《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:566件の内401件目から450件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid02569
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
切られお富(薩☆峠・畜生塚) 
(演芸画報 )
 
型記録 
切られお富(きられおとみ):;〈〉沢村 源之助 
大正13 (1924).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02571
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
毛剃の研究 
(演芸画報 )
月皎 、鬼太郎 、春浦 、 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):; 
大正13 (1924).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02572
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(小磯ヶ原) 
(演芸画報 )
 
型記録 
傾城曽我廓亀鑑(けいせいそがくるわのかがみ):お静禮三;〈13〉守田 勘弥 、〈〉 宗之助 
大正13 (1924).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02577
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(序幕) 
(演芸画報 )
 
型記録 
小袖曽我薊色縫(こそでそがあざみのいろぬい):十六夜清心;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正13 (1924).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02583
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(九段目) 
(演芸画報 )
 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉片岡 仁左衛門 、〈〉実川 延若 
大正13 (1924).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid02585
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
合評 
(演芸画報 )
山口 剛 、市川 中車 、月郊 、中村 吉右衛門 、 
型記録 
夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ):; 
大正13 (1924).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02588
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
青々園 、延若 、 
型記録 
宿無団七時雨傘(やどなしだんしちしぐれのからかさ):; 
大正13 (1924).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02591
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(弁天場より) 
(演芸画報 )
 
型記録 
島鵆月白浪(しまちどりつきのしらなみ):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉市川 左団次 
大正13 (1924).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02593
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
廓文章の話 
(演芸画報 )
 <11> 片岡 仁左衛門
型記録 
夕霧阿波鳴渡(ゆうぎりあわのなると):吉田屋;〈11〉片岡 仁左衛門 
大正13 (1924).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02597
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時 
(演芸画報 )
 
型記録 
高時(たかとき):;〈〉松本 幸四郎 
大正14 (1925).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02600
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
青々園 、米斎 、 
型記録 
鈴ヶ森(すずがもり):; 
大正14 (1925).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02603
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六研究 
(演芸画報 )
紫紅 、栄蔵 、 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
大正14 (1925).03・
HomePage
   
 
ARCid02608
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(演芸画報 )
 
型記録 
鎌倉三代記(かまくらさんだいき):; 
大正14 (1925).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02609
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(山門) 
(演芸画報 )
 
型記録 
楼門五三桐(さんもんごさんのきり):; 
大正14 (1925).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02610
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう):;〈6〉尾上 菊五郎 
大正14 (1925).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02614
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(サガ・すしや・道行) 
(演芸画報 )
 
型記録 
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら):;〈〉 卯三郎 、〈〉岩井 粂三郎 、〈〉市川 右団次 
大正14 (1925).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02617
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(岡崎) 
(演芸画報 )
 
型記録 
伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく):;〈11〉片岡 仁左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉中村 鴈治郎 
大正14 (1925).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02618
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
月皎 、鬼太郎 、 
型記録 
敵討殿下茶屋聚(かたきうちてんがぢゃやむら):; 
大正14 (1925).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02634
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(直侍) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉市川 中車 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉尾上 松助 
大正14 (1925).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02635
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまま 三人吉三巴白浪 
(演芸画報 )
山上 町人 
型記録 
三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉市川 左団次 、〈〉中村□吉右衛門 
大正14 (1925).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02648
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
伊原 青々園 、 
型記録 
鐘もろとも夢鮫鞘(かねもろともゆめのさめざや):; 
大正14 (1925).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02649
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河庄) 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 、〈〉市川 中車 、〈〉 魁車 
大正14 (1925).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02658
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
壷坂霊験記(つぼさかれいげんき):;〈〉沢村 宗十郎 、〈〉嘉久子 
大正15 (1926).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02662
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
神明恵和合取組(かみのめぐみわごうのとりくみ):め組の喧嘩;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉市川 左団次 、〈〉市川 中車 
大正15 (1926).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02668
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
竹紫 、周太郎 、尾上 梅幸 、 
型記録 
切られお富(きられおとみ):; 
大正15 (1926).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02672
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
碁盤太平記(ごばんたいへいき):;〈〉中村 鴈治郎 
大正15 (1926).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02675
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(道行なし) 
(演芸画報 )
 
型記録 
黒手組曲輪達引(くろてぐみくるわのたてひき):黒手組助六;〈〉松本 幸四郎 、〈〉沢村 宗十郎 、〈6〉尾上 梅幸 
大正15 (1926).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02677
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
都鳥廓白浪(みやこどりさとのしらなみ):忍の惣太;〈〉大谷 友右衛門 
大正15 (1926).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02690
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
伊原 青々園 、岡 鬼太郎 、 
型記録 
安政奇聞佃夜嵐(あんせいきぶんつくだのよあらし):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉中村 吉右衛門 
大正15 (1926).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02692
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(陣屋) 
(演芸画報 )
 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;〈〉中村 鴈治郎 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉片岡 仁左衛門 
大正15 (1926).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02711
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(通し) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉松本 幸四郎 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉市村 羽左衛門 
大正15 (1926).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02712
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
佐倉義民伝(さくらぎみんでん):;〈〉中村□吉右衛門 
大正15 (1926).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02721
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
岡本 綺堂 、遠藤 為春 、 
型記録 
曽我の対面(そがのたいめん):寿曽我対面; 
昭和02 (1927).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02727
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
有馬怪猫力士誉(ありまかいびょうりきしのほまれ):;〈〉片岡 我童 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02729
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
法界坊礼讃 
(演芸画報 )
 
型記録 
隅田川続俤(すみだがわごにちおもかげ):法界坊;〈〉中村□吉右衛門 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02730
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
三田村 鳶魚 、守随 憲治 、 
型記録 
隅田川続俤(すみだがわごにちおもかげ):法界坊; 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02735
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(花水橋・御殿・床下・対決・刃傷) 
(演芸画報 )
 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):;〈〉尾上 梅幸 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉市川□中車 
昭和02 (1927).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02738
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
綺堂 、 
型記録 
積恋雪関扉(つもるこいゆきのせきのと):; 
昭和02 (1927).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02741
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
筆屋幸兵衛 
(演芸画報 )
 
型記録 
水天宮利生深川(すいてんぐうめぐみのふかがわ):;〈6〉尾上 菊五郎 
昭和02 (1927).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02751
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
檀特山の研究 
(演芸画報 )
三宅・渥美・伊原・岡本  、 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):; 
昭和02 (1927).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02754
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁天小僧の研究 
(演芸画報 )
綺堂 、紫紅 、梅雪 、清太郎 
型記録 
青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ):弁天小僧女男白浪 、江島育根生児菊; 
昭和02 (1927).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid02769
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
毛抜入面観 
(演芸画報 )
伊原 青々園 、岡 鬼太郎 
型記録 
毛抜(けぬき):; 
昭和03 (1928).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02780
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
おつるの巡礼歌 
(演芸画報 )
 
型記録 
傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると):どんどろ;〈12〉片岡 仁左衛門 
昭和03 (1928).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02820
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
先代萩 三方観 
(演芸画報 )
綺堂 、清太郎 、 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):; 
昭和03 (1928).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid02821
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蘭平物狂ひ 
(演芸画報 )
 
型記録 
倭仮名在原系図(やまとがなありわらけいず):;〈〉実川 延若 
昭和03 (1928).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid02849
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六と勧進帳 
(演芸画報 )
船橋 聖一 、 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02850
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六と勧進帳 
(演芸画報 )
舟橋 聖一 、 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):; 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02852
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ):;〈〉片岡 仁左衛門 、〈〉高砂屋 福助 
昭和04 (1929).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02940
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
道成寺に就いて 
(演芸画報 )
市川 翠扇 
型記録 
京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ):娘道成寺; 
昭和04 (1929).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02952
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
道成寺に就いて 
(演芸画報 )
市川 翠扇 
型記録 
京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ):娘道成寺; 
昭和04 (1929).11・
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.