《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:282件の内201件目から250件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館初興行『日の出』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、村田 嘉久子 、水野 早苗 、河村 菊枝 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋御園座九月狂言『茨木』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
渡辺綱(〈〉松本 幸四郎) 、茨木童子(〈〉尾上 梅幸) 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-10-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
ドレス・コートと有楽座のお伽芝居『鳥の小太郎』 
(演芸倶楽部 2巻10号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 幸四郎 、石川 木舟 、加藤 柴丘 、玉川 雅山 、荒浪 夢子 、藤村 銀月 、沢村 かほ子 、前田 筆子 
大正02 (1913).10・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『義経千本桜』其二 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
新中納言知盛(〈〉松本 幸四郎) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『土蜘蛛』 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
平井保昌(〈〉松本 幸四郎) 、胡蝶(〈〉沢村 宗之助) 、源頼光(〈〉沢村 宗十郎) 、渡辺綱(〈〉尾上 菊四郎) 、坂田金時(〈〉沢村 宗五郎) 、碓井貞光(〈〉助高屋 金五郎) 、卜部季武(〈〉尾上 梅昇) 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十一月狂言『女天下』 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
森 律子 、〈〉沢村 宗之助 、〈〉尾上 松助 、〈〉松本 幸四郎 、〈〉沢村 宗十郎 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座の連獅子と大倉喜八郎氏の祝賀余興演劇『名和長年』 
(演芸倶楽部 2巻12号)
 
 
〈〉市川 小団次 、〈〉市川 米蔵 、〈〉沢村 其答 、〈〉沢村 長十郎 、〈〉松本 小治郎 、〈〉尾上 梅昇 、〈〉市村 亀蔵 、〈〉助高屋 金五郎 、〈〉松本 高麗之助 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉松本 幸四郎 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 幸蔵 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『伽羅先代萩』 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
荒獅子男之助(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『先代萩』其四 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
八汐(河村 菊枝) 、鶴千代(茶目丸) 、栄御前(藤間 房子) 、政岡(村田 嘉久子) 、千松(い千丸) 、沖の井(森 律子) 、松島(東 日出子) 、呉竹(初瀬 浪子) 、男之助(〈〉松本 幸四郎) 、仁木弾正(〈〉尾上 梅幸) 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『文禄侍気質』其一 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 虎蔵 、〈〉尾上 柏蔵 、〈〉尾上 幸蔵 、〈〉松本 幸四郎 、〈〉尾上 梅十郎 、〈〉尾上 梅昇 、水野 早苗 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-01_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『文禄侍気質』其二 
(演芸倶楽部 3巻1号)
 
 
〈〉尾上 梅幸 、〈〉松本 幸四郎 
大正03 (1914).01・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場一月狂言『小桜威』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
佐藤三郎嗣信(〈〉松本 幸四郎) 、源義経(〈〉尾上 梅幸) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場一月狂言『小桜威』其二 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
佐藤三郎嗣信(〈〉松本 幸四郎) 、佐藤庄司(〈〉尾上 松助) 、佐藤忠信(〈〉沢村 長十郎) 、腰元早瀬(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場一月狂言『寿連理の松』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
清十郎(〈〉沢村 宗十郎) 、佐次兵衛(〈〉尾上 松助) 、お梅・おかね(〈〉尾上 梅幸) 、小半(森 律子) 、徳次郎(〈〉沢村 長十郎) 、お夏(〈〉沢村 宗之助) 、徳左衛門(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-02_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場一月狂言『かねに恨』 
(演芸倶楽部 3巻2号)
 
 
月岡 静枝 、白井 寿美代 、田中 勝代 、河村 菊枝 、木村 重子 、村瀬 蔦子 、松本 愛子 、橘 富美子 、藤間 房子 、宇治 龍子 、初瀬 浪子 、佐藤 浜子 、東 日出子 、音羽 かね子 、花岡 蝶子 、水野 早苗 、小林 延子 、森 律子 、小原 小春 、〈〉沢村 宗之助 、〈〉尾上 泰治郎(初舞台) 、村田 嘉久子 、〈〉尾上 丑之助 、〈〉沢村 宗十郎 
大正03 (1914).02・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館二月狂言『勧進帳』『出世景清』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
悪七兵衛景清・武蔵坊弁慶(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
帝国劇場四月狂言『勧進帳』の型 其一 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉松本 幸四郎 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言『勧進帳』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
富樫左衛門(〈〉尾上 梅幸) 、武蔵坊弁慶(〈〉松本 幸四郎) 、源義経(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
本郷座の公衆劇団『暮の二十一日』と近代劇協会『ノラ』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
松本 要次郎 、木下 八百子 、小織 桂一郎 、竹村 新 、衣川 孔雀 、山川 浦路 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_c059
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場の四月「鏡山」と「勧進帳」 
(演芸倶楽部 3巻5号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
劇評 
 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『野晒悟助』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
野晒悟助(〈〉沢村 宗之助) 、提婆仁三郎(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『妹背山婦女庭訓』其二 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
お三輪(森 律子) 、鱶七実は金輪五郎(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『野晒悟助』其二 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
香晒(藤間 房子) 、娘小田井(河村 菊枝) 、提婆の仁三郎(〈〉松本 幸四郎) 、野晒悟助(〈〉沢村 宗之助) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場と本郷座の『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
北村大膳(〈〉尾上 松助 、〈〉市川 荒治郎) 、松江出雲守(〈〉沢村 宗之助 、〈〉中村 又五郎) 、高木小左衛門(〈〉尾上 菊四郎 、〈〉市川 八百蔵) 、宮崎数馬(〈〉松本 高麗之助 、〈〉市川 新之助) 、浪路(小林 延子 、〈〉中村 幹尾) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言『河内山』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
使僧道海実は河内山宗俊(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五月の本郷座評判 
(演芸倶楽部 3巻6号)
閻太郎(瀬戸 英一) 
 
 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_c089
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五月の帝国劇場二番目「野晒悟助」 
(演芸倶楽部 3巻6号)
大槻 孤舟 
型記録 
野晒悟助:; 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『鎌倉三代記』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
佐々木四郎高綱(〈〉松本 幸四郎) 、三浦之介義村(〈〉沢村 宗十郎) 、時姫(〈〉沢村 宗之助) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『岸姫松轡鑑』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
隼人之助(〈〉沢村 長十郎) 、奥方藤巻(〈〉尾上 梅幸) 、与茂作(〈〉尾上 松助) 、飯原兵衞(〈〉松本 幸四郎) 、司姫・娘おそよ(〈〉沢村 宗之助) 、朝比奈三郎(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言『戻駕』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
吾妻の与四郎(〈〉尾上 梅幸) 、禿たより(〈〉沢村 宗十郎) 、浪花の次郎作(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座六月狂言『関の扉』 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
墨染(〈〉松本 高麗三郎) 、宗貞(〈〉市川 市十郎) 、小町姫(〈〉市川 鬼丸) 、関兵衛(〈〉中村 勘五郎) 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c072
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
幸四郎の「河内山」 
(演芸倶楽部 3巻7号)
松田 青風(筆) 
型記録 
天衣紛上野初花:; 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c084
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場六月狂言「静御前古塚縁起」 
(演芸倶楽部 3巻7号)
浜野 千鳥 
型記録 
静御前古塚縁起:; 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c089
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝劇六月狂言評判 
(演芸倶楽部 3巻7号)
本山 萩舟 
 
 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『おさる』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
松本 愛子 、月岡 静枝 、村瀬 蔦子 、花岡 蝶子 、田中 勝代 、〈〉尾上 泰治郎 、水野 早苗 、〈〉沢村 宗十郎 、〈〉尾上 松助 、〈〉沢村 源平 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座七月狂言『高時』『増補双級巴』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
北条高時(〈〉松本 幸四郎) 、石川五右衛門(〈〉中村 吉右衛門) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末広座七月狂言『傾城反魂香』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
吃の又平(〈〉松本 幸四郎) 、おとく(〈〉尾上 芙雀) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
宮戸座七月狂言『戻橋』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
渡辺綱(〈〉松本 高麗三郎) 、小百合(〈〉市川 鬼丸) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
真砂座の『箕輪心中』と演伎座『梅川忠兵衛』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
藤枝外記(〈〉尾上 楽之助) 、綾衣(〈〉松本 高麗三郎) 、忠兵衛(〈〉市川 新之助) 、梅川(〈〉岩井 粂三郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
小倉常盤座七月狂言『女定九郎』と『大森彦七』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
お市(〈〉沢村 源之助) 、大森彦七(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
久留米市恵比寿座八月狂言『寺小屋』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
松王丸(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松本市松本座八月狂言『本朝二十四孝』 
(演芸倶楽部 3巻9号)
 
 
勝頼(〈〉市村 羽左衛門) 、八重垣姫(〈〉中村 歌右衛門) 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-09_c084
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
松本虎蔵と片岡島十郎を悼む 
(演芸倶楽部 3巻9号)
松野 緑 
 
〈〉松本 虎蔵 、〈〉片岡 島十郎 
大正03 (1914).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『市川団十郎』其一 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
市川団十郎(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『市川団十郎』其三 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
杵屋 勘五郎 、岡安 南甫 、杵屋 六左衛門 、芳村 伊十郎 、〈〉松本 幸四郎 、〈〉沢村 宗十郎 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『英雄と美人』其二 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
〈〉松本 幸四郎 、川上 貞奴 、〈〉尾上 梅幸 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場九月狂言『お夏狂らん』 
(演芸倶楽部 3巻10号)
 
 
お夏(〈〉尾上 梅幸) 、馬士(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_c054
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
故人松本虎蔵 
(演芸倶楽部 3巻10号)
杉 贋阿弥 
 
 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-10_c136
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
濃淡劇紅葉 
(演芸倶楽部 3巻10号)
新井 白雉(筆) 
 
 
大正03 (1914).10・01 発行 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-03-b009
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場五月狂言中幕『大森彦七』 
(演芸倶楽部 1巻3号)
 
 
大森彦七盛長(〈〉松本 幸四郎) 、楠家息女千早姫(〈〉沢村 宗之助) 
松竹大谷図書館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.