《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2149件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00764 詳細
書誌

現代若手歌舞伎俳優集2>>市川猿之助 
萩原 雪夫(編) 
 
 
昭和47 (1972). 日藝出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00765 詳細
書誌

現代若手歌舞伎俳優集1>>市川海老蔵 
萩原 雪夫(編) 
 
 
昭和47 (1972). 日藝出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00874 詳細
書誌

現代日本文學年表 
吉田 精一(編) 
 
 
昭和40 (1965). 株式会社筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00007 詳細
書誌

ギリシャ悲劇<<古代と現代のはざまで 
山形 治江 
 
 
平成05 (1993). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00068 詳細
書誌

現代の世界文学>>18立方メートルの沈黙<<18の短篇=はるかな見はらし、コーデリア、二人の友、日曜日、愛、二十四立方メートルの沈黙、緑のドレス、雪の見える室内、それだけ、でぶの娘、ウィニペグ、浜辺のために弁ず、秩序ただしく、ゾングルダク病、犬の扱いに関する出口のない調査、Etwas Fehlt、夜の職人、素晴らしき建造物 
ジュヌヴィエーヴ・セロー(著) 、小林 茂(訳) 
 
 
昭和53 (1978). 集英社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00070 詳細
書誌

フランス文学シリーズ>>現代のフランス演劇 
川島 順平 
 
 
昭和49 (1974). カルチャー出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00082 詳細
書誌

美の前衛たち<<フランス現代絵画 
ミシェル・ラゴン(著) 、小海 永二(訳) 
 
 
昭和37 (1962). 美術出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00088 詳細
書誌

事典>>現代のフランス 
新倉 俊一(編集) 、朝比奈 誼(編集) 、石井 晴一(編集) 、稲生 永(編集) 、弥永 康夫(編集) 、鈴木 康司(編集) 、冨永 明夫(編集) 
 
 
昭和52 (1977). 大修館書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00094 詳細
書誌

現代アイルランド演劇1>>トマス・マーフィー 
トマス・マーフィー(著) 、清水 重夫(訳) 、的場 淳子(訳) 、三神 弘子(訳) 
 
 
平成04 (1992). 新水社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00107 詳細
書誌

世界の演劇<<ヨーロッパ篇<<現代の演劇4 
福田 恒存(監修) 、岩瀬 孝(監修) 
 
 
昭和40 (1965). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00121 詳細
書誌

現代フランス文学13人集(2)<<トロピスム、迷路のなかで、瀕死の王 
ナタリー・サロート/トロピスム 菅野昭正(訳) ロブグリエ/迷路の中で 平岡 篤頼(訳) 、ウジューヌ・イヨネスコ/瀕死の王 大久保 輝臣(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 新潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00122 詳細
書誌

現代フランス文学13人集(3)<<ジョン・パーキンズ、狂った記憶、わが友ピエロ、勝負の終り 
アンリ・トマ(著) 、ルイ=ルネ・デ・フォレ(著) 、レーモン・クノー(著) 、サミュエル・ベケット(著) 、若林 真(訳) 、清水 徹(訳) 、菅野 昭正(訳) 、大久保 輝臣(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 新潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00149 詳細
書誌

演劇<<その起源から現代まで<<上 
レオン・ムウシナック(著) 、利光 哲夫(訳) 
 
 
昭和45 (1970). 美術出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00150 詳細
書誌

演劇<<その起源から現代まで<<下 
レオン・ムウシナック(著) 、利光 哲夫(訳) 
 
 
昭和48 (1973). 美術出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00189 詳細
書誌

現代世界演劇>>別巻>>現代世界演劇の展望 
大久保 輝臣 、利光 哲夫 、岩淵 達治 、喜志 哲雄 、野崎 韶夫 、毛利 三彌 、赤沢 寛 、石沢 秀二 
 
 
昭和47 (1972). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00279 詳細
書誌

現代演劇の森 
大笹 吉雄 
 
 
平成05 (1993). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00324 詳細
書誌

現代フランス演劇五人集 
ジャック・オーディベルティ(著) 、ジャン・タルデュー(著) 、フェルナンド・アラバール(著) 、ルネ・ド・オバルディア(著) 、ジャック・ボレル(著) 、大木 久雄(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 白川書院
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00326 詳細
書誌

現代フランス小説<<心臓抜き 
ボリス・ヴィアン 滝田 文彦(訳) 
 
 
昭和45 (1970). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00338 詳細
書誌

現代世界戯曲選集12<<諸国篇<<持つということ、狂想曲、ミシシッピー氏の結婚、われらのナターチャ、門の中、ダンゴールの人々 
J.ハイ(著) 、シルーヴァラ(著) 、F.デュレンマット(著) 、A.カソーナ(著) 、L.ピランデルロ(著) 、M.アネルセンーネクソ(著) 、杉山 誠(訳者代表) 、千田 是也(訳) 、菅原 卓(訳) 、加藤 衛(訳) 、会田 由(訳) 
 
 
昭和29 (1954). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00359 詳細
書誌

現代戯曲選集<<第2巻 
久保田 万太郎(著作者代表) 
 
 
昭和26 (1951). 河出書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00363 詳細
書誌

現代演劇の展望 
マリアンネ・ケスティング(著) 、大島 勉(訳) 、越部 暹(訳) 、丸山 匠(訳) 
 
 
昭和50 (1975). 朝日出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00374 詳細
書誌

現代文学 
Walter.Jens(著) 、高本 研一(訳) 、中野 孝次(訳) 
 
 
昭和36 (1961). 紀伊國屋書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00485 詳細
書誌

世界戯曲全集38>>伊太利現代劇集 
小川 菊松 
 
 
昭和04 (1929). 世界戯曲全集刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00486 詳細
書誌

世界戯曲全集35>>仏蘭西篇5 仏蘭西現代劇集 
シャルル・ヴィルドラック 、アンリ・ルネ・ルノルマン 、ジョルジュ・クウルトリイヌ 、ジャック・コポオ 、エミイル・マゾォ 、ルマン・ロオラン 、ジュウル・ロメン 、ジャン・サルマン 、ジョルジュ・デュアメル 、神部 孝(訳) 、高橋 邦太郎(訳) 、羽川 清次(訳) 、小山内 薫(訳) 、佐々木 孝丸(訳) 、前川 堅市(訳) 、尾崎 喜八(訳) 
 
 
昭和03 (1928). 近代社 世界戯曲全集刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00489 詳細
書誌

世界戯曲全集21>>墺太利近代現代劇集 
小川 菊松 
 
 
昭和04 (1929). 世界戯曲全集刊行会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00494 詳細
書誌

世界戯曲全集18>>独墺篇8 独逸現代劇集 
シュトランム 、ヨオスト 、ワイスマンテル 、ハアゼンクレエフエル 、トルレル 、ゲエリング 、小山内 薫(訳) 、伊藤 武雄(訳) 、北村 喜八(訳) 、桜田 常久(訳) 、舟木 重信(訳) 、藤井 清士(訳) 
 
 
昭和02 (1927). 近代社 世界戯曲全集刊行部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00502 詳細
書誌

世界戯曲全集08>>英吉利近代現代劇集 
ハウトン 、ベネツト 、ドリンクウォータ 、デイン 、アーヴィン 、ハンキン 、ミルン 
 
 
昭和04 (1929). 近代社 世界戯曲全集刊行会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00571 詳細
書誌

流行歌でつづる日本現代史 
高橋 碩一 
 
 
昭和44 (1969). 新日本出版社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00662 詳細
書誌

現代日本における伝統文化 
ユネスコ・アジア文化センター 
 
 
昭和49 (1974). 現代ジャーナリズム出版会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00685 詳細
書誌

中国現代戯曲集<<第三集<<もしもぼくが本物だったら、棋人─天道無頼録、非常信号 
話劇人社中国現代戯曲集編集委員会 、平松 正子(訳) 、菱沼 彬晁(訳) 、内山 鶉(訳) 、瀬戸 宏(訳) 、沙 葉新(作) 、李 守成(作) 、姚 明徳(作) 、過 士行(作) 、高 行健(作) 、劉 会遠(作) 
 
 
平成10 (1998). 晩成書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00688 詳細
書誌

中国現代戯曲集<<第一集<<思凡、逃亡、鳥人 
話劇人社中国現代戯曲集編集委員会 、牧 陽一(訳) 、瀬戸 宏(訳) 、菱沼 彬晁(訳) 、孟 京輝(作) 、高 行健(作) 、過 士行(作) 
 
 
平成06 (1994). 晩成書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00689 詳細
書誌

中国現代戯曲集<<第二集<<犬おやじの涅槃、バス停、月光ふりそそぐ荒野 
話劇人社中国現代戯曲集編集委員会 、内山 鶉(訳) 、飯塚 容(訳) 、有沢 晶子(訳) 、錦 雲(作) 、高 行健(作) 、李 龍雲(作) 
 
 
平成07 (1995). 晩成書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00777 詳細
書誌

現代演出論 上巻<<演出基礎訓練と日常訓練 
村山 知義 
 
 
昭和25 (1950). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00859 詳細
書誌

伝統演劇と現代 
堂本 正樹 
 
 
昭和46 (1971). 三一書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00895 詳細
書誌

世界の演劇<<米・ソ・中・日篇<<現代の演劇5 
倉橋 健(監修) 、河竹 繁俊(監修) 
 
 
昭和41 (1966). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00899 詳細
書誌

現代フランス戯曲選集2<<椅子、泥棒たちの舞踏会、じゃがいも、卵、うらおもて 
ウジャーヌ・ヨネスコ(作)/椅子 、ジャン・アヌイ(作)/泥棒たちの舞踏会 、マルセル・アシャール(作)/じゃがいも 、フェリシアン・マルソー(作)/卵 、ジョルジュ・ヌヴー(作)/うらおもて 、安堂 信也(訳) 、鈴木 力衛(訳) 、和田 誠一(訳) 、寺川 博(訳) 、大久保 輝臣(訳) 
 
 
昭和35 (1960). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00906 詳細
書誌

現代劇選集 
津上 忠 
 
 
昭和59 (1984). 青磁社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00938 詳細
書誌

現代の演劇>>3>>演技 
宇野 重吉(監修) 、芥川 比呂志(監修) 
 
 
昭和42 (1967). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00949 詳細
書誌

現代フランス戯曲選集<<3 
鈴木 力衛(監) 
 
 
昭和36 (1961). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00950 詳細
書誌

現代演劇論 
マーティン・エスリン(著) 、小田島 雄志(訳) 
 
 
昭和47 (1972). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01018 詳細
書誌

現代日本戯曲選集 第八巻<<何が彼女をさうさせたか(藤森 成吉)、飛ぶ唄(金子 洋文)、國境の夜・骸骨の舞跳(秋田 雨雀)、傷だらけのお秋(三好 十郎)、暴力團記(村山 知義)、北東の風(久板 榮二郎)、海援隊(和田 勝一) 
伊藤整(編) 、菅原 卓(編) 、戸板 康二(編) 、中島 健蔵(編) 、山田 肇(編)  
 
 
昭和30 (1955). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01019 詳細
書誌

現代日本戯曲選集 第十一巻<<なよたけ(加藤 道夫)、その人を知らず(三好 十郎)、天使捕獲(正宗 白鳥)、女人渇仰(岸田 国士)、田宮のイメエジ(川口 一郎)、たつのおとしご(真船 豊)、花子(田中 千禾夫)、ほたるの歌(田中 澄江)、巌頭の女(久板 榮二郎) 
伊藤 整(編) 、菅原 卓(編) 、戸板 康二(編) 、中島 健蔵(編) 、山田 肇(編)  
 
 
昭和30 (1955). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01051 詳細
書誌

現代世界演劇15<<風俗劇 
沼沢 洽治 、倉橋 健 、喜志 哲雄 、大久保 輝臣 、小島 亢 、種村 季弘 、里居 正美 、川上 洸 
 
 
昭和46 (1971). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01092 詳細
書誌

昭和二十二年新版>>現代書家名鑑 
日本美術振興会 
 
 
昭和22 (1947). 日本美術振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01115 詳細
書誌

現代演劇の理念 
山内 登美雄 
 
 
昭和43 (1968). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01205 詳細
書誌

現代日本戯曲選集 第二巻 
伊藤整(編) 、菅原 卓(編) 、戸板 康二(編) 、中島 健蔵(編) 、山田 肇(編) 
 
 
昭和30 (1955). 白水社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01226 詳細
書誌

現代映画の思想的考察 
神村 隆志 
 
 
昭和49 (1974). 土曜美術社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01241 詳細
書誌

現代フランス戯曲選集<<1<<ゴドーを待ちながら、あかんぼ頌、地球は丸い、ペン 
サミュエル・ベケット(作) 、安堂 信也(訳) 、アルマン・サラクルー(作) 、岩瀬 孝(訳) 、アンドレ・ルッサン(作) 、鈴木 力衛(訳) 、ピエール・バリエ(作) 、ジャン・ピエール・グレディー(作) 、大久保 輝臣(訳) 、ベケット 、ルッサン 、サラクルー 、バリエとグレディ 
 
 
昭和35 (1960). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01410 詳細
書誌

現代演劇1 
現代演劇研究会 
 
 
昭和42 (1967). 南雲堂
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01428 詳細
書誌

現代文学選(現代文學選)11>>★東綺譚(★=さんずい+墨) 
永井 荷風 
 
 
昭和21 (1946). 鎌倉文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.