《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:3915件の内3851件目から3900件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
04080.9 詳細
書誌
つうぞくにほんぜんし
通俗日本全史 第九巻 
(太閤記 下/三河後風土記 上 )
早稲田大学編集部 
 
 
明治45 (1912).06 早稲田大学出版部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04085.1 詳細
書誌
とさにっきこうしょう
土佐日記考證 全 
(国文学注釈叢書(一) )
岸本由豆流 
 
 
昭和04 (1929).01 名著刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04102.21 詳細
書誌
ぎふけん
岐阜県 
(ビジュアルワイド新日本風土記21 )
市川健夫監修 
 
 
昭和63 (1988).08 ぎょうせい 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04102.22 詳細
書誌
しずおかけん
静岡県 
(ビジュアルワイド新日本風土記22 )
市川健夫監修 
 
 
昭和63 (1988).12 ぎょうせい 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04152.8 詳細
書誌
せかいげんじょうたいかん
世界現状大観 
(土耳其・バルカン諸国篇 )
佐藤義亮編集発行 
 
 
昭和06 (1931).09 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
05178 詳細
書誌
あわきょうどかいほう
阿波郷土会報 12 
飯田義資ほか(編) 
 
 
昭和32 (1957).01 阿波郷土会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06180 詳細
書誌
かなざわぶんこしりょうぜんしょ
金沢文庫史料全書 第4巻 浄土篇(一) 
神奈川県立金沢文庫 
 
 
昭和55 (1980).03 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06220.1 詳細
書誌
ふどき・りょういき
風土記・霊異記 
(物語日本文学 第1巻 )
 
 
 
昭和13 (1938).01 至文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06274 詳細
書誌
とうきょうこくりつはくぶつかんしゅうぞうひんもくろく
東京国立博物館収蔵品目録(考古 土俗 法隆寺献納宝物) 
 
 
 
昭和31 (1956).03 東京国立博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06277 詳細
書誌
とうきょうとこうりつとしょかんきょうどしりょうそうごうもくろく
東京都公立図書館郷土誌料総合目録 昭和34年現在 
東京都立日比谷図書館(編) 
 
 
昭和35 (1960).03 東京都立日比谷図書館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07008.38 詳細
書誌
たけとりものがたり いせものがたり とさにっき まくらのそうし おちくぼものがたり さごろもものがたり
竹取物語 伊勢物語 土佐日記 枕草子 落窪物語 狭衣物語 
 
 
 
明治43 (1910).09 国民文庫刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07065 詳細
書誌
たなかはんそうしょ
田中藩叢書 
(藤枝市郷土博物館叢書 4 )
大房暁(編) 
 
 
平成06 (1994).12 藤枝市郷土博物館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07221 詳細
書誌
れきしとふうどのたび
歴史と風土の旅 
戸井田道三 
 
 
昭和48 (1973).06 毎日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07225 詳細
書誌
いずもふどき
出雲風土記 
(歴史と文学の旅 )
戸井田道三 
 
 
昭和49 (1974).09 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07289 詳細
書誌
せぬまさんざえもんにっき
瀬沼三左衛門日記 2 
(郷土資料館資料シリーズ 第34号 )
 
 
 
平成07 (1995).03 八王子教育委員会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07296.2 詳細
書誌
かまくらばくふ―あづちももやまじだい
鎌倉―安土桃山時代 
(日本史図録 2 )
児玉幸多ほか(編) 
 
 
昭和35 (1960).12 吉川弘文館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07307 詳細
書誌
きょうどはくぶつかん
郷土博物館 
棚橋源太郎 
 
 
昭和07 (1932).09 刀江書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08025 詳細
書誌
うつわとしてのしんたい
器としての身體 
(土方巽・暗黒舞踏技法へのアプローチ )
三上賀代 
 
 
平成05 (1993).04 波書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10074 詳細
書誌
えきん
絵金 
(幕末土佐の芝居絵 )
広末保;藤村欣市朗(編) 
 
 
昭和43 (1968).07 未来社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10238 詳細
書誌
ちゅうかじんみんきょうわこくしゅつどぶんぶつてん
中華人民共和国出土文物展 
東京国立博物館ほか 
 
 
昭和48 (1973).06 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14060 詳細
書誌
きゅうしゅうのふうどとれきし
九州の風土と歴史 
(風土と歴史11 )
瀬野精一郎・川添昭二〔共〕(編) 
 
 
昭和52 (1977).08 山川出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14132.451 詳細
書誌
えのしまみやげ いっくがみちのき
十返舎一九集(江の島土産;一九之記行)  3
(古典文庫 451)
[十返舎一九著];中山尚夫(編) 
 
 
昭和59 (1984).04 古典文庫 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15004.12 詳細
書誌
さいかくおきみやげ
西鶴置土産 
(現代語訳 西鶴全集 12 )
暉峻康隆訳注 
 
 
昭和52 (1977).02 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
15025.2 詳細
書誌
つちぐも
土蜘ほか 
(黙阿弥全集 第20巻 )
河竹繁俊(編) 
 
 
大正15 (1926).04 春陽堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.1(下) 詳細
書誌
かみがた げ
上方 1  
(郷土史料 )
 
 
 
昭和44 (1969).07 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.1(上) 詳細
書誌
かみがた じょう
上方 1 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和44 (1969).07 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.10(下) 詳細
書誌
かみがた げ
上方 10  
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).10 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.10(上) 詳細
書誌
かみがた じょう
上方 10 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).10 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.11 詳細
書誌
かみがた
上方 11 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).11 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.2(下) 詳細
書誌
かみがた げ
上方 2  
(郷土史料 )
 
 
 
昭和44 (1969).10 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.2(上) 詳細
書誌
かみがた じょう
上方 2 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和44 (1969).10 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.3(下) 詳細
書誌
かみがた げ
上方 3  
(郷土史料 )
 
 
 
昭和44 (1969).12 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.3(上) 詳細
書誌
かみがた じょう
上方 3 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和44 (1969).12 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.4 詳細
書誌
かみがた
上方 4 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).02 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.5 詳細
書誌
かみがた
上方 5 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).04 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.6 詳細
書誌
かみがた
上方 6 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).05 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.7 詳細
書誌
かみがた
上方 7 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).07 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.8 詳細
書誌
かみがた
上方 8 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).08 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.9 詳細
書誌
かみがた
上方 9 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和45 (1970).09 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16000.s 詳細
書誌
かみがた べつかん さくいん
上方 別巻 索引 
(郷土史料 )
 
 
 
昭和46 (1971).01 新和出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16068 詳細
書誌
げいのうをめぐるもうひとつのきんだい
芸能を巡るもうひとつの「近代」 
(郷土舞踊と民謡の会の時代 )
笹原亮二 
 
 
畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16089 詳細
書誌
あるくみるきく
あるくみるきく 
(けもの風土記 )
 
 
 
昭和57 (1982).07 近畿日本ツーリスト 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16307 詳細
書誌
おき
隠岐 
(隠岐国新風土記 )
速水保孝 
 
 
昭和51 (1976).07 山陰郷土文化研究会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17019.25 詳細
書誌
きんだいげきぜんしゅう
近代劇全集 第25巻 愛蘭土 
 
 
 
昭和02 (1927).11 第一書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18318.8 詳細
書誌
ながうたつちぐもこうさつ
長唄「土蜘」考察 
(神田外語大学紀要第7号 )
池田弘一 
 
 
平成08 (1996). 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18369 詳細
書誌
みますのししまい
三増の獅子舞 
(愛川町郷土博物館展示基礎調査会報告書 第5集 )
 
 
 
平成09 (1997).03 愛川町教育委員会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18388.18 詳細
書誌
きょうど しき
郷土 志木 18号 
志木市郷土史研究会 
 
 
昭和64 (1989).11 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18388.19 詳細
書誌
きょうど しき
郷土 志木 19号 
志木市郷土史研究会 
 
 
平成02 (1990).11 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18388.2 詳細
書誌
きょうど しき
郷土 志木 20号 
志木市郷土史研究会 
 
 
平成03 (1991).11 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18388.21 詳細
書誌
きょうど しき
郷土 志木 21号 
志木市郷土史研究会 
 
 
平成04 (1992).11 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.