《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:566件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid01660
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
毛剃の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):;〈〉市川 中車 
明治44 (1911).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01661
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
人形浄瑠璃(通し) 
(演芸画報 )
鈴木 春浦 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉吉田 国五郎 
明治44 (1911).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01662
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(通し) 
(演芸画報 )
 
型記録 
寿の門松(ねびきのかどまつ):;〈〉市川 段四郎 、〈〉片岡 仁左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川□中車 、〈〉尾上 梅幸 
明治44 (1911).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01663
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
人形浄瑠璃(通し) 
(演芸画報 )
鈴木 春浦 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉吉田 国五郎 
明治44 (1911).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01666
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
御霊文楽座を見て(寺子屋) 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉 栄三 
明治44 (1911).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01668
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市川 段四郎 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
明治44 (1911).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01669
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真集(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市川 段四郎 
明治44 (1911).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01671
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
おさん 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉 魁車 
明治44 (1911).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01672
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ):弁天小僧女男白浪 、江島育根生児菊;〈15〉市村 羽左衛門 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01673
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
御所の五郎蔵(ごしょのごろぞう):;〈5〉尾上 菊五郎 、〈15〉市村 羽左衛門 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01674
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠度(当り芸の内) 
(演芸画報 )
 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;〈〉市川 右団次 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01675
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉沢村 宗十郎 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01676
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市川 段四郎 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01678
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河庄) 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 、〈〉中村 梅玉 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01679
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ):;〈〉尾上 梅幸 、〈〉尾上 松助 
明治44 (1911).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01680
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(金閣寺) 
(演芸画報 )
 
型記録 
祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき):;〈〉市川 中車 、〈〉中村 歌右衛門 、〈15〉市村 羽左衛門 、〈11〉片岡 仁左衛門 
明治44 (1911).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01681
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市川 段四郎 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
明治44 (1911).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01682
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鳴神上人 
(演芸画報 )
 
型記録 
鳴神(なるかみ):歌舞伎十八番;〈〉市川 左団次 
明治44 (1911).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01683
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河庄) 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉中村 鴈治郎 、〈〉中村 梅玉 
明治44 (1911).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01684
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
十次郎に就いて 
(演芸画報 )
 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):;〈〉尾上 多見之助 
明治44 (1911).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01685
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鳴神上人 
(演芸画報 )
 
型記録 
鳴神(なるかみ):歌舞伎十八番;〈〉市川 左団次 
明治44 (1911).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01686
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(女鳴神) 
(演芸画報 )
 
型記録 
鳴神(なるかみ):歌舞伎十八番;〈〉猿之丞 
明治44 (1911).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01687
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(引窓) 
(演芸画報 )
 
型記録 
双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき):;〈1〉中村 鴈治郎 
明治44 (1911).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid01688
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蘭蝶(新内の件) 
(演芸画報 )
 
型記録 
蘭蝶(らんちょう):;〈〉芝鶴 、 
明治44 (1911).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid01691
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
葉村屋式のお柳 
(演芸画報 )
 
型記録 
祇園女御九重錦(ぎおんにょうごここのえにしき):三十三間堂棟由来;〈〉嵐 徳三郎 
明治44 (1911).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01692
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
政岡の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):;〈〉 九女八 
明治44 (1911).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid01693
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(炬燵) 
(演芸画報 )
 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):;〈〉尾上 梅幸 、〈〉沢村 宗十郎 、〈〉沢村 宗之助 
明治44 (1911).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid01694
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五斗三番 
(演芸画報 )
 
型記録 
義経腰越状(よしつねこしごえじょう):;〈〉市川 斎入 
明治44 (1911).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid01697
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
関取千両幟 
(演芸画報 )
 
型記録 
関取千両幟(せきとりせんりょうのぼり):;〈〉中村 東蔵 、〈〉尾上 芙雀 
明治45 (1912).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid01698
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(堀川) 
(演芸画報 )
 
型記録 
近頃河原の達引(ちかごろかわらのたてひき):;〈11〉片岡 仁左衛門 
明治45 (1912).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid01700
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
不動 
(演芸画報 )
 
型記録 
不動(ふどう):;〈〉市川 左団次 
明治45 (1912).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01702
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
侠客春雨傘(きょうかくはるさめがさ):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 中車 、〈〉市川 段四郎 、〈〉市川 門之助 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid01703
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
勘当場研究 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 
明治45 (1912).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01704
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
侠客春雨傘(きょうかくはるさめがさ):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 中車 、〈〉市川 段四郎 、〈〉市川 門之助 
明治45 (1912).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01707
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
仁左衛門の寺子屋 
(演芸画報 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈11〉片岡 仁左衛門 
明治45 (1912).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid01712
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠臣蔵の新研究 
(演芸画報 )
梨花庵 、 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治45 (1912).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid01717
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
逆櫓研究 
(演芸画報 )
黙庵 、 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):; 
明治45 (1912).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01718
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
師直の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉市川 団蔵 
明治45 (1912).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01719
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠臣蔵の新研究 
(演芸画報 )
梨花庵 、 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治45 (1912).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid01722
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(逆櫓) 
(演芸画報 )
 
型記録 
ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき):;〈〉中村 吉右衛門 
明治45 (1912).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01723
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鴈・円の引窓比較 
(演芸画報 )
 
型記録 
双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき):;〈1〉中村 鴈治郎 、〈〉実川 延若 
明治45 (1912).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01725
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
浮名巽羽織中裏(うきなたつみはおりのなかうら):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 
明治45 (1912).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01729
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
由良之助の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉市川 団十郎 
明治45 (1912).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid01736
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
怪異談牡丹灯篭(かいだんぼたんどうろう):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉中村 吉右衛門 
明治45 (1912).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01737
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忍ぶの惣太 
(演芸画報 )
 
型記録 
都鳥廓白浪(みやこどりさとのしらなみ):忍の惣太;〈〉嵐 橘三郎 
明治45 (1912).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01738
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
大杯觴酒戦強者(おおさかずきしゅせんのつわもの):;〈2〉市川 左団次 
明治45 (1912).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01739
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
浮名巽羽織中裏(うきなたつみはおりのなかうら):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 
明治45 (1912).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01741
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
菊畑(演劇八面観) 
(演芸画報 )
 
型記録 
鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき):一条大蔵譚;〈5〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 中車 、〈15〉市村 羽左衛門 
明治45 (1912).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid01742
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
鎌倉三代記(かまくらさんだいき):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉中村 吉右衛門 、〈〉尾上 芙雀 
明治45 (1912).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid01744
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
土蜘蛛(つちぐも):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治45 (1912).12・
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.