《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:604件の内501件目から550件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid01884
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 中車 
大正04 (1915).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01887
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉市川 中車 
大正04 (1915).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid01891
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型<写真> 
(演芸画報 )
 
型記録 
操三番叟(あやつりさんばそう):;〈〉坂東 三津五郎 
大正04 (1915).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01906
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
土蜘蛛(つちぐも):;〈〉尾上 梅幸 
大正05 (1916).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid01933
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大晏寺の型に就いて 
(演芸画報 )
ほのほ 
型記録 
敵討襤褸錦(かたきうちつづれのにしき):; 
大正05 (1916).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid01975
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
人形太十の型 
(新演芸 )
 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):; 
大正06 (1917).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid01991
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お光の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
新板歌祭文(しんぱんうたざいもん):;〈〉中村 雀右衛門 
大正07 (1918).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01992
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お光の型 
(新演芸 )
 
型記録 
新板歌祭文(しんぱんうたざいもん):;〈〉中村 雀右衛門 
大正07 (1918).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid01996
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
毛剃の型(元船) 
(新演芸 )
 
型記録 
博多小女郎波枕(はかたこじょろうなみまくら):;〈〉中村 吉右衛門 
大正07 (1918).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02002
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
南与兵への型 
(演芸画報 )
 
型記録 
双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき):;〈1〉中村 鴈治郎 
大正07 (1918).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02034
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(演芸画報 )
 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;〈2〉市川 左団次 
大正07 (1918).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02035
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(新演芸 )
 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):;〈〉市川 左団次 
大正07 (1918).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02105
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(人形陣屋) 
(新演芸 )
玉蔵 、栄三 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):; 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02106
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(人形陣屋) 
(新演芸 )
玉蔵 、栄三 
型記録 
一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき):; 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02109
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
浪宅のお岩の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02135
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
浪宅のお岩の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
東海道四谷怪談(とうかいどうよつやかいだん):;〈〉尾上 梅幸 
大正07 (1918).08・
HomePage
Google
   
 
ARCid02191
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お柳の型に就いて 
(演芸画報 )
 
型記録 
祇園女御九重錦(ぎおんにょうごここのえにしき):三十三間堂棟由来;〈〉中村 雀右衛門 
大正07 (1918).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02217
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(揚幕 )
 
型記録 
酒井の太鼓(さかいのたいこ):;〈〉中村 吉右衛門 
大正07 (1918).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid02219
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鷲塚金藤次の型 
(演芸画報 )
 
型記録 
玉藻前曦袂(たまものまえあさひのたもと):;〈11〉片岡 仁左衛門 
大正07 (1918).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid02251
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
男之助の型 
(揚幕 )
 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):;〈〉中村 吉右衛門 
大正07 (1918).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02283
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真集(歌舞伎の型十八集) 
(演芸画報 )
 
型記録 
近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた):盛綱陣屋;〈〉中村 吉右衛門 、〈〉中村 鴈治郎 
大正08 (1919).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02311
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
男女蔵の弁天小僧の型 
(花刑 )
 
型記録 
青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ):弁天小僧女男白浪 、江島育根生児菊;〈〉市川 男女蔵 
大正08 (1919).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02337
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
毛谷村六助の型 
(揚幕 )
 
型記録 
彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち):;〈〉中村 吉右衛門 
大正08 (1919).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02370
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型のいろいろ 
(歌舞伎研究 )
青楓 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):; 
大正08 (1919).10・
HomePage
Google
   
 
ARCid02376
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型のいろいろ 
(歌舞伎研究 )
青楓 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):; 
大正08 (1919).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02380
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新舞台操三番叟(歌舞伎型十八種)<写真> 
(演芸画報 )
 
型記録 
操三番叟(あやつりさんばそう):;〈〉坂東 三津五郎 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02383
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(演芸画報 )
川尻 清譚 
型記録 
源平布引滝(げんべいぬのびきのたき):; 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02396
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真集(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉松本 幸四郎 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02397
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真集(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市川 段四郎 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02398
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真集(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉市川 段四郎 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02404
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02406
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
写真(型) 
(演芸画報 )
 
型記録 
土蜘蛛(つちぐも):;〈〉尾上 梅幸 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02410
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
五郎の型(写真) 
(演芸画報 )
 
型記録 
矢の根(やのね):歌舞伎十八番;〈〉松本 幸四郎 
大正09 (1920).01・
HomePage
Google
   
 
ARCid02476
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
代表的な型いろいろ 
(新演芸 )
鳳仙 
型記録 
鈴ヶ森(すずがもり):; 
大正09 (1920).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02539
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
源蔵の型(寺子屋) 写真とスケッチ 
(新演芸 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):;〈〉中村 吉右衛門 
大正12 (1923).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02542
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
菊五郎の弁天小僧の型<スケッチ> 
(新演芸 )
大橋 月皎 
型記録 
青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ):弁天小僧女男白浪 、江島育根生児菊;〈5〉尾上 菊五郎 
大正12 (1923).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02552
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型とスケッチ 
(新演芸 )
大橋 月皎 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍;〈〉中村 吉右衛門 
大正12 (1923).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02567
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型 
(演新 )
ほのほ 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):;〈〉松本 幸四郎 
大正13 (1924).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02599
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(盛綱) 
(中村吉右衛門 )
 
型記録 
近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた):盛綱陣屋;〈〉中村 吉右衛門 
大正14 (1925).02・
HomePage
Google
   
 
ARCid02601
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(盛綱) 
(中村吉右衛門 )
 
型記録 
近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた):盛綱陣屋;〈〉中村 吉右衛門 
大正14 (1925).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02611
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(中村吉右衛門 )
 
型記録 
梅の由兵衛(うめのよしべえ):;〈〉中村□吉右衛門 
大正14 (1925).04・
HomePage
Google
   
 
ARCid02613
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
直侍の型 
(歌舞伎(第二次) )
遠藤 為春 
型記録 
天衣粉上野初花(くもにまがううえののはつはな):河内山と直侍; 
大正14 (1925).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02676
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型(未完) 
(道頓堀 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
大正15 (1926).05・
HomePage
Google
   
 
ARCid02686
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型(未完) 
(道頓堀 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
大正15 (1926).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02693
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁慶の型(未完) 
(道頓堀 )
 
型記録 
勧進帳(かんじんちょう):; 
大正15 (1926).07・
HomePage
Google
   
 
ARCid02761
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
光秀の型 
(道頓堀 )
川尻 清譚 
型記録 
絵本太功記(えほんたいこうき):; 
昭和02 (1927).12・
HomePage
Google
   
 
ARCid02793
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
 
(道頓堀 )
 
型記録 
近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた):盛綱陣屋;〈〉中村 鴈治郎 
昭和03 (1928).06・
HomePage
Google
   
 
ARCid02810
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型のいろいろ(野崎村) 
(歌研 )
青楓 
型記録 
新板歌祭文(しんぱんうたざいもん):; 
昭和03 (1928).09・
HomePage
Google
   
 
ARCid02819
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
十種香型のいろいろ 
(歌舞伎研究 )
青楓 
型記録 
本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう):; 
昭和03 (1928).11・
HomePage
Google
   
 
ARCid03258
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
雪姫の型・魁玉夜話 
(演芸画報 )
中村 歌右衛門 <05> 
型記録 
祇園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき):;〈5〉中村 歌右衛門 
昭和08 (1933).12・
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.