《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:133件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01421 詳細
書誌
図録 にほんのびじゅつ きょうやき
日本の美術 京焼  28
佐藤雅彦 
 
 
昭和43 (1968).0815 至文堂 吉田
HomePage
Google
   
 
AC01422 詳細
書誌
図録 にほんのびじゅつ わきょう
日本の美術 和鏡  42
中野政樹 
 
 
昭和44 (1969).1115 至文堂 吉田
HomePage
Google
   
 
AC01423 詳細
書誌
図録 にほんのびじゅつ あかえ
日本の美術 赤絵  71
中川千咲 
 
 
昭和47 (1972).0415 至文堂 吉田
HomePage
Google
   
 
AC01448 詳細
書誌
図録
日本の美術8 遊楽図と歌舞伎図  483
田沢裕賀 
 
 
平成18 (2006).0815 至文堂 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00001 詳細
書誌
図書 げんし びじゅつ
原始美術  1
(原色日本の美術 )
斎藤忠 、 吉川逸治 
 
 
昭和45 (1970). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00002 詳細
書誌
図書 みっきょう じいん と じょうがん ちょうこく
密教寺院と貞観彫刻  5
(原色日本の美術 )
倉田文作 、 伊藤延男 、 田辺三郎助 、 西川杏太郎 
 
 
昭和42 (1967). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00003 詳細
書誌
図書 ぶつが
仏画  7
(原色日本の美術 )
高田修 、 柳澤孝 、 秋山光和 、 浜田隆 、 関口正之 
 
 
昭和44 (1969). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00004 詳細
書誌
図書 とうげい
陶芸  19
(原色日本の美術 )
田中作太郎 、 中川千咲 、 林屋晴三 、 長谷部楽爾 
 
 
昭和42 (1967). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00005 詳細
書誌
図書 めん と しょうぞう
面と肖像  23
(原色日本の美術 )
亀田孜 、 田辺三郎助 、 永井信一 、 宮次男 
 
 
昭和46 (1971). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00006 詳細
書誌
図書 なんばん びじゅつ と ようふうが
南蛮美術と洋風画  25
(原色日本の美術 )
坂本滿 、 菅瀬正 、 成瀬不二雄 
 
 
昭和45 (1970). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00007 詳細
書誌
図書 きんだい の にほんが
近代の日本画  26
(原色日本の美術 )
河北倫明 、 内山武夫 
 
 
昭和47 (1972). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00008 詳細
書誌
図書 きんだい の ようが
近代の洋画  27
(原色日本の美術 )
高階秀爾 
 
 
昭和46 (1971). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB06-00009 詳細
書誌
図書 しょうらい びじゅつ : とうげい
請来美術 : 陶芸  30
(原色日本の美術 )
長谷部楽爾 
 
 
昭和47 (1972). 小学館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
01030.20 詳細
書誌
きんせいしょきふうぞくが
近世初期風俗画 
(日本の美術 20 )
武田恒夫(編) 
 
 
昭和42 (1967).12 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01030.33 詳細
書誌
みっきょうが
密教画 
(日本の美術 33 )
石田尚豊(編) 
 
 
昭和44 (1969).01 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01030.366 詳細
書誌
とよくにとうたがわは
豊国と歌川派 
(日本の美術 366 )
大久保純一(編) 
 
 
平成08 (1996).11 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01030.383 詳細
書誌
ぶがくしょうぞく
舞楽装束 
(日本の美術 37 )
河上繁樹(編) 
 
 
平成10 (1998).04 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01030.62 詳細
書誌
ぶがくめん
舞楽面 
(日本の美術 62 )
西川杏太郎(編) 
 
 
昭和46 (1971).07 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01030.72 詳細
書誌
こえず
古絵図 
(日本の美術 72 )
難波田徹(編) 
 
 
昭和47 (1972).05 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14048 詳細
書誌
にほんのびがく
日本の美学 19 時間 
 
 
 
平成04 (1992).12 ぺりかん社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19044 詳細
書誌
こそでとのういしょう
小袖と能衣装 
(日本の美術 )
野間清六 
 
 
昭和40 (1965).02 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.1 詳細
書誌
げんしびじゅつ
原始美術 
(原色日本の美術 第1巻)
斎藤忠・吉川逸治共(著) 
 
 
昭和45 (1970).01 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.1 詳細
書誌
ぜんでらとせきてい
禅寺と石庭 
(原色日本の美術 第10巻)
大田博太郎・松下隆章・田中正大共(著) 
 
 
昭和42 (1967).08 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.11 詳細
書誌
すいぼくが
水墨画 
(原色日本の美術 第11巻)
田中一松 
 
 
昭和45 (1970).04 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.12 詳細
書誌
しろとしょいん
城と書院 
(原色日本の美術 第12巻)
藤岡通夫 
 
 
昭和43 (1968).03 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.13 詳細
書誌
しょうびょうが
障屏画 
(原色日本の美術 第13巻)
武田恒夫 
 
 
昭和42 (1967).04 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.14 詳細
書誌
そうたつとこうりん
宗達と光琳 
(原色日本の美術 第14巻)
山根有三 
 
 
昭和44 (1969).07 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.15 詳細
書誌
かつらりきゅうとちゃしつ
桂離宮と茶室 
(原色日本の美術 第15巻)
川上貢・中村昌生共(著) 
 
 
昭和42 (1967).02 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.16 詳細
書誌
じんじゃとれいびょう
神社と霊廟 
(原色日本の美術 第16巻)
稲垣栄三 
 
 
昭和43 (1968).10 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.17 詳細
書誌
うきよえ
浮世絵 
(原色日本の美術 第17巻)
菊池貞夫 
 
 
昭和43 (1968).01 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.18 詳細
書誌
なんがとしゃせいが
南画と写生画 
(原色日本の美術 第18巻)
吉沢忠・山川武共(著) 
 
 
昭和44 (1969).02 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.19 詳細
書誌
とうげい
陶芸 
(原色日本の美術 第19巻)
田中作太郎・中川千咲共(著) 
 
 
昭和42 (1967).10 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.2 詳細
書誌
ほうりゅうじ
法隆寺 
(原色日本の美術 第2巻)
久野健 
 
 
昭和41 (1966).12 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.2 詳細
書誌
せんしょく・しっこう・きんこう
染織・漆工・金工 
(原色日本の美術 第20巻)
山辺知之・岡田譲・蔵田蔵共(著) 
 
 
昭和44 (1969).09 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.21 詳細
書誌
かっちゅうととうけん
甲冑と刀剣 
(原色日本の美術 第21巻)
尾崎元春・佐藤寒山共(著) 
 
 
昭和45 (1970).11 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.22 詳細
書誌
しょ
 
(原色日本の美術 第22巻)
堀江知彦 
 
 
昭和45 (1970).08 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.23 詳細
書誌
めんとしょうぞう
面と肖像 
(原色日本の美術 第23巻)
亀田孜他(著) 
 
 
昭和46 (1971).06 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.24 詳細
書誌
ふうぞくがとうきよえし
風俗画と浮世絵師 
(原色日本の美術 第24巻)
山根有三他(著) 
 
 
昭和46 (1971).03 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.25 詳細
書誌
なんばんびじゅつとようふうが
南蛮美術と洋風画 
(原色日本の美術 第25巻)
坂本満・菅瀬正・成瀬不二雄共(著) 
 
 
昭和45 (1970).06 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.26 詳細
書誌
きんだいのにほんが
近代の日本画 
(原色日本の美術 第26巻)
河北倫明 
 
 
昭和47 (1972).08 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.27 詳細
書誌
きんだいのようが
近代の洋画 
(原色日本の美術 第27巻)
高階秀爾 
 
 
昭和46 (1971).12 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.28 詳細
書誌
きんだいのけんちく・ちょうこく・こうげい
近代の建築・彫刻・工芸 
(原色日本の美術 第28巻)
神代雄一郎・本間正義・前田泰次共(著) 
 
 
昭和47 (1972).05 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.29 詳細
書誌
しょうらいびじゅつ(かいが・しょ)
請来美術(絵画・書) 
(原色日本の美術 第29巻)
米沢嘉圃・中田勇次郎 
 
 
昭和46 (1971).09 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.3 詳細
書誌
ならのじいんとてんぴょうちょうこく
奈良の寺院と天平彫刻 
(原色日本の美術 第3巻)
浅野清・毛利久共(著) 
 
 
昭和41 (1966).10 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.3 詳細
書誌
しょうらいびじゅつ(とうげい)
請来美術(陶芸) 
(原色日本の美術 第30巻)
長谷部楽爾 
 
 
昭和47 (1972).02 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.4 詳細
書誌
しょうそういん
正倉院 
(原色日本の美術 第4巻)
土井弘 
 
 
昭和43 (1968).12 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.5 詳細
書誌
みっきょうじいんとじょうがんちょうこく
密教寺院と貞観彫刻 
(原色日本の美術 第5巻)
倉田文作 
 
 
昭和42 (1967).06 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.6 詳細
書誌
あみだどうとふじわらちょうこく
阿弥陀堂と藤原彫刻 
(原色日本の美術 第6巻)
工藤圭章・西川新次共(著) 
 
 
昭和44 (1969).04 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.7 詳細
書誌
ぶつが
仏画 
(原色日本の美術 第7巻)
高田修・柳沢孝共(編) 
 
 
昭和44 (1969).11 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19093.8 詳細
書誌
えまきもの
絵巻物 
(原色日本の美術 第8巻)
秋山光和 
 
 
昭和43 (1968).08 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.