《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:5895件の内5851件目から5895件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
18318.11 詳細
書誌
ながうたたつみはっけいとはっけいもの
長唄「巽八景」と八景物 
(神田外語大学紀要第11号 )
池田弘一 
 
 
平成11 (1999). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.12 詳細
書誌
ながうたすけろくこうさつ
長唄「助六」考察 
(神田外語大学紀要第12号 )
池田弘一 
 
 
平成12 (2000). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.13 詳細
書誌
ながうたしきのやまんばこうさつ
長唄「四季の山姥」考察 
(神田外語大学紀要第13号 )
池田弘一 
 
 
平成13 (2001). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.14 詳細
書誌
ながうたはしべんけいこうさつ
長唄「橋弁慶」考察 
(神田外語大学紀要第14号 )
池田弘一 
 
 
平成14 (2002). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.15 詳細
書誌
ながうたあたかのまつみちゆきのこうさつ
長唄「安宅の松」道行の考察 
(神田外語大学紀要第15号 )
池田弘一 
 
 
平成15 (2003). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.16 詳細
書誌
ながうたあたかのまつこうさつ―みちゆきいこうをしゅとして
長唄「安宅の松」考察―道行以降を主として― 
(神田外語大学紀要第16号 )
池田弘一 
 
 
平成16 (2004). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.2 詳細
書誌
ながうたつなやかたとそのしゅうへん
長唄「綱館」とその周辺 
(神田外語大学紀要第2号 )
池田弘一 
 
 
平成02 (1990). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.4 詳細
書誌
ながうたしずはたおびこうさつ
長唄「賤機帯」考察 
(神田外語大学紀要第7号 )
池田弘一 
 
 
平成04 (1992). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.5 詳細
書誌
ながうたしおくみかんじょかんけん
長唄「汐汲」・「官女」管見 
(神田外語大学紀要第7号 )
池田弘一 
 
 
平成05 (1993). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.6 詳細
書誌
ながうたうらしまこうさつ
長唄「浦島」考察 
(神田外語大学紀要第7号 )
池田弘一 
 
 
平成06 (1994). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.7 詳細
書誌
ながうたしぐれさいぎょうこうさつ
長唄「時雨西行」考察 
(神田外語大学紀要第7号 )
池田弘一 
 
 
平成07 (1995). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.8 詳細
書誌
ながうたつちぐもこうさつ
長唄「土蜘」考察 
(神田外語大学紀要第7号 )
池田弘一 
 
 
平成08 (1996). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.9 詳細
書誌
ながうたかげきよこうさつ
長唄「景清」考察 
(神田外語大学紀要第9号 )
池田弘一 
 
 
平成09 (1997). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18341.1 詳細
書誌
かみがたりけんきゅう
神語り研究 1号 
 
 
 
昭和62 (1987).05 神語り研究会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18341.2 詳細
書誌
かみがたりけんきゅう
神語り研究 2号 
神語り研究会(編) 
 
 
昭和62 (1987).11 五月社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18350 詳細
書誌
にほんせいしんぶんか
日本精神文化 第1巻 第8号 
 
 
 
昭和09 (1934).09 河出書房新社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19040 詳細
書誌
きょうげん
狂言 
(落胆した神々の変貌 )
戸井田道三 
 
 
昭和48 (1973).04 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.16 詳細
書誌
じんじゃとれいびょう
神社と霊廟 
(原色日本の美術 第16巻)
稲垣栄三 
 
 
昭和43 (1968).10 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90001 詳細
書誌
のうきょうげんこれくしょん こうべじょしだいがくとしょかんしょぞう
能狂言絵コレクション:神戸女子大学古典芸能研究センター・神戸女子大学図書館所蔵 
(Noh and kyogen pictures collection of Research Center of Classic Performing Arts, Kobe Women's University and Kobe Women's University Library : National Noh Theatre special exhibition 2019 )
国立能楽堂事業推進課調査資料係(編) 
 
 
平成31 (2019).11 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90007 詳細
書誌
えいりうたいぼんとのうきょうげんえ
絵入謡本と能狂言絵 
(神戸女子大学古典芸能研究センター研究資料集 2 )
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成30 (2018).11 思文閣出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90013.14 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  14号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
令和02 (2020).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90029 詳細
書誌
えどのしょみんしんこう ねんちゅうさんけい・ぎょうじごよみ・はやりがみ
江戸の庶民信仰:年中参詣・行事暦・流行神 
(大江戸カルチャーブックス )
山路興造(著) 
 
 
平成20 (2008).11 青幻舎 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90077.07 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  7号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
平成25 (2013).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90078.08 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  8号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
平成26 (2014).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90079.1 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  10号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
平成28 (2016).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90080.11 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  11号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
平成29 (2017).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90081.13 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  13号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
平成31 (2019).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90102 詳細
書誌
かまくらさんだいき みうらわかれのだん しりょう 
『鎌倉三代記』八ツ目切「三浦別の段」資料 
(KAAT神奈川芸術劇場 KAAT竹本駒之助公演 第5弾)
神津武男 
 
 
平成27 (2015). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90165 詳細
書誌
せっきょう ひとはしんぶつになにをたくそうとするのか
説経 人は神仏に何を託そうとするのか 
(神戸女子大学古典芸能研究センター叢書 3 )
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成29 (2017).03 和泉書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90236 詳細
書誌
えっきょうするめがみ いんど みなみかるなーたかのひょうれいぎれいぶーたとしんにょしりのきょうえん
越境する女神:インド・南カルナータカの憑霊儀礼ブータと神女シリの饗宴 
森尻純夫(著) 
 
 
平成30 (2018).06 せりか書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90238 詳細
書誌
くらしのなかのかみさんほとけさん
暮らしのなかの神さん仏さん 
(増補改訂 )
岩井宏實(著) 
 
 
平成24 (2012).09 慶友社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90259.12 詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  12号
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
平成30 (2018).06 神戸女子大学古典芸能研究センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90403 詳細
書誌
のぶながのじこしんかくかとほんのうじのへん
信長の自己神格化と本能寺の変 
笠谷和比古(著) 
 
 
令和02 (2020).09 宮帯出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
91002 詳細
書誌
かみとほとけのはざま
神と仏のはざま 
(家康と天海 )
菅原信海 
 
 
平成25 (2013).10・10 春秋社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB03-05278 詳細
書誌
図書 でんせつ ものがたり の こうべ お あるく
伝説・物語の神戸を歩く 
神戸女子大学古典芸能研究センター 
 
 
令和04 (2022).0712 神戸新聞総合出版センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-00836 詳細
書誌
図書 ヒガシ アジア セイカツ エビキ
東アジア生活絵引 朝鮮風俗画編 
(神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究成果報告書 = Report on the results of "Systematization of nonwritten cultural materials for the study of human societies" Kanagawa University 21st century COE program )
人類文化研究のための非文字資料の体系化第1班 、 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議 
 
 
平成20 (2008).0220 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-017
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべ じょし だいがく こてん げいのう けんきゅう せんたー きよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  17号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
令和05 (2023).0630 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  創刊号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成20 (2008).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
AC01533 詳細
書誌
図録 シスイ ブンコ ノ オオツエ ト オオバラ ジンジャ ノ エマ 「オドリコズ」
志水文庫の大津絵と大原神社の絵馬「踊り子図」 
神戸女子大学古典芸能研究センター 、 川端咲子  
 
 
令和05 (2023).0901 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべ じょし だいがく こてん げいのう けんきゅう せんたー きよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  18号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
令和06 (2024).0630 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
AC01551 詳細
書誌
図録 ブンメイ ノ ジュウジロ・バーミヤン ダイブツ ノ タイヨウシン ト ミロク シンコウ : ガンダーラ カラ ニホン エ
文明の十字路・バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰 : ガンダーラから日本へ 
龍谷大学龍谷ミュージアム 三井記念美術館  
 
 
令和06 (2024).0914 三井記念美術館 龍谷大学龍谷ミュージアム 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
AC01560 詳細
書誌
図録 フシギ ニホン ノ カミサマ ノ ビジュツ : ワクワク ビジュツ ギャラリー
フシギ!日本 (にほん)の神 (かみ)さまのびじゅつ : わくわくびじゅつギャラリー 
奈良国立博物館 
 
 
令和06 (2024).0720 奈良国立博物館 西林孝浩
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-01211 詳細
書誌
図書 チュウセイ ノ ショウギョウ ト シハイ : シャキョウ ワ シンブツ オ カケメグル
中世の聖教と紙背 : 写経は神仏をかけめぐる。 
真言密教を中心とした聖教世界の研究プロジェクト 
 
 
平成16 (2004).1101 立命館大学21世紀COEプログラム京都アート・エンタテインメント創成研究
HomePage
Google CiNii
   
 
AC01596 詳細
書誌
図録 エホン ノ タビ : グリム、セカイ ノ ムカシバナシ、ユカリ ノ サッカ ト コウベ ノ シュッパン ブンカ : トクベツテン
絵本の旅 : グリム、世界の昔話、ゆかりの作家と神戸の出版文化 : 特別展 
金井紀子 、 神戸市立小磯記念美術館 、 神戸新聞社 
 
 
令和06 (2024).0710 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-01261 詳細
書誌
図書 ツカモトケ ショゾウ ノウガク オウギ シタエ シュウセイ
塚本家所蔵能楽扇下絵集成  4
(神戸女子大学古典芸能研究センター研究資料集 / 神戸女子大学古典芸能研究センター編 )
神戸女子大学古典芸能研究センター 、 樹下文隆  
 
 
令和06 (2024).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.