《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1698件の内1201件目から1250件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座七月狂言『祇園祭礼信仰記』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
木下藤吉郎(〈〉浅尾 工左衛門) 、松永大膳(〈〉市川 九団次) 、雪姫(〈〉岩井 粂三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座七月狂言『鈴ヶ森』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
幡随院長兵衛(〈〉市川 市十郎) 、白井権八(〈〉市川 男寅) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
小倉常盤座七月狂言『女定九郎』と『大森彦七』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
お市(〈〉沢村 源之助) 、大森彦七(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『凱歌』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
兵庫之助(〈〉嵐 和三郎) 、田七郎(〈〉嵐 橘香) 、新田義貞(〈〉嵐 徳三郎) 、漁師沖右衛門(〈〉嵐 徳十郎) 、漁師五郎蔵(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『伊勢音頭恋寝刃』其一 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
福岡貢(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『伊勢音頭恋寝刃』其二 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
おこん(〈〉中村 芝雀) 、喜三郎(〈〉嵐 吉三郎) 、福岡貢(〈〉実川 延二郎) 、万野(〈〉嵐 徳三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b040
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座七月狂言『壺阪』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
おさと(〈〉中村 芝雀) 、沢市(〈〉嵐 徳三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪角座七月狂言『女夫ヶ池』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
若水 美登里 、山崎 長之輔 、河原 市松 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c062
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言江見水蔭氏作「天竺徳兵衛」見たまま 
(演芸倶楽部 3巻8号)
豊島屋 せん 
型記録 
天竺徳兵衛:; 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c103
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪中座の七月 
(演芸倶楽部 3巻8号)
大槻 孤舟 
劇評 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_c146
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
七月狂言便覧 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b011
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市三幸座八月狂言『星舎露玉菊』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『混線』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
森 律子 、村田 嘉久子 、宇治 龍子 、小原 小春 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岩代若松市栄楽座八月狂言『伽羅先代萩』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座八月狂言『四ツ谷怪談』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
按摩宅悦(〈〉市川 斎入) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
久留米市恵比寿座八月狂言『寺小屋』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
松王丸(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『男ノラ』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
音羽 かね子 、藤間 房子 、田中 勝代 、森 律子 、〈〉沢村 宗之助 、佐藤 浜子 、水野 早苗 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『お七吉三涙橋』其一 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
お七(小林 延子) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『お七吉三涙橋』其二 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
村田 嘉久子 、〈〉沢村 宗之助 、河村 菊枝 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『お七吉三涙橋』其三 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
〈〉沢村 国之助 、〈〉沢村 い十郎 、小林 延子 、〈〉沢村 春五郎 、〈〉沢村 宗之助 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場八月狂言『お七吉三涙橋』其四 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
〈〉沢村 宗之助 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
函館巴座八月狂言『幡随長兵衛』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
唐犬権兵衛(〈〉片岡 市蔵) 、幡随長兵衛(〈〉市川 八百蔵) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松本市松本座八月狂言『本朝二十四孝』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
勝頼(〈〉市村 羽左衛門) 、八重垣姫(〈〉中村 歌右衛門) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市三幸座八月狂言『だんまり』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
武者修行(〈〉中村 兒太郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市三幸座八月狂言『伽羅先代萩』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
男之助(〈〉市村 亀蔵) 、仁木弾正(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市三幸座八月狂言『世話情浮名横櫛』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
蝙蝠安(〈〉坂東 村右衛門) 、切られ与三郎(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座八月狂言『鎗の権三重帷子』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
笹野権三(〈〉尾上 楽之助) 、おさい(〈〉市川 市十郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座八月狂言『名人長治』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
〈〉市川 権三郎 、〈〉市川 団三郎 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
伊予松山市新栄座八月狂言『幡随長兵衛』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
白井権八(〈〉市川 寿美蔵) 、幡随長兵衛(〈〉市川 左団次) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
伊予松山市新栄座八月狂言『錣引』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
三保谷四郎(〈〉中村 又五郎) 、悪七兵衛景清(〈〉市川 左団次) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岩代若松市栄楽座八月狂言『義経千本桜』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
弥助(〈〉尾上 菊三郎) 、お里(〈〉河原崎 国太郎) 、いがみの権太(〈〉尾上 菊五郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岩代若松市栄楽座八月狂言『地震加藤』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
加藤清正(〈〉尾上 菊五郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岩代若松市栄楽座八月狂言『本朝二十四孝』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
八重垣姫(〈〉尾上 芙雀) 、濡衣(〈〉河原崎 国太郎) 、勝頼(〈〉尾上 菊五郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
演伎座八月狂言『村井長庵』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
食客御家定(〈〉市川 松尾) 、村井長庵(〈〉市川 猿之助) 、三次(〈〉市川 新之助) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b029
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
門司市稲荷座八月狂言『八百屋お七』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
お七(〈〉市川 松蔦) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
門司市稲荷座八月狂言『一谷嫩軍記』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
相模(〈〉坂東 秀調) 、熊谷直実(〈〉市川 左団次) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
函館大黒座八月狂言『一谷嫩軍記』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
熊谷直実(〈〉中村 吉右衛門) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
函館大黒座八月狂言『夏祭浪花鑑』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
団七九郎兵衛(〈〉中村 吉右衛門) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座八月狂言『太閤記出世大黒』其一 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
木下藤吉郎(〈〉浅尾 工左衛門) 、おきく(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座八月狂言『太閤記出世大黒』其二 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
太郎作(〈〉中村 鶴蔵) 、十作(〈〉中村 勘五郎) 、おきく(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
博多九州劇場八月狂言『紀国文左大尽舞』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
紀伊國屋文左衛門(〈〉沢村 宗十郎) 、几帳(〈〉中村 芝雀) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
博多九州劇場八月狂言『阿波の鳴戸』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
おゆみ(〈〉中村 芝雀) 、おつる(〈〉中村 芝芸雀) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
博多九州劇場八月狂言『伊勢音頭恋寝刃』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
福岡貢(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市千歳座八月狂言『伊勢音頭恋寝刃』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
万野(〈〉市川 新十郎) 、福岡貢(〈〉守田 勘弥) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市千歳座八月狂言『操三番叟』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
三番叟(〈〉坂東 三津五郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
長野市千歳座八月狂言『夜討曽我』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
曽我十郎(〈〉坂東 三津五郎) 、曽我五郎(〈〉守田 勘弥) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座八月狂言『乳房榎』其一 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
菱川重信(〈〉実川 延二郎) 、扇折竹六(〈〉中村 珊瑚郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座八月狂言『乳房榎』其二 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
菱川妻おせき(〈〉嵐 広三郎) 、お咲(〈〉実川 延之丞) 、磯貝浪江(〈〉坂東 寿三郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座八月狂言『四ツ谷怪談』其一 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
お岩(〈〉市川 右団次) 、民谷伊右衛門(〈〉嵐 厳笑) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座八月狂言『四ツ谷怪談』其二 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
お岩(〈〉市川 右団次) 、民谷伊右衛門(〈〉嵐 厳笑) 
大正03 (1914).09・
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.