《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:244件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03917 詳細
書誌

国立劇場上演資料集192≫夏祭浪花鑑≪第18回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03918 詳細
書誌

国立劇場上演資料集193≫新版歌祭文≪第19回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03919 詳細
書誌

国立劇場上演資料集194≫源平布引瀧・五天竺・双蝶々曲輪日記・紅葉狩≪文楽公演 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03920 詳細
書誌

国立劇場上演資料集196≫菅原伝授手習鑑 第二部 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03921 詳細
書誌

国立劇場上演資料集197≫仮名手本忠臣蔵 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03922 詳細
書誌

国立劇場上演資料集198≫傾城恋飛脚≪第13回文楽鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和56 (1981年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03923 詳細
書誌

国立劇場上演資料集199≫象引・吉様参由縁音信 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03925 詳細
書誌

国立劇場上演資料集201≫南総里見八犬伝 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03926 詳細
書誌

国立劇場上演資料集202≫天満宮菜種御供 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03927 詳細
書誌

国立劇場上演資料集203≫加賀見山旧錦絵・祇園祭礼信仰記 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03928 詳細
書誌

国立劇場上演資料集204≫毛抜≪第20回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03929 詳細
書誌

国立劇場上演資料集205≫平家女護島≪第21回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03931 詳細
書誌

国立劇場上演資料集207≫彦山権現誓助剣・歌舞伎十八番の内 勧進帳 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03932 詳細
書誌

国立劇場上演資料集208≫宮島のだんまり・義経千本桜・二人夕霧 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03933 詳細
書誌

国立劇場上演資料集209≫奥州安達原≪文楽公演 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03934 詳細
書誌

国立劇場上演資料集210≫伊賀越道中双六≪第14回文楽鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03935 詳細
書誌

国立劇場上演資料集211≫歌舞伎十八番の内 七っ面・天衣粉上野初花 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03936 詳細
書誌

国立劇場上演資料集212≫堀川波の鼓・大経師昔暦・鑓の権三重帷子 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03937 詳細
書誌

国立劇場上演資料集213≫島鵆月白浪 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03938 詳細
書誌

国立劇場上演資料集214≫恋飛脚大和往来 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03939 詳細
書誌

国立劇場上演資料集215≫近江源氏先陣館・鎌倉三代記 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03940 詳細
書誌

国立劇場上演資料集216≫壷坂霊験記・身替座禅≪第22回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03941 詳細
書誌

国立劇場上演資料集217≫傾城反魂香≪第23回歌舞伎鑑賞教室 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03942 詳細
書誌

国立劇場上演資料集219≫妹背山婦女庭訓≪第122回歌舞伎公演 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03943 詳細
書誌

国立劇場上演資料集220≫冬木心中・南都二月堂 良弁杉由来 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03944 詳細
書誌

国立劇場上演資料集221≫本朝廿四孝≪文楽公演 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03945 詳細
書誌

国立劇場上演資料集223≫參會名護屋 
国立文楽劇場芸能調査室 
 
 
昭和59 (1984年). 国立文楽劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04032 詳細
書誌

国立劇場上演資料集562≫通し狂言浮世柄比翼稲妻 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成24 (2012年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04456 詳細
書誌

国立劇場上演資料集573≫一谷嫩軍記-陣門・組討・熊谷陣屋-新歌舞伎十八番の内 春興鏡獅子≪第285回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成25 (2013年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04457 詳細
書誌

国立劇場上演資料集574≫通し狂言 伊賀越道中双六≪第286回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成25 (2013年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04458 詳細
書誌

国立劇場上演資料集578≫通し狂言 三千両初春駒曳≪第288回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04493 詳細
書誌

国立劇場上演資料集580≫菅原伝授手習鑑-車引-處女翫浮名横櫛-切られお富-≪第289回歌舞伎公演 
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04506 詳細
書誌

国立劇場上演資料集532≫通し狂言金門五山桐-石川五右衛門≪第268回歌舞伎公演  
日本芸術文化振興会 
 
 
平成22 (2010年). 国立劇場調査養成部調査記録課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04505 詳細
書誌

国立劇場上演資料集530≫第267回 歌舞伎公演 旭輝黄金鯱 
日本芸術文化振興会 
 
 
平成22 (2010年). 国立劇場調査養成部調査記録課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01413 詳細
書誌

国立劇場上演資料集≫「義経千本桜」関係 特集 参考図表 
長田 午狂 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04787 詳細
書誌

国立劇場上演資料集582≫ぢいさんばあさん≪第85回歌舞伎鑑賞教室公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04788 詳細
書誌

国立劇場上演資料集583≫傾城反魂香≪第86回歌舞伎鑑賞教室公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04789 詳細
書誌

国立劇場上演資料集585≫通し狂言双蝶々曲輪日記≪第290回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04790 詳細
書誌

国立劇場上演資料集586≫通し狂言伽羅先代萩≪第291回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04797 詳細
書誌

国立劇場上演資料集575≫主税と右衛門七 秀山十種の内 弥作の鎌腹 忠臣蔵形容画合 
国立劇場調査記録課編 
 
 
平成25 (2013年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04829 詳細
書誌

国立劇場上演資料集592≫梅雨小袖昔八丈-髪結新三-三人形≪第294回歌舞伎公演 
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 
平成27 (2015年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04870 詳細
書誌

国立劇場上演資料集587≫通し狂言伊賀越道中双六≪第292回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成26 (2014年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04880 詳細
書誌

国立劇場上演資料集590≫通し狂言 何層里見発見伝≪第293回歌舞伎公演 
国立劇場調査記録課 
 
 
平成27 (2015年). 日本芸術文化振興会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04984 詳細
書誌
とおし きょうげん こくせんや かっせん
通し狂言国性爺合戦 
(国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 )
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 

HomePage
Google
   
 
arcTB02-01822 詳細
書誌
図書 かな でほん ちゅうしんぐら : だい さん ぶ : とおし きょうげん
仮名手本忠臣蔵 : 第三部 : 通し狂言 
(国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 )
国立劇場調査養成部調査記録課 
 
 

HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB03-05100 詳細
書誌
図書 かなでほん ちゅうしんぐら じょうえん ねんぴょう
仮名手本忠臣蔵上演年表 
(国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編 )
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和59 (1984).0701 国立劇場 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
02105.406 詳細
書誌
かがみやまこきょうのにしきえ
鏡山旧錦絵 
(国立劇場上演資料集 406)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).03 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.407 詳細
書誌
こそでそがあざみのいろぬい
小袖曾我薊色縫 
(国立劇場上演資料集 407)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).04 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.408 詳細
書誌
ぶんらく・いもせやまおんなていきん
文楽・妹背山婦女庭訓 
(国立劇場上演資料集 408)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).05 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02105.409 詳細
書誌
ばんちょうさらやしき
番町皿屋敷 
(国立劇場上演資料集 409)
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
平成11 (1999).06 日本芸術文化振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.