《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1698件の内1501件目から1550件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
00196 詳細
書誌
おきょうげんがくやのほんせつ
御狂言楽屋本説 
(歌舞伎の文献 2)
服部幸雄(編) 
 
 
昭和42 (1967).12 国立劇場調査養成部・芸能調査室 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00389 詳細
書誌
きょうげんさくしゃのへんせん
狂言作者の変遷 
竹柴金作 
 
 
昭和54 (1979).11 社陵印刷 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00413 詳細
書誌
きょうげんさくしゃこころえ
狂言作者心得 
若竹会(編) 
 
 
昭和50 (1975).03 国立劇場 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00494 詳細
書誌
ちほうきょうげんのけんきゅう
地方狂言の研究 
宮尾しげを 
 
 
昭和52 (1977).02 檜書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00531 詳細
書誌
きちょうしょ のう・きょうげんへん ふろく せいきゅうばんごうたいしょうひょう
貴重書 能・狂言篇 付録 請求番号対照表 
(早稲田大学演劇博物館所蔵 特別資料目録5 )
 
 
 
平成09 (1997).10 演劇博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00535 詳細
書誌
かんじんのうならびにきょうげんづくしばんぐみ
勧進能並狂言尽番組 
関西大学図書館編集 
 
 
平成07 (1995).03 関西大学出版部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00543.4 詳細
書誌
のうがくぜんしょ
能楽全書 第四巻 
(能狂言 )
野上豊一郎編修 
 
 
昭和28 (1953).08 創元社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00548 詳細
書誌
きちょうしょのうきょうげんへん
貴重書 能・狂言篇 
(早稲田大学演劇博物館所蔵 特別資料目録5 )
 
 
 
平成09 (1997).03 演劇博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00551 詳細
書誌
きちょうしょのうきょうげんへん
貴重書 能・狂言篇 付録 
(早稲田大学演劇博物館所蔵 特別資料目録5 )
 
 
 
演劇博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00610.1 詳細
書誌
きょうげんひゃくしゅ
狂言百種  
(勧善懲悪覗機関 )
河竹黙阿弥 
 
 
明治25 (1892).04 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00610.2 詳細
書誌
きょうげんひゃくしゅにごう
狂言百種二号 
(茲江戸小腕達引 三幕/怪談月笠森序幕 )
河竹黙阿弥 
 
 
明治25 (1892).05 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00610.3 詳細
書誌
きょうげんひゃくしゅさんごう
狂言百種三号 
(島ちどり月白浪 五幕/大切浄瑠璃の場 )
 
 
 
明治25 (1892).06 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00610.4 詳細
書誌
きょうげんひゃくしゅよんごう
狂言百種四号 
(木間星箱根鹿笛 四幕/大切 春霞空住吉 )
 
 
 
明治25 (1892).07 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00610.5 詳細
書誌
きょうげんひゃくしゅごごう
狂言百種五号 
(勧善懲悪孝子誉 五幕 )
 
 
 
明治25 (1892).08 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00646 詳細
書誌
のうおよびきょうげんこう
能及狂言考 
本田安次 
 
 
昭和55 (1980).01 能楽書林 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01009 詳細
書誌
かぶききょうげんおうらい
歌舞伎狂言往来 
渥美清太郎 
 
 
昭和02 (1927).06 寶文館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01040 詳細
書誌
かたりとえんげき
語りと演劇 
(義太夫狂言について考える )
今尾哲也 
 
 
平成13 (2001).10 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01264.1 詳細
書誌
さどさぎりゅうきょうげん
佐渡鷺流狂言(天田本)一 
真野町教育委員会 
 
 
真野町教育委員会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01264.2 詳細
書誌
さどさぎりゅうきょうげん
佐渡鷺流狂言(天田本)二 
真野町教育委員会 
 
 
真野町教育委員会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01371.23 詳細
書誌
ぶんかにねんじゅういちがつえどさんしばいかおみせきょうげんしゅう
文化二年十一月江戸三芝居顔見世狂言集 
(叢書江戸文庫 )
高田衛他(編) 
 
 
昭和64 (1989).09 国書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01432 詳細
書誌
めんときょうげん
面と狂言 
高野辰之 
 
 
昭和17 (1942).02 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01506 詳細
書誌
のうきょうげんじょうるりかぶき
能狂言・浄瑠璃・歌舞伎 
(日本文学教養講座 第十一巻 )
能勢朝次他 
 
 
昭和26 (1951).11 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01590.1 詳細
書誌
ちかまつかぶききょうげんしゅう
近松歌舞伎狂言集 
高野辰之校訂 
 
 
昭和02 (1927).10 六合館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01590.2 詳細
書誌
ちかまつかぶききょうげんしゅう
近松歌舞伎狂言集 
高野辰之校訂 
 
 
昭和02 (1927).10 六合館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01667 詳細
書誌
かぶきのきょうげん げんごひょうげんのついきゅう
歌舞伎の狂言 言語表現の追求 
鳥越文藏(編) 
 
 
平成27 (2015).11 八木書店古書出版部 , 八木書店 (発売) 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.4 詳細
書誌
きょうげん
狂言 
(日本の古典芸能 4 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).05 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.1 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅰ 能楽の歴史 
(岩波講座 )
表章・天野文雄 
 
 
昭和62 (1987).03 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.2 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅱ 能楽の伝承と芸論 
(岩波講座 )
表章・竹本幹夫 
 
 
昭和63 (1988).03 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.3 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅲ 能の作者と作品 
(岩波講座 )
横道萬里雄・西野春雄・羽田昶 
 
 
昭和62 (1987).01 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.4 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅳ 能の構造と技法 
(岩波講座 )
横道萬里雄 
 
 
昭和62 (1987).10 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.5 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅴ 狂言の世界 
(岩波講座 )
小山弘志・田口和夫・橋本朝生 
 
 
昭和62 (1987).05 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.6 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅵ 能鑑賞案内 
(岩波講座 )
小山弘志 
 
 
昭和64 (1989).03 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.7 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 Ⅶ 狂言鑑賞案内 
(岩波講座 )
小山弘志 
 
 
平成02 (1990).03 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02030.8 詳細
書誌
のう・きょうげん
能・狂言 別巻 能楽図説 
(岩波講座 )
横道萬里雄 
 
 
平成04 (1992).05 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.469 詳細
書誌
とおしきょうげんいがごえどうちゅうすごろく
通し狂言伊賀越道中双六 
(国立劇場上演資料集 469)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成16 (2004).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.470 詳細
書誌
とおしきょうげんかねてきくやなぎさわそうどう
通し狂言噂音菊柳澤騒動 
(国立劇場上演資料集 470)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成16 (2004).11 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.476 詳細
書誌
とおそひきょうげんほんちょうにじゅうしこう
通し狂言本朝廿四孝 
(国立劇場上演資料集 476)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).03 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.482 詳細
書誌
とおしきょうげんみさおのはなとばのこいづか
通し狂言貞操花鳥羽恋塚 
(国立劇場上演資料集 482)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.483 詳細
書誌
とおしきょうげんえほんたいこうき
通し狂言絵本大攻記 
(国立劇場上演資料集 483)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).11 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.484 詳細
書誌
とおしきょうげんくもにまごううえののはつはな
通し狂言天衣紛上野初花 
(国立劇場上演資料集 484)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成17 (2005).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.487 詳細
書誌
とおしきょうげんそがきょうだいおもいのはりゆみ
通し狂言曽我梅菊念力弦 
(国立劇場上演資料集 487)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成18 (2006).01 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.493 詳細
書誌
とおしきょうげんかなでほんちゅうしんぐら げいだんしょう
通し狂言仮名手本忠臣蔵〈芸談抄〉 
(国立劇場上演資料集 493)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成18 (2006).09 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.497 詳細
書誌
とおしきょうげんうめのはるごじゅうさんつぎ
通し狂言梅初春五十三駅 
(国立劇場上演資料集 497)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成19 (2007).01 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.499 詳細
書誌
とおしきょうげんえほんたいこうき
通し狂言絵本大攻記 
(国立劇場上演資料集 499)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成19 (2007).05 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.504 詳細
書誌
とおしきょうげんせっしゅうがっぽうつじ
通し狂言摂州合邦辻 
(国立劇場上演資料集 504)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成19 (2007).11 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.508 詳細
書誌
とおしきょうげんこまちむらしばいのしょうがつ
通し狂言小町村芝居正月 
(国立劇場上演資料集 508)
国立劇場調査養成部調査資料課 
 
 
平成20 (2008).01 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.619 詳細
書誌
とおしきょうげんれいげんかめやまほこ かめやまのあだうち
通し狂言霊験亀山鉾 亀山の仇討 
(国立劇場上演資料集 619)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成29 (2017).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.621 詳細
書誌
いまようさんばそう・とおしきょうげんすみだのはるげいしゃかたぎ ごぞんじうめのよしべえ
今様三番三・通し狂言隅田春妓女容性 御存梅の由兵衛 
(国立劇場上演資料集 621)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成29 (2017).12 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.624 詳細
書誌
とおしきょうげんせかいのはなおぐりはんがん
通し狂言世界花小栗判官 
(国立劇場上演資料集 624)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成30 (2018).01 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.631 詳細
書誌
とおしきょうげんへいけにょごのしま
通し狂言平家女護島 
(国立劇場上演資料集 631)
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成30 (2018).10 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.