《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:4243件の内251件目から300件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01051 詳細
書誌
しんかんてんのうのしょ≪みてがおりなすしこうのび
宸翰天皇の書≪御手が織りなす至高の美 
京都国立博物館 
 
 
京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01108 詳細
書誌
まつえしおおがきの「かげにんぎょう」<<えどじだいのからーあにめーしょん
松江市大垣の「影人形」<<江戸時代のカラーアニメーション 
国立文楽劇場 
 
 
昭和63 (1985). 国立文楽劇場
HomePage
Google
   
 
AC01103 詳細
書誌
あーと・せれくしょん[2]>>こそで
アート・セレクション[2]>>小袖 
遠山記念館 
 
 
遠山記念館
HomePage
Google
   
 
AC01102 詳細
書誌
あーと・せれくしょん>>[1]しょ<<こひつのび
アート・セレクション>>[1]書<<古筆の美 
遠山記念館 
 
 
遠山記念館
HomePage
Google
   
 
AC01098 詳細
書誌
ひらかただいきくにんぎょう>>はちだいしょうぐんよしむね
ひらかた大菊人形>>八代将軍吉宗 
京阪電気鉄道 文化・レジャー事業本部 
 
 
平成7 (1995). ひらかたパーク
HomePage
Google
   
 
AC01096 詳細
書誌
「わせだだいがくぞうしりょうえいいんそうしょ」こくしょへんかんけつきねん きちょうしょてん
「早稲田大学蔵資料影印叢書」国書篇完結記念>>早稲田大学蔵 貴重書展 
早稲田大学図書館 
 
 
平成8 (1996). 早稲田大学図書館
HomePage
Google
   
 
AC01093 詳細
書誌
ひらきこれくしょん>>うきよえめいひんてん<<おりんぴっくとうきょうたいかいきねん
平木コレクション>>浮世絵名品展<<オリンピック東京大会記念 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01090 詳細
書誌
いとうともひさえんげきこれくしょん「しばいはんがとすりもの」てんしゅっぴんもくろく<かみがたやくしゃのおもかげ
伊藤友久演劇コレクション「芝居版画と摺物」展出品目録<<上方役者の面影 
国立劇場資料課 
 
 
昭和56 (1972). 国立劇場資料課
HomePage
Google
   
 
AC01088 詳細
書誌
こどものあそびすごろく<<あそびとおもちゃにみるしょうわし
こどものあそびすごろく<<遊びとおもちゃにみる昭和史 
東京都新宿区新宿歴史博物館 
 
 
平成元 (1989). 新宿区新宿歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01081 詳細
書誌
いとうきさくぶたいびじゅつけんきゅうしょ よしだけんきちえんげきびじゅつけんきゅうしょ ぶたいびじゅつてん
伊藤熹朔舞臺美術研究所 吉田謙吉演劇美術研究所 舞臺美術展 
伊藤熹朔舞臺美術研究所 吉田謙吉演劇美術研究所 舞台美術実行委員会 
 
 
昭和25 (1950). 伊藤熹朔舞臺美術研究所 吉田謙吉演劇美術研究所 舞台美術実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC01077 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろん だい20かい>>うきえよのきょしょう ひろしげ・あめのげいじゅつてん
毎日美術サロン 第20回>>浮世絵の巨匠 廣重・雨の芸術展<<白潮山荘コレクション 
毎日新聞社 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01073 詳細
書誌
きょしょうしりーず>>ふじしまたけじてん
巨匠シリーズ>>藤島武二展 
毎日新聞社 
 
 
昭和36 (1961). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01068 詳細
書誌
ははからむすめへでんしょうされて3000ねん、かべにえがかれた神々のこすもろじー>>みてぃらーみんぞくがてん
母から娘へ伝承されて3000年、壁に描かれた神々のコスモロジー>>ミティラー民俗画展 
「ミティラー民俗画展」実行委員会 
 
 
「ミティラー民俗画展」実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC01064 詳細
書誌
いつおうせいしょうめいひんずろく
逸翁清賞名品図録 
逸翁美術館 
 
 
昭和48 (1973). 逸翁美術館
HomePage
Google
   
 
AC01076 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろん だい22かい>>めいじのひろしげ こばやしきよちかめいさくてん<<うちやまこれくしょん
毎日美術サロン 第22回>>明治の廣重 小林清親名作展<<内山コレクション 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01143 詳細
書誌
しょうわ52ねんどかながわけんげいじゅつさいとくべつてん>>そうげんぶんかとかねさわぶんこてんしりょうもくろく
昭和五十二年度神奈川芸術祭特別展>>宋元文化と金沢文庫展資料目録 
神奈川県立金沢文庫 
 
 
昭和52 (1977). 神奈川県立金沢文庫
HomePage
Google
   
 
AC01140 詳細
書誌
てんりぎゃらりーだい112かいてん>>せいおうきんだいのはんがとそびょう<<いわいたかひとこれくしょんより
天理ギャラリー第112回展>>西欧近代の版画と素描<<岩井尊人コレクションより 
天理大学附属天理図書館 
 
 
平成11 (1999). 天理ギャラリー
HomePage
Google
   
 
AC01138 詳細
書誌
きかくてん>>ひろしげがえがいたかいどうとめいしょ
企画展>>広重が描いた街道と名所 
 
 
 
平成元 (1989). たばこと塩の博物館
HomePage
Google
   
 
AC01134 詳細
書誌
じょうせつてんじ>>ぶんがくのあるふうけい・とうきょう<<しょうわ2
常設展示>>文学のある風景・東京<<昭和Ⅱ 
紅野敏郎・曾根博義・槌田満文・保昌正夫 
 
 
平成11 (2009). 東京都近代文学館
HomePage
Google
   
 
AC01127 詳細
書誌
どれふゅすじけんひゃくしゅうねんきねんとくべつてん>>おさらぎじろうきねんかんしょぞうどれふゅすじけんかんれんしりょうもくろく
ドレフュス事件百周年記念特別展>>大佛次郎記念館所蔵ドレフュス事件関連資料目録 
大佛次郎記念会 
 
 
平成6 (1994). 大佛次郎記念会
HomePage
Google
   
 
AC01122 詳細
書誌
おおのこれくしょん>>うきよえ びじんがきょしょう くにさだてん
大野コレクション>>浮世絵 美人画巨匠 国定展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01148 詳細
書誌
きたかみがわりゅういきのしぜんとぶんかしいりーず(21)わがいちぞくのこうぼう(そうしゅうへん)<<きろのせかいといっしょけんめいのきょてん
北上川流域の自然と文化シリーズ(21)>>和賀一族の興亡(総集編)<<岐路の世界と一所懸命の拠点-城館の時代 
北上市立博物館 
 
 
平成12 (2000). 北上市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01159 詳細
書誌
うきよえにひゃくごじゅうねんてん《たかはしこれくしょん
浮世絵二百五十年展《高橋コレクション 
高橋 誠一郎 
 
 
中央公論美術出版
HomePage
Google
   
 
AC01166 詳細
書誌
はなやなぎしょうたろうしよう しんはだいほんてん
花柳章太郎使用 新派台本展 
国立劇場 
 
 
平成6 (1994年). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
AC01170 詳細
書誌
はんぎさまざま ばしょう・ぶそん・あきなり・いっさもせいぞろい
板木さまざま 芭蕉・蕪村・秋成・一茶も勢ぞろい 
奈良大学博物館 
 
 
平成25 (2013). 奈良大学博物館
HomePage
Google
   
 
AC01173 詳細
書誌
れきしみんぞくしりょうかんきよう<<でんしょうがくしゅうとくしゅう
歴史民俗資料館紀要<<伝承学習特集 
新座市立歴史民俗資料館 
 
 
平成10 (1998). 新座市立歴史民俗資料館
HomePage
Google
   
 
AC01176 詳細
書誌
そのだがくえんじょしだいがくちかまつけんきゅうしょだいいっかいてんじもくろく>>ちかまつけんきゅうしゃのへんえい ちかまつのきんだいじゅじょう いっぱん
園田学園女子大学近松研究所第一回展示目録>>近松研究者の片影 近松の近代受容 一斑 
園田学園女子大学近松研究所 
 
 
平成8 (1996). 園田学園女子大学近松研究所
HomePage
Google
   
 
AC01194 詳細
書誌
よこはましりつだいがくこれくしょん こちずのせかい ちきゅうのかたちとばんこくのだいち
横浜市立大学コレクション 古地図の世界 地球のかたちと万国の大地 
横浜市歴史博物館 公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団 
 
 
平成25 (2013). 横浜市歴史博物館 公益財団法人横浜市ふるさと歴史財団
HomePage
Google
   
 
AC01196 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく<<ぜんほんとくしゅう だい223ごう
思文閣古書資料目録<<善本特集 第二百二十三号 
思文閣出版 
 
 
平成23 (2011). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC01196 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく<<ぜんほんとくしゅう だい228ごう
思文閣古書資料目録<<善本特集 第二百二十八号 
思文閣出版 
 
 
平成24 (2012). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC01200 詳細
書誌
たなべひさお・ひでおきゅうぞう がっきこれくしょんずろく
田邊尚雄・秀雄旧蔵 楽器コレクション図録 
京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 
 
 
平成18 (2006). 吉川 周平
HomePage
Google
   
 
AC01202 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく だい218ごう ぜんほんとくしゅう だい22しゅう
思文閣古書資料目録 第二百十八号 善本特集 第二十二輯 
思文閣出版 
 
 
平成22 (2010). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC01205 詳細
書誌
いるみねーしょん ひゃくまんにんのせかいめいがてん
ライフ・イルミネーション 100万人の世界名画展 
 
 
 
昭和35 (1960).
HomePage
Google
   
 
AC01208 詳細
書誌
こうぶしょうしながわがらすせいぞうしょ きねんてんじ
工部省品川硝子製造所 記念展示 
博物館「明治村」 
 
 
昭和45 (1970). 博物館「明治村」
HomePage
Google
   
 
AC01217 詳細
書誌
“てんかいち”のあいどるのけいふ>>いずものおくにてん<<しょきかぶきずからかんぶんびじんずまで
“天下一”のアイドルの系譜>>出雲阿国展<<初期歌舞伎図から寛文美人図まで 
島根県立美術館 
 
 
平成25 (2013). 島根県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC01218 詳細
書誌
きんだいにほんようがのきょしょう くろだせいきてん
近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所・田中淳・山梨絵美子・塩谷純 
 
 
平成26 (2014年). 独立行政法人国立文化財機構 東京国立博物館/東京文化財研究所・京都文化博物館・朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01219 詳細
書誌
べっさつほい ぼつご90ねん きんだいにほんようがのきょしょう くろだせいきてん
別冊補遺 没後90年 近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展 
京都文化博物館 
 
 
平成26 (2014年). 京都文化博物館・朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01227 詳細
書誌
うきよえ たまおのさいとうこれくしょん
浮世絵 玉緒の斎藤コレクション Floating World 
野口 玲一 
 
 
平成25 (2013年). 印象社
HomePage
Google
   
 
AC01238 詳細
書誌
こくさいけいしょうてん
国際形象展 
為永清司 
 
 
昭和37 (1962). 国際形象同人
HomePage
Google
   
 
AC01253 詳細
書誌
こしょせきにしきえてんらんかい
古書籍錦絵展覧会 
 
 
 
昭和6 (1931).
HomePage
Google
   
 
AC01258 詳細
書誌
これはなんでしょう ぱあと3 -きめいみんぐてん-
これは何でしょう ぱあと3 -記銘民具展- 
世田谷区郷土資料館 
 
 
平成11 (1999). 世田谷区郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC01259 詳細
書誌
たなべしょうちく・わかみやたかし くうかいとこうやさん1200ねん
田辺小竹・若宮隆志展 空海と高野山一二〇〇年 
前崎信也 
 
 
平成27 (2015). 高島屋美術部
HomePage
Google
   
 
AC01264 詳細
書誌
きょうとがだんのきょせいたち-ぶんかくしょうじゅしょうしゃによるにほんが
京都画壇の巨星たち-文化勲章受章者による日本画-Part1 
京都府立堂本印象美術館 
 
 
平成25 (2013). 京都府立堂本印象美術館
HomePage
Google
   
 
AC01270 詳細
書誌
しょくぶつ≒じょせい -いめーじはせかいをかける-
植物≒女性 -イメージは世界をかける- 
中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館 
 
 
平成27 (2015). 中部大学民俗資料博物館・京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00003 詳細
書誌
図書 えど しょくにん ずくし
江戸職人づくし 
(双書美術の泉 )
朝倉治彦 、 鍬形蕙斎 
 
 
岩崎美術社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00414 詳細
書誌
図書 にほん しょき ようが の けんきゅう
日本初期洋畫の研究 
西村貞 
 
 
全國書房 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林c01870 詳細
書誌
図書 こいずみ やくも : そうこう と しょかん
小泉八雲 : 草稿と書翰  解説6
(Classica Japonica : facsimile series in the Tenri Central Library )
天理図書館 、 河合忠信 、 岸本博吉 、 HearnLafcadio 
 
 
天理大学出版部 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00440 詳細
書誌
図書 にほん もんしょうがく
日本紋章学 
沼田頼輔 
 
 
人物往來社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林b00444 詳細
書誌
図書 なんしょくものしゅう
男色物集 
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
小川武彦 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00001 詳細
書誌
図書 こうしょく いちだい おとこ : えどばん
好色一代男 : 江戸版 
(近世文學資料類従 / 近世文学書誌研究会編 )
井原西鶴 
 
 
勉誠社 林美一
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.