《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:156件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid02552
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型とスケッチ 
(新演芸 )
大橋 月皎 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉中村 吉右衛門 
大正12 (1923).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02613
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
直侍の型 
(歌舞伎(第二次) )
遠藤 為春 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍; 
大正14 (1925).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02634
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(直侍) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉市川 中車 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉尾上 松助 
大正14 (1925).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02711
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(通し) 
(演芸画報 )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉松本 幸四郎 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉市村 羽左衛門 
大正15 (1926).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02941
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(河内山) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈15〉市村 羽左衛門 
昭和04 (1929).10・
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS00268 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|[株]勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().08.09 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS00474 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|[株]勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().11.13 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS00476 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|[株]勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().11.04 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS00770 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|[株]勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和51 ().02.16 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS02169 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|[株]勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().11.26 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS03782 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|・株・勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().10.28 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS05766 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|・株・勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().06.07 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS15005 詳細
書誌
台本 つうかいこうちやまそうしゅん
痛快!河内山宗俊 
フジテレビジョン|[株]勝プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和50 ().06.10 立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS36081 詳細
書誌
台本 かわちかるめん
河内カルメン 
 
テレビ台本 
 
昭和40 ().11.17 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS37785 詳細
書誌
台本 かわちかるめん
河内カルメン 
 
テレビ台本 
 
昭和40 ().11.27 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS41181 詳細
書誌
台本 かわちふどき>>おいろけせっぽう
河内風土記≫おいろけ説法 
宝塚映画 
テレビ台本 
 
昭和35 ().10.30 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS41351 詳細
書誌
台本 かわちふどき<<続おいろけ説法
河内風土記≪続おいろけ説法 
宝塚映画 
テレビ台本 
 
昭和36 ().06.28 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS41451 詳細
書誌
台本 かわちふどき>>おいろけはんじょうき
河内風土記≫おいろけ繁盛記 
宝塚映画 
テレビ台本 
 
(). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS41463 詳細
書誌
台本 かわちあばれだいこ
河内あばれ太鼓 
 
テレビ台本 
 
(). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-03_364
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
翻刻 なりひらかわちがよい
業平河内通 
(新群書類従 3)
 
絵入狂言本 
 
().07 国書刊行会
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00004-086
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた : きょうど けんきゅう
上方 : 郷土研究 河内研究號  86
上方郷土研究會 
 
 
昭和13 (1938).0201 創元社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA03-00004-087
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた : きょうど けんきゅう
上方 : 郷土研究 續河内研究號  87
上方郷土研究會 
 
 
昭和13 (1938).0301 創元社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座川上追善劇『佛御前』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
佛御前:;浄海入道平清盛(伊井 蓉峯) 、飛騨判官(藤川 岩之助) 、主馬判官盛国(村田 正雄) 、河内判官秀国(川上 磯太) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座六月狂言『信長記異風行列』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
信長記異風行列:;織田信長(〈〉尾上 菊五郎) 、山梨五郎左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-04-b031
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座六月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 1巻4号)
 
 
天衣紛上野初花:;高木小左衛門(〈2〉市川 団升) 、松江出雲守(〈〉 市之丞) 、宮崎數馬(〈〉市川 都喜抜) 、河内山宗俊(〈〉市川 猿之助) 、北村大膳(〈3〉中村 鶴蔵) 
明治45 (1912).07・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-03-b028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座二月狂言『近江源氏先陣館』『直侍』『紙治』 
(演芸倶楽部 2巻3号)
 
 
盛綱陣屋 、佐々木三郎盛綱(〈〉浅尾 工左衛門) 、篝火(〈〉坂東 秀調) 、天衣紛上野初花 、河内山と直侍 、天保六花撰 、片岡直次(片岡直次郎)(〈〉市川 権三郎) 、心中紙屋治兵衛 、心中天網島 、紙屋治兵衛(〈〉尾上 楽之助) 
大正02 (1913).03・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-05-b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座四月狂言『女河内山』『奴道成寺』 
(演芸倶楽部 2巻5号)
 
 
またかのお関(〈〉吾妻 市之丞) 、狂言師右近(〈〉市川 猿之助) 
大正02 (1913).05・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座七月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
河内山宗俊(〈〉市村 羽左衛門) 、片岡直次郎(〈〉尾上 菊五郎) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座七月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
松江出雲守(〈〉守田 勘弥) 、高木小左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 、宮崎数馬(〈〉市村 亀蔵) 、浪路(〈〉尾上 芙雀) 、河内山宗俊(〈〉市村 羽左衛門) 、北村大膳(〈〉中村 翫助) 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時と河内山との研究 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c046
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時に就て 
(演芸倶楽部 2巻8号)
川尻 清潭 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c049
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
私の高時 
(演芸倶楽部 2巻8号)
〈〉松本 幸四郎 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c051
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時の新聞評 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c052
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
木挽町の河内山 
(演芸倶楽部 2巻8号)
岡 鬼太郎 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c055
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
講談より観たる河内山 
(演芸倶楽部 2巻8号)
GN生 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-08_c057
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
河内山の新聞評 
(演芸倶楽部 2巻8号)
 
 
 
大正02 (1913).08・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b045
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館十二月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
片岡直次郎(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場と本郷座の『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
北村大膳(〈〉尾上 松助 、〈〉市川 荒治郎) 、松江出雲守(〈〉沢村 宗之助 、〈〉中村 又五郎) 、高木小左衛門(〈〉尾上 菊四郎 、〈〉市川 八百蔵) 、宮崎数馬(〈〉松本 高麗之助 、〈〉市川 新之助) 、浪路(小林 延子 、〈〉中村 幹尾) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉市川 左団次) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五月の本郷座評判 
(演芸倶楽部 3巻6号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c081
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座スケッチ 
(演芸倶楽部 3巻6号)
佐野 貞雄(筆) 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c094
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場評判 
(演芸倶楽部 3巻6号)
生方 敏郎 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b041
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座六月狂言『かたおもひ』と『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
〈〉嵐 徳三郎 、河内山宗俊(〈〉実川 延二郎) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
幸四郎の「河内山」 
(演芸倶楽部 3巻7号)
松田 青風(筆) 
型記録 
天衣紛上野初花:; 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01241 詳細
書誌
図書 こうちやま じつでん ; みと こうもんき
河内山實傳 ; 水戸黄門記  第13巻
(近世實録全書 / 早稻田大學出版部編輯 )
早稲田大学出版部 
 
 
昭和04 (1929). 早稻田大學出版部 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-11-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
盛岡劇場十月狂言『寺子屋』『大森彦七』『愛宕山』『河内山』 
(演芸倶楽部 2巻11号)
 
 
大森彦七・松王丸・明智光秀・河内山宗俊(〈〉松本 幸四郎) 、千早姫(〈〉市川 翠扇) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01429 詳細
書誌
図書 かわち かがみ めいしょき
河内鑑名所記  3
(上方藝文叢刊 )
三田浄久 、 三田章 
 
 
昭和55 (1980). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
salon02-072 詳細
書誌
展覧会図録
北野恒富と中河内ー知られざる大阪画壇の発信源ー 
大阪商業大学商業史博物館(明尾圭造〔編〕) 
 
 
平成27 (2015). 刊行
HomePage
Google
   
 
salon03-002 詳細
書誌
論文等
増山河内守年譜(イェール大学所蔵) 
間片新左衛門 
 
 

HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.