《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1760件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02450 詳細
書誌

思出を売る男 
加藤 道夫(著) 
 
 
昭和29 (1954). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02457 詳細
書誌

演劇脚本>>朝櫻日本魂(朝桜日本魂)前編、浪花十人男 前編 
勝 諺藏(勝 彦兵衛) 
 
 
明治27 (1894). 中西 貞行
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02524 詳細
書誌

現代世界戯曲選集06<<アメリカ篇<<あるマドンナの肖像、夕空晴れて、男性動物、子供の時間、レフティを待ちつつ、霧、君のため我は歌わん、私はカメラだ 
T.ウイリアムズ 、W.サローヤン 、J.サーバー 、E.ヌージェント 、L.ヘルマン 、C.オデッツ 、E.オニール 、G.S.カフマン 、M.リスキンド 、J.V.デゥルーテン(著) 、菅原 卓(訳者代表) 、川口 一郎 、加藤 道夫 、鳴海 四郎 、杉山 誠 、倉橋 健 、菅原 卓 、内村 直也(訳) 
 
 
昭和29 (1954). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02526 詳細
書誌

現代世界戯曲選集07<<一幕物篇<<ナポレオン式の男、最初の夫婦、坊やに下剤を、バッカスの祭、カルラールのおかみさんの銃、春に、元帥、密林地帯、初恋 
S.ギトリー 、A.デュマ 、G.フェイドゥ 、A.シュニッツラー 、B.ブレヒト 、S.オプストフェルダー 、モルナール.F 、P.ヤーリツェフ 、O.ヴェルガーニ(著) 、菅原 卓(訳者代表) 、原 千代海 、鈴木 力衞 、岩瀬 孝 、杉山 誠 、加藤 衛 、山室 静 、林 穣二 、徳永 康元 、野崎 韶夫 、柏熊 達夫(訳) 
 
 
昭和29 (1954). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02528 詳細
書誌

現代世界戯曲選集09<<アメリカ篇2<<晩餐にきた男、おじいさんと自由の女神、楡の樹蔭の欲望、恐怖を風と共に、毒薬と老嬢、窓の灯り、秋の園 
G.S.カフマン 、M.ハート 、A.ミラー 、E.オニール 、C.シフトン 、P.シフトン 、J.ケッセルリング 、T.ドライザー 、L.ヘルマン(著) 、菅原 卓(訳者代表) 、内村 直也 、菅原 卓 、倉橋 健 、森川 庸子 、井上 定(訳) 
 
 
昭和29 (1954). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02689 詳細
書誌

男はそれを我慢できない 
塩田 丸男 
 
 
昭和58 (1983). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02723 詳細
書誌

男たち 
平林 たい子 
 
 
昭和35 (1960). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02736 詳細
書誌

笑う男<<道化の現代史 
小林 信彦 
 
 
昭和46 (1971). 晶文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02778 詳細
書誌

龍を撫でた男 
福田 恆存 
 
 
昭和27 (1952). 池田書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02930 詳細
書誌

午前四時のシンデレラ<<男と女のファンタジー 
たいら まさお 
 
 
昭和59 (1984). AA出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03002 詳細
書誌

朝日のなかの男 
H.B.ギルモア(原作) 、秦 新二(訳) 
 
 
昭和55 (1980). ヘラルド・エンタープライズ株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03106 詳細
書誌

江戸軟派全集<<好色一代男、好色一代女 
中川 初伊(編輯発行兼印刷) 
 
 
昭和02 (1927). 江戸軟派全集刊行會
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00046 詳細
書誌

白墨の男 
カトリーヌ・アルレー(著) 、安堂 信也(訳) 
 
 
昭和57 (1982). 東京創元社
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00065 詳細
書誌

嘘つき男 
コルネイユ(著) 、岩瀬 孝(訳) 
 
 
昭和33 (1958). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00093 詳細
書誌

西国の伊達男 
シング(著) 、山本 修二(訳) 
 
 
昭和14 (1939). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00103 詳細
書誌

女学者・気で病む男 
モリエール(著) 、内藤 濯(訳) 
 
 
昭和27 (1952). 新潮社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00203 詳細
書誌

日本映画俳優全史<<男優編 
猪俣 勝人 、田山 力哉 
 
 
昭和52 (1977). 社会思想社(現代教養文庫)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00206 詳細
書誌

世界映画俳優全史<<男優篇 
猪俣 勝人 、田山 力哉 
 
 
昭和52 (1977). 社会思想社(現代教養文庫)
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00315 詳細
書誌

山手樹一郎短編時代小説全集1>>矢一筋、一年余日、うぐいす侍、喧嘩大名、恋討手、紅だすき無頼、道連れ色珊瑚、二度目の花嫁、小父さん志士、恋名月、千両小町、男の土俵、山男が拾った娘 
山手 樹一郎 
 
 
昭和55 (1980). 春陽堂書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00487 詳細
書誌

日本古典全集>>西鶴全集<<第一<<好色一代男、日本永代藏 
與謝野 寛(編纂校訂) 、正宗 敦夫(編纂校訂) 、與謝野 晶子(編纂校訂) 
 
 
大正15 (1926). 日本古典全集刊行會
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00023 詳細
書誌

本朝男色考 
岩田 準一 
 
 
昭和48 (1973). 私家版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00176 詳細
書誌

男色演劇史 
堂本 正樹 
 
 
昭和45 (1970). 薔薇十字社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00265 詳細
書誌

りんが・よに≪男女両性器の精神肉体学的深奥分析 
高橋 鉄 
 
 
私家版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00327 詳細
書誌

男三郎自筆≫獄中の告白 
沢田 忠次郎(編) 
 
 
明治39 (1906). 独歩社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00066 詳細
書誌

「男と女」の八百八町 
林 美一 
 
 
昭和63 (1988). はまの出版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00308 詳細
書誌

江戸男色考≪若衆編 
柴山肇 
 
 
平成05 (1993). 批評社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00485 詳細
書誌

男色文献書志 
岩田 準一 
 
 
昭和31 (1956). 古典文庫 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00649 詳細
書誌

粋色風流男 
広瀬 夏樹 
 
 
大正07 (1918). 東京トモエ文庫 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00752 詳細
書誌

男魂歌 
晋樹 隆彦 、高辻 郷子 、伊藤 一彦 、福島 泰樹 、伊勢 勇 、佐佐木 幸綱 
 
 
昭和46 (1971). 竹柏会出版部 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00833 詳細
書誌

男色山路露 
尾崎 久弥 
 
 
昭和44 (1969). 有光書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00510 詳細
書誌

吉田玉男文楽藝話≪国立劇場上演資料集増刊 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成19 (2007年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03422 詳細
書誌

伊勢物語誹諧豆男 夢想頭巾 全 
奥村政信 
 
 
平成199月 (). 大平書屋
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03493 詳細
書誌

さめたる女<<附現代男 
ハンキン作 坪内逍遥譯 
 
 
大正4 (1915年). 廣文堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00641 詳細
書誌

雪国の春≪柳田国男が歩いた東北 
柳田 国男 
 
 
平成23 (2011年). 角川学芸出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03645 詳細
書誌

獨逸男ヒンケマン 
エルンスト・トルレル(著)・北村 喜八(訳) 
 
 
大正13 (1924年). 新詩壇社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03653 詳細
書誌

明治の男≪日本三代の映像2 
和歌森太郎 
 
 
昭和42 (1967年). 光文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03752 詳細
書誌

演劇脚本≫緑林筑間川夜風 前編・怪男子 前編 
中西 貞行 
 
 
明治27 (1896年). 中西 貞行
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03816 詳細
書誌

フエレンツ・モルナアル戯曲集≫男の流行 
フエレンツ・モルナアル(著)・鈴木 善太郎(譯) 
 
 
昭和5 (1930年). 第一書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03901 詳細
書誌

国立劇場上演資料集566≫西行が猫頼豪が鼠・夢市男達競≪第283回歌舞伎公演  
国立劇場調査記録課 
 
 
平成25 (2013年). 日本芸術文化振興課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00722 詳細
書誌

柳田国男 山人論集成 
柳田国男・大塚英志 
 
 
平成25 (2013年). 角川学芸出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00723 詳細
書誌

小さき者の声≪柳田国男傑作選 
柳田 国男 
 
 
平成25 (2013年). 角川学芸出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04072 詳細
書誌

回想の小島康男 
全国鉄演劇サークル 
 
 
昭和54 (1979年). 国鉄劇作グループ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04130 詳細
書誌

傑作選集 追ひつめられる男 
フランシス・カルコ(作)・内藤濯(訳) 
 
 
昭和25 (1950年). 新人社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01248 詳細
書誌

成瀬巳喜男監督の特集≫1970年8月→9月・東京国立近代美術館フィルムセンターにおいて 
登川 直樹・清水 晶・丸尾 定 
 
 
昭和40 (1965年). フイルム・ライブラリー助成協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04282 詳細
書誌

上演資料集87≫男伊達吉例曽我≪第55回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04481 詳細
書誌

戯曲叢書二十≫井筒屋源六戀寒晒・男色加茂侍 
西澤一風 
 
 
明治27 (1894年). 丸屋書店・中西屋書店・武蔵屋叢書閣
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01058 詳細
書誌

床本集≫通し狂言 妹背山婦女庭訓 ・鏡獅子・ 通し狂言石川五右衞門 ・壇浦兜軍記 ・伊賀越道中双六 ・男女道成寺 
 
 
 
昭和33 (1958年). 文楽座
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00580 詳細
書誌

男の隠れ家 2015年1月号 
栗原 紀行 
 
 
平成26 (2014年). 三栄書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04782 詳細
書誌

夜想6≫アルトー、上演を生きた男 = Antonin Artaud 
 
 
 
昭和57 (1982年). ペヨトル工房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01717 詳細
書誌

探偵小説 第18集≫嫉み男 完 
島田美翠 
 
 
明治31 (1898年). 駸々堂
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.