《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:839件の内601件目から650件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS33860 詳細
書誌
台本 あいとびょうきとしあわせと
愛と病気と幸福と 
毎日放送|テレパック 
テレビ台本 
 
昭和55 ().05.21 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS34035 詳細
書誌
台本 さちおおきひびを
幸多き日々を 
防衛庁共済組合|三船プロダクション 
テレビ台本 
 
昭和55 ().06.06 立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS34411 詳細
書誌
台本 ここにさちあり
ここに幸あり 
松竹株式会社|TBS 
テレビ台本 
 
昭和55 ().11.11 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS34974 詳細
書誌
台本 しあわせのきいろいはんかち
幸福の黄色いハンカチ 
三船プロダクション|東京放送 
テレビ台本 
 
昭和57 ().06.14 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS34975 詳細
書誌
台本 しあわせのきいろいはんかち
幸福の黄色いハンカチ 
三船プロダクション|東京放送 
テレビ台本 
 
昭和57 ().06.23 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS35355 詳細
書誌
台本 すぷーんいっぱいのしあわせ
スプーン一杯の幸せ 
松竹株式会社 
テレビ台本 
 
昭和56 ().05.13 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS36403 詳細
書誌
台本 こうふくさん
幸福さん 
東宝 
テレビ台本 
 
(). 立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
arcDS36419 詳細
書誌
台本 こうふくさん
幸福さん 
東宝株式会社 
テレビ台本 
 
(). 立命館ARC
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS36949 詳細
書誌
台本 あしたのこうふく
明日の幸福 
 
テレビ台本 
 
昭和30 ().02 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS40054 詳細
書誌
台本 このふたりにさちあれ
この二人に幸あれ 
東宝 
テレビ台本 
 
昭和31 ().12.12 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS40462 詳細
書誌
台本 こううんのかいだん
幸運の階段 
 
テレビ台本 
 
昭和33 ().10.12 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS40545 詳細
書誌
台本 こうふくなかぞく
幸福な家族 
 
テレビ台本 
 
昭和34 ().02.28 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS40758 詳細
書誌
台本 こうふくのがっしょう
幸福の合唱 
松竹株式会社映画製作連絡室 
テレビ台本 
 
昭和34 ().10.19 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
表紙・詳細情報DB
   
 
enpDS41505 詳細
書誌
台本 こうふくはあのほしのしたに
幸福はあの星の下に 
東宝 
テレビ台本 
 
昭和30 ().10.15 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-01075 詳細
書誌
図書 たまのい
玉井 海幸彦と山幸彦 
文:片山清司 絵:白石晧大 
 
 
平成18 (2006). 工藤俊彰
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB02-02001 詳細
書誌
図書 ヒラガナ セイスイキ : ゲンダ カンドウ ; サチ ネガウ シバイ ゴッコ ; シン サラヤシキ ツキ ノ アマガサ : サカナヤ ソウゴロウ ; タチ ヌスビト
ひらかな盛衰記 : 源太勘当 ; 幸希芝居遊 ; 新皿屋舗月雨暈 : 魚屋宗五郎 ; 太刀盗人 
(国立劇場歌舞伎公演 [解説書] 第319回 )
国立劇場営業部営業課編集企画室 
 
 
令和02 (2020). 日本芸術文化振興会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00821 詳細
書誌
図書 きんせい ぶんげい しちょうろん
近世文芸思潮論  1
(中村幸彦著述集 )
中村幸彦 
 
 
昭和57 (1982).11.10 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00822 詳細
書誌
図書 きんせい てきひょうげん
近世的表現  2
(中村幸彦著述集 )
中村幸彦 
 
 
昭和57 (1982).6.10 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00823 詳細
書誌
図書 きんせい しょうせつ ようしき しこう
近世小説様式史考  5
(中村幸彦著述集 )
中村幸彦 
 
 
昭和57 (1982).8.10 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00824 詳細
書誌
図書 きんせい さっか さくひんろん
近世作家作品論  6
(中村幸彦著述集 )
中村幸彦 
 
 
昭和57 (1982).9.10 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00825 詳細
書誌
図書 げさくろん
戯作論  8
(中村幸彦著述集 )
中村幸彦 
 
 
昭和57 (1982).7.10 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00826 詳細
書誌
図書 かんがくしゃ きじ
漢学者記事  11
(中村幸彦著述集 )
中村幸彦 
 
 
昭和57 (1982).10.10 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
写真
帝国劇場三月狂言中幕「茨木」 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
茨木:;渡辺源次綱(〈〉松本 幸四郎) 、眞柴・茨木童子(〈〉尾上 梅幸) 
明治45 (1912).03・ 上演 東京 帝国劇場
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b010
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
歌舞伎座三月狂言『春雨傘』 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
侠客春雨傘:;渡辺源次綱(〈〉松本 幸四郎) 、眞柴・茨木童子(〈〉尾上 梅幸) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場三月狂言一番目『緋櫻』 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
緋桜:織井家通用門の場;腰元藤江(〈〉沢村 宗十郎) 、荒木三平(〈〉松本 幸四郎) 、仲間忠助(〈〉尾上 蟹十郎) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b016
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場三月狂言中幕「茨木」 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
茨木:;渡辺源次綱(〈〉松本幸四郎) 、眞柴・茨木童子(〈〉尾上梅幸) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場三月狂言一番目『緋櫻』大切「粋なさばき」 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
緋桜:;冨浦(〈〉尾上 梅幸)藤江(〈〉沢村 宗十郎) 、荒木三平(〈〉松本 幸四郎) 、粋なさばき:;壽美代 、房子 、徳子 、がく子 、宗之助 、〈〉松本 幸四郎 、千枝子 、〈〉沢村 宗十郎 、〈〉尾上 梅幸 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場三月狂言中幕(下)「一谷嫩軍記」 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;藤の方(〈〉沢村 長十郎) 、彌陀六(〈〉尾上 松助) 、源義経(〈〉沢村 宗十郎) 、熊谷直実(〈〉松本 幸四郎) 、相模(〈〉尾上 梅幸) 、堤軍次(〈〉松本 小次郎) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
熊谷四姿 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;熊谷直実(〈〉松本 幸四郎 、〈〉片岡 市蔵 、〈〉市川 団十郎 、〈〉市川 左団次) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座三月狂言中幕『引窓』 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
双蝶々曲輪日記:引窓;濡髪長五郎(〈2〉市川 左団次) 、母お幸(〈〉市川 延女) 、南興兵衛(〈〉実川 延次郎) 、女房お早(〈4〉沢村 源之助) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-01_b035
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
蓬莱座三月狂言『地震加藤』 
(演芸倶楽部 1巻1号)
 
 
地震加藤:;加藤清正(〈5〉関 三十郎) 、幸蔵主(〈9〉市川 団三郎) 
明治45 (1912).04・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b015
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場四月狂言『一条大蔵卿』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
一条大蔵卿:;一条大蔵長成卿(〈〉沢村 宗十郎) 、常盤御前(菊枝) 、鳴瀬(房子) 、勘解由(紀升) 、鬼次郎(〈2〉尾上 幸蔵) 、お京(徳子) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-02-b037
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
名古屋末廣座四月狂言『引窓』 
(演芸倶楽部 1巻2号)
 
 
双蝶々曲輪日記:引窓;濡髪長五郎(〈3〉中村 梅玉) 、母お幸(〈〉中村 伝五郎) 、南与兵衛(〈1〉中村 雁治郎) 、おはや(〈1〉中村 成太郎) 
明治45 (1912).05・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『江口の君』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b012
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『恋の洞』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『御所桜堀川夜討』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
御所桜堀川夜討:;武蔵坊弁慶(〈〉松本 幸四郎) 、佐藤 千枝子 、村田 かく子 、田中 勝代 、〈〉尾上 菊四郎 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b014
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場七月狂言『女主人』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
女主人:;〈〉松本 幸四郎 、〈〉尾上 菊四郎 、〈〉 寅蔵 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座七月狂言『夏草もの語』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
夏草もの語:;深澤 恒造 、小河 幸雄 、福島 清 、松葉 菊雄 、花柳 章太郎 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-b018
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
明治座七月狂言『夏草物語』 
(演芸倶楽部 1巻5号)
 
 
夏草物語:;石川 幸三郎 、河合 武雄 、井上 正夫 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-05-c089
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
御所桜僕と幸四郎 
(演芸倶楽部 1巻5号)
杉 贋阿弥 
 
 
明治45 (1912).08・01 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の尾上梅幸氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-01-06_b024
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
家庭の松本幸四郎氏 
(演芸倶楽部 1巻6号)
 
 
 
大正01 (1912).09・
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b008
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『積恋雪関扉』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
墨染の精(〈〉尾上 梅幸) 、関兵衛実は大伴黒主(〈〉松本 幸四郎) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b010
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
吉例寿曽我之對面 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
工藤左衛門(〈8〉市川 団十郎) 、関羽(〈3〉松本 幸四郎) 、大磯のとら(〈3〉坂東 しうか) 、朝比奈(〈3〉中村 芝翫) 、十郎祐成(〈5〉尾上 菊五郎) 、五郎時宗(〈6〉市川 団蔵) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b019
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『新版歌祭文』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
油屋後家お民(初瀬 浪子) 、久松(〈〉宗之助) 、久作(〈〉松助) 、久作娘お光(鈴木 徳子) 、油屋娘お染(〈〉森 律子) 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『積恋雪関扉』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
墨染(〈〉尾上 梅幸) 、関守関兵衛(〈〉松本 幸四郎) 、小町姫(〈〉沢村 宗之助) 、独唱原のぶ子 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『半裸体』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
〈7〉沢村 宗十郎 、竹子 、〈〉 哥川 、嘉久子 、〈〉尾上 幸蔵 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『半裸体』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
〈7〉沢村 宗十郎  、田村 竹子  、佐藤 はま子  、田村 嘉久子  、〈〉尾上 幸蔵  
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-b021
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
帝国劇場十二月狂言『かっぽれ』 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
長十郎 、松本 幸四郎 、丑之助 、由次郎 、尾上 梅幸 、〈7〉沢村 宗十郎 、高丸 、一鶴 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00271195-02-01-c129
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
円喬追憶録 
(演芸倶楽部 2巻1号)
 
 
 
大正02 (1913).01・ 発行 東京 博文館 立命館ARC
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.