《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:3163件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcTB01-00329 詳細
書誌

早稲田大学21世紀COEプログラム演劇の総合的研究と演劇学の確立>>演劇研究センター紀要Ⅵ 
演劇研究センター紀要編集委員会 
 
 
平成18 (2006). 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03397 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第1巻 岐路に立つ人文学 
鷲田精一 中岡成文 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03398 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第2巻 人文学討議空間のデザインと創出 
若手研究集合 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03399 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第3巻 トランスナショナリティ研究 
小泉潤二 栗元英世 上田達 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03400 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第4巻 世界システムと海域アジア交通 
桃木至朗 佐藤貴保 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03401 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第5巻 イメージとしての<日本> 
伊藤公雄 金水敏 藤田智博 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03402 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第6巻 言語の接触と混交 
津田葵 真田信治 工藤真由美 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03403 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第7巻 モダニズムと中東欧の藝術・文化 
圀府寺司 樋上千寿 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03404 詳細
書誌

大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」研究報告書2004-2006≫第8巻 臨床と対話 
中岡成文 高橋綾 
 
 
大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00905 詳細
書誌

ストラスブール大学 第四回日本学シンポジウム CENSURE,AUTOCENSURE ET TABOUS 
 
 
 

HomePage
Google
   
 
arcTB01-00360 詳細
書誌

大坂大学附属図書館所蔵≫忍頂寺文庫目録 
大坂大学附属図書館 
 
 
平成233月 (). 大坂大学附属図書館
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00558 詳細
書誌

読売新聞大阪本社編≫大学大競争≪「トップ30」から「COE」へ 
中村 仁 
 
 
平成15 (2003年). 中央公論新社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03497 詳細
書誌

読売新聞・立命館大学連携リレー講座≫日本文化の源流を求めて04 
立命館大学文学部 
 
 
平成24 (2012年). 図書出版 文理閣
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03499 詳細
書誌

キャンパス情報化最前線≪早稲田大学文学部の試み 
早稲田大学文学部情報化検討委員会 
 
 
平成11 (1999年). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00377 詳細
書誌

早稲田大学演劇博物館所蔵視聴覚資料目録 
早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館 
 
 
平成10 (1998年). 早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01002 詳細
書誌

日系BPムック「変革する大学」≫立命館大学 2004、2005年版 
須藤 公明 
 
 
平成16 (2004年). 日系BP企画
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00484 詳細
書誌

長谷川如是閑 人・時代・思想と著作目録<<中央大学創立百周年記念 
長谷川如是閑著作目録編集委員会 
 
 
昭和60 (1985). 中央大学
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00483 詳細
書誌

京都大学 カラコルム・ヒンズークシ学術探検隊 1995/1996 
藤田和夫監修 
 
 
平成19 (2007). 「京都大学フィールド映像アーカイブ・センター設立準備」委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00502 詳細
書誌

山口県立大学創立60周年記念 近松国際フォーラム in YAMAGUCHI≫近松は世界に翔く 
山口県大学 
 
 
平成14 (2002年). 山口県大学
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01213 詳細
書誌

秋季 家庭大学講座≫倒叙 英文学 進化論 家庭気象学  
日本放送協会関東支部 
 
 
昭和4 (1929年). 日本放送協会関東支部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00534 詳細
書誌

立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト≫無形文化保存研究材料<能楽篇> 青葉の笛(敦盛) 
片山 清司(文)・大橋 彰(絵) 
 
 
平成14 (2002年). 立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト代表 赤間 亮
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00535 詳細
書誌

立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト≫無形文化保存研究材料<能楽篇> 海女の珠とり(海士) 
片山 清司(文)・岡村 桂三郎(絵) 
 
 
平成14 (2002年). 立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト代表 赤間 亮
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01265 詳細
書誌

共立女子大学文芸学部紀要 大二十六集抜刷≫劇評から見た「築地小劇場」(三)大正十四年・十五年 
遠藤慎吾・川崎照代 
 
 
昭和55 (1980年).
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00573 詳細
書誌

京都・大学ミュージアム連携活動報告書 2011年度~2013年度 
京都・大学ミュージアム連携実行委員会事務局 
 
 
平成26 (2014年). 京都・大学ミュージアム連携実行委員会事務局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00573 詳細
書誌

京都・大学ミュージアム連携活動報告書 2011年度~2013年度 
京都・大学ミュージアム連携実行委員会事務局 
 
 
平成26 (2014年). 京都・大学ミュージアム連携実行委員会事務局
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04714 詳細
書誌

関西大学文化交渉学教育研究拠点 次世代国際学術フォーラムシリーズ 第2輯>>文化交渉による変容の諸相 
篠原啓方・井上充幸・黄蘊・氷野善寛・孫青 
 
 
平成22 (2010). 関西大学文化交渉学教育研究拠点
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00585 詳細
書誌

慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター報告書(2006-2009)>>デジタルアーカイヴ<<その継承と展開 
 
 
 
平成21 (2009). 慶應義塾大学デジタルアーカイヴ・リサーチセンター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00587 詳細
書誌

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告5>>近代日本における音楽・芸能の再検討 
後藤静夫編 
 
 
平成22 (2010). 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00588 詳細
書誌

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター研究報告8>>近代日本における音楽・芸能の再検討Ⅱ 
後藤静夫編 
 
 
平成24 (2012). 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00596 詳細
書誌

神奈川大学21世紀COEプログラム調査研究資料5>>「澁澤写真」に見る1935-1936年の喜界島 
「人類文化研究のための非文字資料の体系化」第3班 
 
 
平成20 (2008). 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04716 詳細
書誌

江戸論究<<立命館大学 平成七年度赤間ゼミ卒業論文集 
 
 
 
平成8 (1996). 立命館大学文学部赤間ゼミ
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00597 詳細
書誌

大阪市立大学大学院文学研究科21世紀COEプログラム「都市文化創造のための人文科学的研究」>>歴史遺産と都市文化創造Ⅳ 渡辺律と八軒家<<上町台地北端部の水辺空間を再現する 
大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター 
 
 
平成19 (2007). 大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00610 詳細
書誌

百年史 京都市立芸術大学 
京都市立芸術大学百年史編纂委員会 
 
 
昭和56 (1981). 京都市立芸術大学
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00621 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.1 
池田智恵 
 
 
平成24 (2012). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00622 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.2 
池田智恵 
 
 
平成24 (2012). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00623 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.3 
池田智恵 
 
 
平成24 (2012). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00624 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.4 
池田智恵 
 
 
平成24 (2012). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00625 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.5 
池田智恵 
 
 
平成25 (2013). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00626 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.6 
池田智恵 
 
 
平成25 (2013). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00627 詳細
書誌

関西大学アジア文化研究センター ディスカッションペーパー<<Vol.8 
池田智恵 
 
 
平成26 (2014). 関西アジア文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00629 詳細
書誌

平成21年度~平成25年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」研究成果報告書≫芸術・文化分野の資料デジタル化と活用を軸とした研究資源共有化研究 
赤間 亮 
 
 
平成26 (2014年). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00630 詳細
書誌

平成22年度~平成26年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」研究成果報告書≫京都における工芸文化の総合的研究 
木立 雅朗 
 
 
平成27 (2015年). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00631 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.9≪正倉院文書の訓読と注釈 請暇不参解編(2)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成17 (2005年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00632 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.10≫平城京史料集成(2)-条坊関係史料-≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00633 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.11≪正倉院文書にみる古代日本語≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00634 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.12≪難波宮出土の歌木簡について≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00635 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.13≪若手研究支援プログラム(2)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00636 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.16≪都城制研究(1)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00637 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.17≪ヤマトの開発史(1)≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成19 (2007年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00638 詳細
書誌

奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集Vol.18≪古代日本の支配と文化≪古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 
 
 
平成20 (2008年). 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.