《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:1513件の内551件目から600件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
00536 詳細
書誌
にほんこてんぶんげいのろんりとこうそう
日本古典文藝の論理と構想 
金子又兵衛 
 
 
昭和46 (1971).03 赤尾照文堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00599 詳細
書誌
ちかまつもんざえもんしゅう
近松門左衛門集 
(新潮日本古典集成 )
信多純一 
 
 
昭和61 (1986).10 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00633 詳細
書誌
ちかまつもんざえもんしゅう
近松門座衛門集 
(完訳 日本の古典 第五十六巻 )
森修他校注・訳 
 
 
平成03 (1991).04 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00634 詳細
書誌
ちかまつもんざえもんしゅうに
近松門座衛門集 
(新編日本古典文学全集 75)
鳥越文蔵他校注・訳 
 
 
平成10 (1998).05 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00636.1 詳細
書誌
ちかまつもんざえもんしゅう いち
近松門座衛門集 一 
(日本古典文学全集 43)
森修他校注・訳 
 
 
昭和57 (1982).02 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00636.2 詳細
書誌
ちかまつもんざえもんしゅう に
近松門座衛門集 二 
(日本古典文学全集 44)
鳥越文蔵校注・訳 
 
 
平成05 (1993).06 小学館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00652 詳細
書誌
おとぎぞうししゅう
御伽草子集 
(新潮日本古典集成 34)
松本隆信校注 
 
 
昭和59 (1984).03 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01013 詳細
書誌
にほんこてんぜんしゅう
日本古典全集 
(花江都歌舞伎年代記 下・歌謡集 )
正宗敦夫編纂 
 
 
昭和09 (1934).08 日本古典全集刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01014 詳細
書誌
にほんこてんぜんしゅう
日本古典全集 
(年代記 上 )
正宗敦夫編纂 
 
 
昭和09 (1934).08 日本古典全集刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01072 詳細
書誌
せっきょうしゅう
説経集 
(新潮日本古典集成 )
室木弥太郎校注 
 
 
昭和52 (1977).01 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01073 詳細
書誌
せっきょうしゅう
説経集 
(新潮日本古典集成 )
室木弥太郎校注 
 
 
昭和52 (1977).01 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01074 詳細
書誌
じょうるりしゅう
浄瑠璃集 
(新潮日本古典集成 )
土田衛校注 
 
 
昭和60 (1985).07 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01090 詳細
書誌
ひこばえ
比古婆衣 
(古典文庫 )
伴信友 
 
 
昭和58 (1983).02 現代思潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01175.1 詳細
書誌
とうかいどうめいしょき
東海道名所記  
(古典史料13 )
古典史料研究会 
 
 
昭和45 (1970).08 すみや書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01175.2 詳細
書誌
とうかいどうめいしょき
東海道名所記  
(古典史料14 )
古典史料研究会 
 
 
昭和45 (1970).08 すみや書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01238 詳細
書誌
ぐんきものがたりとそのげきか
軍記物語とその劇化 
(古典講演シリーズ 6 )
国文学研究資料館(編) 
 
 
平成12 (2000).10 臨川書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01393 詳細
書誌
こくせんやかっせん そねざきしんじゅう
国性爺合戦 曾根崎心中 
(日本の文学 古典編 )
原道生校中 
 
 
昭和62 (1987).07 ほるぷ出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01522 詳細
書誌
かぶき
歌舞伎 
(続日本古典読本 )
守随憲治 
 
 
昭和18 (1943).03 日本評論社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01539 詳細
書誌
わがこてんげき
我が古典劇 
守随憲治 
 
 
昭和17 (1942).11 千歳書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01580 詳細
書誌
じょうるりかぶき
浄瑠璃・歌舞伎 
(鑑賞日本古典文学 第30巻 )
戸板康二(編) 
 
 
昭和52 (1977).06 角川書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.1 詳細
書誌
かぐら
神楽 
(日本の古典芸能 1 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和44 (1969).11 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.10 詳細
書誌
ひかくげいのうろん
比較芸能論 
(日本の古典芸能 10 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和46 (1971).12 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.2 詳細
書誌
ががく
雅楽 
(日本の古典芸能 2 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).02 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.3 詳細
書誌
のう
 
(日本の古典芸能 3 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).03 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.4 詳細
書誌
きょうげん
狂言 
(日本の古典芸能 4 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).05 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.5 詳細
書誌
ちゃ・はな・こう
茶・花・香 
(日本の古典芸能 5 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).08 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.6 詳細
書誌
ぶよう
舞踊 
(日本の古典芸能 6 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).11 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.7 詳細
書誌
じょうるり
浄瑠璃 
(日本の古典芸能 7 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和45 (1970).12 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.8 詳細
書誌
かぶき
歌舞伎 
(日本の古典芸能 8 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和46 (1971).04 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02017.9 詳細
書誌
よせ
寄席 
(日本の古典芸能 9 )
芸能史研究会(編) 
 
 
昭和46 (1971).07 平凡社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110 詳細
書誌
にほんこてんぶんがくたいけい げっぽう
日本古典文学大系 月報 第一期 
(日本古典文学大系 )
 
 
 
岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110(2) 詳細
書誌
にほんこてんぶんがくたいけい げっぽう
日本古典文学大系 月報 第二期 
(日本古典文学大系 )
 
 
 
岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110(3) 詳細
書誌
にほんこてんぶんがくたいけいさくいん
日本古典文学大系索引(1〜66巻) 
(日本古典文學大系 別巻)
岩波書店編集部 
 
 
昭和38 (1963).11 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110(4) 詳細
書誌
にほんこてんぶんがくたいけいさくいん
日本古典文学大系索引(67〜100巻) 
(日本古典文學大系 別巻)
岩波書店編集部 
 
 
昭和43 (1968).02 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.1 詳細
書誌
こじき・のりと
古事記・祝詞 
(日本古典文學大系 1)
倉野憲司校注 ; 武田祐吉校注 
 
 
昭和33 (1958).06 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.10 詳細
書誌
うつほものがたり
宇津保物語 1 
(日本古典文學大系 10)
河野多麻校注 
 
 
昭和34 (1959).12 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.100 詳細
書誌
えどしょうわしゅう
江戸笑話集 
(日本古典文學大系 100)
小高敏郎校注 
 
 
昭和41 (1966).07 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.11 詳細
書誌
うつほものがたり
宇津保物語 2 
(日本古典文學大系 11)
河野多麻校注 
 
 
昭和36 (1961).05 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.12 詳細
書誌
うつほものがたり
宇津保物語 3 
(日本古典文學大系 12)
河野多麻校注 
 
 
昭和37 (1962).12 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.13 詳細
書誌
おちくぼものがたり・つつみちゅうなごんものがたり
落窪物語・堤中納言物語 
(日本古典文學大系 13)
松尾聰校注 ; 寺本直彦校注 
 
 
昭和32 (1957).08 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.14 詳細
書誌
げんじものがたり
源氏物語  1
(日本古典文學大系 14)
[紫式部著];山岸徳平校注 
 
 
昭和33 (1958).01 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.15 詳細
書誌
げんじものがたり
源氏物語  2
(日本古典文學大系 15)
[紫式部著];山岸徳平校注 
 
 
昭和34 (1959).11 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.16 詳細
書誌
げんじものがたり
源氏物語  3
(日本古典文學大系 16)
[紫式部著];山岸徳平校注 
 
 
昭和36 (1961).01 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.17 詳細
書誌
げんじものがたり
源氏物語  4
(日本古典文學大系 17)
[紫式部著];山岸徳平校注 
 
 
昭和37 (1962).04 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.18 詳細
書誌
げんじものがたり
源氏物語  5
(日本古典文學大系 18)
[紫式部著];山岸徳平校注 
 
 
昭和38 (1963).04 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.19 詳細
書誌
まくらのそうし・むらさきしきぶにっき
枕草子・紫式部日記 
(日本古典文學大系 19)
[清少納言著];池田龜鑑;岸上愼二校注 ; [紫式部著];池田龜鑑;秋山虔校注 
 
 
昭和33 (1958).09 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.2 詳細
書誌
ふどき
風土記 
(日本古典文學大系 2)
秋本吉郎校注 
 
 
昭和33 (1958).04 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.20 詳細
書誌
とさにっき・かげろうにっき・いずみしきぶにっき・さらしなにっき
土左日記・かげろふ日記・和泉式部日記・更級日記 
(日本古典文學大系 20)
[紀貫之著];鈴木知太郎校注 ; [藤原道綱母著];川口久雄校注 ; [和泉式部著];遠藤嘉基校注 ; [菅原孝標女著];西下經一校注 
 
 
昭和32 (1957).12 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.21 詳細
書誌
おおかがみ
大鏡 
(日本古典文學大系 21)
松村博司校注 
 
 
昭和35 (1960).09 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02110.22 詳細
書誌
こんじゃくものがたりしゅう
今昔物語集 1 
(日本古典文學大系 22)
山田孝雄 [ほか] 校注 
 
 
昭和34 (1959).03 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.