcCP-00317 詳細
書誌

スペインからの手紙<<ベンポスタの子どもたち 
朝間 義隆 
 
 
松本 皎
HomePage
Google
   
 
arcCP-00389 詳細
書誌

日本一短い母への手紙 
澤井 信一郎 
 
 
松本 皎
HomePage
Google
   
 
arcCP-01152 詳細
書誌

配達されない三通の手紙 
野村 芳太郎 
 
 
藤井 康雄
HomePage
Google
   
 
arcCP-02248 詳細
書誌

硫黄島からの手紙 
クリント・イーストウッド 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcCP-02260 詳細
書誌

手紙 
生野 慈朗 
 
 
松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcCP-03419 詳細
書誌

送られなかった手紙 
ミハイル・カラトーゾフ 
 
 
早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcCP-03670 詳細
書誌

男はつらいよ 寅次郎紙風船  
山田 洋次  
 
 
早稲田演劇博物館
HomePage
Google
   
 
AC01289 詳細
書誌
にほんのひょうそう かみときぬのぶんかをささえる
日本の表装-紙と絹の文化を支える 
岩崎奈緒子 森道彦 
 
 
(2016).1217 株式会社アクティブKEI
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00896 詳細
書誌
図書
染型紙調査報告書-甲賀市水口歴史民俗資料館所蔵-  甲賀市文化財報告書30
甲賀市教育委員会 
 
 
(2017).3.29 甲賀市教育委員会
HomePage
Google
   
 
AN0040756X-174_901
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
舞台面 
(歌舞伎(第一次) 174)
鈴木 春浦 
型記録 
粟田口鑑定折紙(あわたぐちかんていおりがみ):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉中村 吉右衛門 
東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
ARCid00235
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
粟田口初音一節 
(歌舞伎の型 )
鈴木 春浦 
型記録 
粟田口鑑定折紙(あわたぐちかんていおりがみ):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉中村 吉右衛門 、〈〉坂東 三津五郎 、〈〉守田 勘弥 

HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-044_052
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
第二回劇談会の宿題となりたる紙治の河庄に就いて  其一
(歌舞伎(第一次) 44)
吉田 国五郎 、 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):; 
明治37 (1904).01 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-059_023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁天座の紙治 
(歌舞伎(第一次) 59)
関根 黙庵 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):; 
明治38 (1905).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-059_023b
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
私が見聞した紙治の型 
(歌舞伎(第一次) 59)
喜多村 緑郎 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):紙治; 
明治38 (1905).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-060_038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
私が見聞した紙治の型  つづき
(歌舞伎(第一次) 60)
喜多村 緑郎 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):紙治; 
明治38 (1905).04 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-061_040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
私が見聞した紙治の型  つづき
(歌舞伎(第一次) 61)
喜多村 緑郎 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):紙治; 
明治38 (1905).05 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071_084
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
中村福之助の「紙治」 
(歌舞伎(第一次) 71)
三木 竹二 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 福之助 
明治39 (1906).03 東京
HomePage
Google
   
 
ARCid01611
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
紙屋治兵衛 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 
明治43 (1910).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01619
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
紙屋治兵衛 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉実川 延若 
明治43 (1910).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01706
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
紙治の型 
(文書 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 
明治45 (1912).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01860
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(失切村) 
(演芸画報 )
 
型記録 
粟田口鑑定折紙(あわたぐちかんていおりがみ):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉中村 吉右衛門 
大正03 (1914).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid01930
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ひらかな双紙 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 
大正05 (1916).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid02531
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河庄・紙治) 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 
大正11 (1922).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02803
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(失切村) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
粟田口鑑定折紙(あわたぐちかんていおりがみ):;〈〉実川 延若 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和03 (1928).07・
HomePage
Google
CiNii
   
 
cinii110004645243
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
絵草紙考 
(中京大学図書館学紀要 = Chukyo University bulletin of the library science 14)
長友 千代治;Chiyoji NAGATOMO;京都府立大学文学部:中京大学文学部 
絵入狂言本 
 
(1993).03/10
HomePage
Google
   
 
AC01291 詳細
書誌
図録 ゆしま
ゆしま 高級島の子襖紙  8
 
 
 
1998 (). 山崎商店
HomePage
Google
   
 
AC01301 詳細
書誌
はままつのせんしょくのかたがみ
浜松の染色の型紙 機械染色の型紙を中心として 
浜松市博物館 
 
 
浜松市博物館
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00999 詳細
書誌

壁紙図案 
 
 
 

HomePage
Google
   
 
arcTB01-01000 詳細
書誌

千代紙コレクション 
 
 
 

HomePage
Google
   
 
arcCP-04956 詳細
書誌

オール・イズ・ロスト 最後の手紙 
J.C.チャンダー 
 
 
立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS01183 詳細
書誌
台本 おとこはつらいよ<<とらじろうかみふうせん
男はつらいよ≪寅次郎紙風船 
 
テレビ台本 
 
昭和56 ().11.14 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS04354 詳細
書誌
台本 きとたけとかみ
木と竹と紙 
 
テレビ台本 
 
昭和47 ().05.24 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS05104 詳細
書誌
台本 いせかたがみ
伊勢型紙 
桜映画社 
テレビ台本 
 
昭和52 ().02.04 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS08391 詳細
書誌
台本 なつからのてがみ
夏からの手紙 
国際放映 
テレビ台本 
 
昭和46 ().06.09 立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS14746 詳細
書誌
台本 もりとみずうみのくに<<いんげからのてがみ
森と湖の国≪インゲからの手紙 
毎日映画社(提出) 
テレビ台本 
 
昭和52 ().05.30 早稲田大学演劇博物館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.