《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:13458件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01158 詳細
書誌
くうそうどうぶつのせかい《せいなるこだいのものがたり
空想動物の世界《聖なる古代の物語 
MIHO MUSEUM,古代オリエント博物館 
 
 
平成24 (2012年). MIHO MUSEUM,古代オリエント博物館
HomePage
Google
   
 
AC01177 詳細
書誌
うまのはくぶつかん>>こもんじょぶんるいもくろく 1
馬の博物館>>古文書分類目録 1 
財団法人 馬事文化財団・馬の博物館 
 
 
平成9 (1997). 財団法人 馬事文化財団
HomePage
Google
   
 
AC01179 詳細
書誌
しながわれきししりょうかんしりょうもくろく>>みんぞくしりょうへん(2) たてぐ・さしものしのどうぐ
品川歴史資料館資料目録>>民俗資料編(二) 建具・指物師の道具 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成10 (1998). 品川区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC01181 詳細
書誌
さいたまけんりつしぜんしはくぶつかんしゅうぞうしりょうもくろくだい11しゅう
埼玉県立自然史博物館収蔵資料目録第11集 
埼玉県立自然史博物館 
 
 
平成10 (1998). 埼玉県立自然史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01186 詳細
書誌
はくぶつかんがいど
博物館ガイド 
浜口哲一 
 
 
平塚市博物館
HomePage
Google
   
 
AC01195 詳細
書誌
みはらものがたり-しりょうがかたるくらしのすがたせんねん-
堺市立みはら歴史博物館開館10周年記念特別展美原ものがたり-資料が語るくらしの姿千年- 
堺市立みはら歴史博物館 
 
 
平成25 (2013). 堺市立みはら歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01233 詳細
書誌

特別展 東山御物の美-足利将軍家の至宝 
三井記念美術館 
 
 
平成26 (2014年). 三井記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC01236 詳細
書誌
いろはのい いのりといりょうのれきし
いろはの医 祈りと医療の歴史 2014年度龍谷大学博物館実習十二月展 
龍谷大学文学部博物館実習室 
 
 
平成26 (2014年). 龍谷大学文学部博物館実習室
HomePage
Google
   
 
AC01244 詳細
書誌
だい13かいきかくてん こどもも!おとなも!しらべてなっとくはくぶつかん かめやまのくらしとおかね
第13回企画展 こどもも!おとなも!調べて納得博物館 亀山のくらしとお金 
亀山市歴史博物館 
 
 
平成22 (2010). 亀山市歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01245 詳細
書誌
こうべしりつはくぶつかん
神戸市立博物館 
神戸市立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 神戸市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01246 詳細
書誌
わかやましりつはくぶつかん がいよう
和歌山市立博物館 概要 
和歌山市立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 和歌山市立教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC01252 詳細
書誌
こうつうはくぶつかんがいどぶっく
交通博物館ガイドブック 
交通博物館山下一夫 
 
 
昭和30 (1955). 交通博物館
HomePage
Google
   
 
AC01266 詳細
書誌
すてきなむしたち ちいさなむしたちが、ちえをだしていきているちょっとすてきなおはなし
平成27年度 美幌博物館特別展 すてきな昆虫たち 小さな虫たちが、知恵をだして生きているちょっとすてきなお話 
 
 
 
平成27 (2015). 美幌町郷土史研究会
HomePage
Google
   
 
AC01270 詳細
書誌
しょくぶつ≒じょせい -いめーじはせかいをかける-
植物≒女性 -イメージは世界をかける- 
中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館 
 
 
平成27 (2015). 中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01275 詳細
書誌
なかざわいわたろうはかせのびじゅつこうげいすとーりー
中澤岩太郎博士の美術工藝物語-東京・巴里・京都- 
安藤千穂子・石崎佳菜子・市原佳代子・金泰蓮・小林和華子・杉林真樹子・竹内有子・田中真希代・峯恵子・森竹舞 
 
 
平成28 (2016). 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
   
 
AC01276 詳細
書誌
そうりつ250しゅうねんきねん だいえいはくぶつかんのしほうてん
創立250周年記念 大英博物館の至宝展 
朝日新聞社 事業本部文化事業部 
 
 
平成15 (2003年). 朝日新聞社
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00444 詳細
書誌
図書 なんしょくものしゅう
男色物集 
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00488 詳細
書誌
図書 たかすぎ しんさく せいしゅん と たび
高杉晋作青春と旅 
(旺文社人物グラフィティ )
奈良本辰也 
 
 
旺文社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00493 詳細
書誌
図書 げんじ ものがたり
源氏物語  桐壺〜須磨
(コミグラフィック )
桑田次郎 、 辻真先 
 
 
暁教育図書 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00031 詳細
書誌
図書 きょだい こふん : ぜんぽう こうえんふん の なぞ お とく
巨大古墳 : 前方後円墳の謎を解く 
(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
森浩一 、 穂積和夫 
 
 
草思社 林美一
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05499971-073_147
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 ものぐさたろう
物くさ太郎 
(有朋堂文庫 )
 
御伽草子 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05499971-073_357
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 だいぶつくようものがたり
大仏供養物語 
(有朋堂文庫 )
 
御伽草子 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05499971-073_373
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 たわらのとうだものがたり
俵藤太物語 
(有朋堂文庫 )
 
御伽草子 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05499971-073_529
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 いかものがたり
伊香物語 
(有朋堂文庫 )
 
御伽草子 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05499971-073_555
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 こちょうものがたり
蝴蝶物語 
(有朋堂文庫 )
 
御伽草子 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN05499971-073_573
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 たまみずものがたり
玉水物語 
(有朋堂文庫 )
 
御伽草子 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00052
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 にほん えまきもの : かいが が かたる じんせい の あいかん
日本・絵巻物 : 絵画が語る人生の哀歓  世界名画全集 19
(世界名画全集 / 新規矩男 [ほか] 編集 )
 
 
 
平凡社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00058 詳細
書誌
図書 げんじ ものがたり えまき
源氏物語絵巻  世界名画全集 別巻
(世界名画全集 / 新規矩男 [ほか] 編集 )
 
 
 
平凡社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00062
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 ほうりゅうじ : せかい さいこ の もくぞう けんちく
法隆寺 : 世界最古の木造建築 
(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
西岡常一 、 宮上茂隆 、 穂積和夫 
 
 
草思社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00063
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 なら の だいぶつ : せかい さいだい の ちゅうぞうぶつ
奈良の大仏 : 世界最大の鋳造仏 
(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
香取忠彦 、 穂積和夫 
 
 
草思社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00064
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 おおさかじょう : てんかいち の めいじょう
大坂城 : 天下一の名城 
(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
宮上茂隆 、 穂積和夫 
 
 
草思社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00065
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 きょだい とし の たんじょう
江戸の町:巨大都市の誕生 
(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
内藤昌 、 穂積和夫 
 
 
草思社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00066
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 きょだい とし の はってん
江戸の町:巨大都市の発展 
(日本人はどのように建造物をつくってきたか )
内藤昌 、 穂積和夫 
 
 
草思社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
Ta00860 詳細
書誌
図書 ものがたり こひつ だんかん しゅうせい
物語古筆断簡集成 
久曽神昇 
 
 
汲古書院
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00068 詳細
書誌
図書 ほうけん じょせい の あいかん
封建女性の哀歓  図説人物日本の女性史
(図説人物日本の女性史 )
井上靖 、 児玉幸多 
 
 
小学館 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00069 詳細
書誌
図書 えどき じょせい の び と げい
江戸期女性の美と芸  図説人物日本の女性史
(図説人物日本の女性史 )
井上靖 、 児玉幸多 
 
 
小学館 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00070 詳細
書誌
図書 おおおく の しゅら と かっとう
大奥の修羅と葛藤  図説人物日本の女性史
(図説人物日本の女性史 )
井上靖 、 児玉幸多 
 
 
小学館 林美一
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00879 詳細
書誌

日本新劇史>>新劇貧乏物語 
松本 克平 
 
 
昭和42 (1967). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03255 詳細
書誌

一幕物狂言集>>日本戯曲全集45 
渥美 清太郎(編) 
 
 
昭和7 (1932). 春陽堂
HomePage
Google
   
 
Mc00023 詳細
書誌

【CD】義太夫選集 豊竹山城少掾<<絵本太功記(尼崎の段)、増補忠臣蔵(本蔵下屋敷の段)、義経千本桜(鮓屋の段1・2)、義経千本桜(鮓屋の段3)、御所桜堀川夜討(弁慶上使の段)、菅原伝授手見習鑑(寺子屋の段)、一谷嫩軍記(熊谷陣屋の段1)、一谷嫩軍記(熊谷陣屋の段2)、源平布引滝(実盛物語の段)、伊賀越道中双六(沼津の段1)、伊賀越道中双六(沼津の段2)、新版歌祭文(野崎村の段)、近頃河原達引(堀川猿廻しの段)、艶容女舞衣(三勝半七酒屋の段)、傾城恋飛脚(新口村の段) 
景山 正隆(監修・解説) 、館野 善二(年譜) 、財団法人ビクター伝統文化振興財団(企画・制作・販売) 、大森 美樹(制作・進行) 、NHK/NHKサービスセンター(制作協力) 、渡部 吉雄(デザイン・レイアウト) 、(株)金羊社(印刷・製本・製函) 
 
 
平成14 (2002). (財)ビクター伝統文化振興財団
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00082 詳細
書誌

原色版 国宝08>>鎌倉02<<彫刻 書跡 建造物 
文部省文化庁 
 
 
昭和43 (1968). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00084 詳細
書誌

原色版 国宝10>>鎌倉04<<絵画 書跡 建造物 
文部省文化庁 
 
 
昭和43 (1968). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00085 詳細
書誌

原色版 国宝11>>南北朝・室町<<絵画 書跡 工芸品 建造物 
文部省文化庁  
 
 
昭和44 (1969). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00086 詳細
書誌

原色版 国宝12>>桃山・江戸・明治<<絵画 書跡 工芸品 建造物 
文部省文化庁 
 
 
昭和44 (1969). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00090 詳細
書誌

原色版 国宝04>>平安02<<彫刻 工芸品 考古 建造物  
文部省文化庁  
 
 
昭和42 (1967). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00101 詳細
書誌

日本大学総合学術情報センター所蔵貴重書展>>書物が伝える日本の美<<書写と印刷文化 
日本大学総合学術情報センター所蔵古典籍・貴重書資料展覧会実施プロジェクト 
 
 
平成13 (2001). 日本大学総合学術情報センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00139 詳細
書誌

京 躍動~日本の夏模様~<<一九九九京都祇園祭 稚児・禿物語 
淡交社 
 
 
平成11 (1999). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00155 詳細
書誌

演劇博物館五十年 
早稲田大学演劇博物館 
 
 
昭和53 (1978). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00170 詳細
書誌

名古屋市博物館調査研究報告3「明治期勧業博覧会に関する調査研究」>>明治期博覧会出品七宝工総覧 
名古屋市博物館 
 
 
平成08 (1996). 名古屋市博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00172 詳細
書誌

国立民族学博物館十年史資料集成 
国立民族学博物館 
 
 
昭和59 (1984). 国立民族学博物館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.