《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:83件の内51件目から83件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
歌舞伎座四月狂言『勧進帳』の型 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市村 羽左衛門 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
市村座四月狂言『勧進帳』の型 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉尾上 菊五郎 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google
   
 
ARCid02567
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型 
(演新 )
ほのほ 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉松本 幸四郎 
大正13 (1924).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02676
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型(未完) 
(道頓堀 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
大正15 (1926).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02686
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型(未完) 
(道頓堀 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
大正15 (1926).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02693
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型(未完) 
(道頓堀 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
大正15 (1926).07・
HomePage
Google
   
 
Rc01349 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第32巻<<橋弁慶、鼓  32
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和36 (1961).12/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01353 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第43巻<<船弁慶  43
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).11/30 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座四月狂言中幕『五条橋』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
五条橋:;武蔵坊弁慶(〈〉市川 段四郎) 、牛若丸(〈〉片岡 我童) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『御所桜堀川夜討』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
御所桜堀川夜討:;武蔵坊弁慶(〈〉松本 幸四郎) 、佐藤 千枝子 、村田 かく子 、田中 勝代 、〈〉尾上 菊四郎 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-12_c139
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪文楽座の霜月 
(演芸倶楽部 2巻12号)
梅夢 道士 
 
 
大正02 (1913).12・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
岡山旭劇場『先代萩』『野崎村』『橋弁慶』  
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
久作・弁慶(〈〉市川 八百蔵) 、お光・政岡(〈〉中村 歌右衛門) 、牛若丸(〈〉中村 兒太郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-03_b036
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
神戸聚楽館二月狂言『勧進帳』『出世景清』 
(演芸倶楽部 3巻3号)
 
 
悪七兵衛景清・武蔵坊弁慶(〈〉松本 幸四郎) 
大正03 (1914).03・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
帝国劇場四月狂言『勧進帳』の型 其一 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉松本 幸四郎 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座四月狂言歌舞伎十八番の内『勧進帳』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
番卒(〈〉市川 団八) 、富樫左衛門(〈〉市川 左団次) 、武蔵坊弁慶(〈〉市村 羽左衛門) 、源義経(〈〉中村 歌右衛門) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言『勧進帳』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
富樫左衛門(〈〉尾上 梅幸) 、武蔵坊弁慶(〈〉松本 幸四郎) 、源義経(〈〉沢村 宗十郎) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市村座四月狂言『勧進帳』 
(演芸倶楽部 3巻5号)
 
 
富樫左衛門(〈〉中村 吉右衛門) 、武蔵坊弁慶(〈〉尾上 菊五郎) 、源義経(〈〉坂東 三津五郎) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_c066
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座の四月 二番目「都一中」 
(演芸倶楽部 3巻5号)
鈴木 虎渓 
型記録 
都一中:;都三中(〈〉片岡 仁左衛門) 、源義経・おふみ(〈〉中村 歌右衛門) 、武蔵坊弁慶(〈〉市村 羽左衛門) 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-05_c129
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「勧進帳」の流行と市村座 
(演芸倶楽部 3巻5号)
岡村 柿紅 
 
 
大正03 (1914).05・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-06_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
東京座五月狂言『近松勧進帳』 
(演芸倶楽部 3巻6号)
 
 
富樫家直(〈〉浅尾 工左衛門) 、源義経(〈〉中村 歌門) 、武蔵坊弁慶(〈〉市川 九団次) 
大正03 (1914).06・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_b030
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座六月狂言『花勝見奥譚』其一 
(演芸倶楽部 3巻7号)
 
 
〈〉坂東 秀調 、〈〉片岡 市蔵 、〈〉市川 猿之助 、〈〉中村 兒太郎 、武蔵坊弁慶(〈〉市川 段四郎) 、〈〉市川 門之助 、〈〉尾上 卯三郎 、〈〉市村 亀蔵 、〈〉市川 ぼたん 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-07_c120
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座スケッチ 
(演芸倶楽部 3巻7号)
松田 青風(筆) 
 
 
大正03 (1914).07・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-08_b032
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新潟改良座七月狂言『橋弁慶』 
(演芸倶楽部 3巻8号)
 
 
牛若丸(〈〉中村 兒太郎) 、弁慶(〈〉市村 亀蔵) 
大正03 (1914).08・ 発行
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-08-b022
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川八百蔵氏の武蔵坊弁慶 
(演芸倶楽部 1巻8号)
 
 
〈〉市川 八百蔵 
大正01 (1912).11・ 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-09-b034
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪角座十一月狂言『橋弁慶』と『野崎村』 
(演芸倶楽部 1巻9号)
 
 
弁慶・お染(〈〉中村 我童) 、牛若丸・久松(〈〉林 長三郎) 
大正01 (1912).12・ 発行 東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-06-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
京都南座『安宅』 
(演芸倶楽部 2巻6号)
 
 
源義経(〈〉中村 成太郎) 、富樫介家直(〈〉中村 福助) 、武蔵坊弁慶(〈〉市川 八百蔵) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-03-04-b039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大阪浪花座三月狂言『勧進帳』 
(演芸倶楽部 3巻4号)
 
 
源義経(〈〉堀越 福三郎) 、弁慶(〈〉市川 段四郎) 
東京 博文館 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
00761 詳細
書誌
べんけいのかーてんこーる
弁慶のカーテンコール 
松本 幸四郎 
 
 
平成18 (2006).05 光文社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.14 詳細
書誌
ながうたはしべんけいこうさつ
長唄「橋弁慶」考察 
(神田外語大学紀要第14号 )
池田弘一 
 
 
平成14 (2002). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
19061.29 詳細
書誌
ふなべんけい
船弁慶 
(対訳でたのしむ )
三宅晶子 
 
 
平成13 (2001).07 檜書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90203 詳細
書誌
はしべんけい
橋弁慶 
(一二巻ノ一 )
金春信髙 
 
 
昭和36 (1961). 金春刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90204 詳細
書誌
ふなべんけい
船弁慶 
(十三ノ五 )
梅若六郎 
 
 
昭和56 (1981).02 梅若謡本刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90205 詳細
書誌
ふなべんけい
船弁慶 
(宝生流謡本内二巻ノ五 )
宝生九郎 
 
 
昭和36 (1961).04 わんや書店 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.