《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:4243件の内201件目から250件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00825 詳細
書誌
にほんのびさんぜんねんのかがやき>>にゅーよーくばーくこれくしょん
日本の美 三千年の輝き>>ニューヨーク・バーク・コレクション展 
辻惟雄 、メアリー・グリッグス・バーク 、松木寛 、畑中章良 
 
 
平成17 (2005). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00804 詳細
書誌
どうもといんしょうのせかいてん
堂本印象の世界展 
 
 
 

HomePage
Google
   
 
AC00819 詳細
書誌
ぷらいすこれくしょん<<じゃくちゅうとえどかいが
プライスコレクション<<若冲と江戸絵画 
東京国立博物館 、日本経済新聞社 
 
 
平成18 (2006). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00810 詳細
書誌
ろーまをゆめみたびしょうねん てんしょうけんおうしせつとあまくさしろうてん
ローマを夢みた美少年 天正遣欧使節と天草四郎展 
長崎歴史文化博物館 
 
 
平成18 (2006). 長崎歴史文化博物館
HomePage
Google
   
 
AC00818 詳細
書誌
ちじょうのしょううちゅう>>せいたんひゃくじゅうねん しげもりみれいのにわ
地上の小宇宙>>生誕110年 重森三玲の庭 
重森千青 、一花義広 、源明しのぶ 
 
 
平成18 (2006). 松下電工汐留ミュージアム
HomePage
Google
   
 
AC00816 詳細
書誌
こくほうふうじんらいじんずびょうぶ>>そうたつこうりんほういつ りんぱげいじゅつのけいしょうとそうぞう
国宝風神雷神図屏風>>宗達・光琳・抱一 琳派芸術の継承と創造 
内藤正人(財団法人出光美術館) 
 
 
平成18 (2006). 財団法人出光美術館
HomePage
Google
   
 
AC00821 詳細
書誌
たいしょうもだにずむとこうこくてん
大正モダニズムと広告展 
 
 
 
平成18 (2006).
HomePage
Google
   
 
AC00842 詳細
書誌
きょうのしょうへきが きょうとししてい・とうろくしょうへきがしゅうせい
京の障壁画 京都市指定・登録障壁画集成 
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課 
 
 
平成19 (2007). 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
HomePage
Google
   
 
AC00848 詳細
書誌
ろーまをゆめみたびしょうねん てんしょうけんおうしせつとあまくさしろうてん
ローマを夢みた美少年 天正遣欧使節と天草四郎展 
 
 
 
平成18 (2006).
HomePage
Google
   
 
AC00879 詳細
書誌
にほんびじゅつがわらう<<じょうもんからにじゅっせいきしょとうまで
日本美術が笑う<<縄文から20世紀初頭まで 
広瀬麻美 、テキスト執筆:小林忠 、安村敏信 、山下裕二 、矢島新 、加賀山史子 、広瀬麻美 
 
 
平成19 (2007). 森美術館
HomePage
Google
   
 
AC00871 詳細
書誌
しょのめいひつぱーとすりー>>しょのでざいん
書の名筆Ⅲ>>書のデザイン 
笠嶋忠幸(出光美術館) 
 
 
平成19 (2007). 財団法人 出光美術館
HomePage
Google
   
 
AC00870 詳細
書誌
しながわれきしかんしょぞう>>うきよえずろく
品川歴史館所蔵>>浮世絵図録 
品川区立品川歴史館 
 
 
平成5 (1993). 品川区立品川歴史館
HomePage
Google
   
 
AC00868 詳細
書誌
ぐんまけんりつきんだいびじゅつかんしょぞう>>とほうあんいのうえこれくしょんめいひんてん<<ああしづかなるすみ
群馬県立近代美術館所蔵>>戸方庵井上コレクション名品展<<嗚呼しづかなる墨 
安村敏信 、佐々木英理子(板橋区立美術館) 
 
 
平成18 (2006). 板橋区立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00862 詳細
書誌
こんぴらぐうしょいんのび<<おうきょ・じゃくちゅう・がんたい
金刀比羅宮 書院の美<<応挙・若沖・岸岱 
東京藝術大学大学美術館 、金刀比羅宮 、朝日新聞社 
 
 
平成19 (2007). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00861 詳細
書誌
みやこのいしょうとわざ>>きょうやき
みやこの意匠と技>>京焼 
京都国立博物館 
 
 
平成18 (2006). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00860 詳細
書誌
ふうぞくがとにくひつうきよえ<<たばことしおのはくぶつかんしょぞうにくひつうきよえせん
風俗画と肉筆浮世絵<<たばこと塩の博物館所蔵肉筆浮世絵撰 
たばこと塩の博物館 
 
 
平成19 (2007). たばこと塩の博物館
HomePage
Google
   
 
AC00857 詳細
書誌
かいかんきねんしょぞうさくひんおひろめてん
開館記念 所蔵作品お披露目展 
安倍眞美子 、堀内哲 
 
 
平成13 (2001). 武蔵野市立吉祥寺美術館
HomePage
Google
   
 
AC00883 詳細
書誌
うえのいさぶろうぷらすりちこれくしょん≫うぃーんからきょうとへ、けんちくからこうげいへ
上野伊三郎+リチコレクション≫ウィーンから京都へ、建築から工芸へ 
山野英嗣 、池田祐子 
 
 
平成21 (2009). 京都国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00893 詳細
書誌
みかみまことのしょうがい~きょうふとせきりょうがげいじゅつをつくる~
生誕90年/没後37年/パンリアル60周年≫三上誠の生涯~恐怖と寂寥が芸術を作る~ 
星野桂三 、星野万美子 
 
 
平成21 (2009). 星野画廊
HomePage
Google
   
 
AC00904 詳細
書誌
からーず ふぁっしょんとしきさいV IKTOR&ROLF&KCI
COLORS ファッションと色彩 VIKTOR&ROLF&KCI 
周防珠美 、新居理絵 、石関亮 、筒井直子 、山本奈緒子(京都服飾文化研究財団) 、株式会社福本事務所 
 
 
平成16 (2004). 京都服飾文化研究財団
HomePage
Google
   
 
AC00907 詳細
書誌
きょとにほんがのせいか≫ちっきょう いんしょう へいはちろう けいか ようそん しんせん てきそん かよう しょうこう
京都日本画の精華≫-竹喬・印象・平八郎・桂華・遥邨・神泉・荻邨・華楊・松篁- 
京都市美術館 
 
 
昭和46 (1971).
HomePage
Google
   
 
AC00914 詳細
書誌
いでみつこれくしょんによるさむ・ふらんしすてん
出光コレクションによるサム・フランシス展 
沼辺信一(川村記念美術館) 
 
 
平成14~15 (2002~2003). 読売新聞東京本社
HomePage
Google
   
 
AC00915 詳細
書誌
いしもとしょうてん
石本正展≫聖なる視線のかなたに 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 
 
 
平成8~9 (1996~1997). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00916 詳細
書誌
しょうそういんのさと-ちゅうごくのきん・ぎん・がらすてん≫しゅつどひんとはいびじょんでたどるにっちゅうぶんかこうりゅうのてんとせん
正倉院の故郷-中国の金・銀・ガラス-展≫出土品とハイビジョンでたどる日中文化交流の点と線   
NHK大阪放送局 、(株)NHKきんきメディアプラン 
 
 
平成4 (1992). NHK大阪放送局、(株)NHKきんきメディアプラン
HomePage
Google
   
 
AC00923 詳細
書誌
えきしょうかいが STILL/MOTION
液晶絵画 STILL/MOTION 
三重県立美術館 、国立国際美術館 、東京都写真美術館 、朝日新聞社 
 
 
平成20 (2008). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00924 詳細
書誌
かわむらきねんびじゅつかんしょぞう≫きょしょうとであうめいがてん
川村記念美術館所蔵≫巨匠と出会う名画展 
兵庫県立美術館 、島根県立石見美術館 、朝日新聞社 
 
 
平成19~20 (2007~2008). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00942 詳細
書誌
きんだいにほんがのきょしょう≫たけうちせいほうとそのもんかせいたち
近代日本画の巨匠≫竹内栖鳳とその門下生たち 
松野 藤生 
 
 
平成17 (2005). 海の見える杜美術館
HomePage
Google
   
 
AC00943 詳細
書誌
みりおんせらーたんじょうへ!≪めいじ・たいしょうのざっしめでぃあ
ミリオンセラー誕生へ!≪明治・大正の雑誌メディア 
印刷博物館 
 
 
平成20 (2008). 河内 義勝
HomePage
Google
   
 
AC00944 詳細
書誌
ひろしげ≪しょだい~ごだいひろしげのがいどぶっく
広重≪初代~五代広重のガイドブック 
奥田 敦子 
 
 
平成19 (2007). 太田記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC00940 詳細
書誌
とくべつてんらんかい ごそくい20ねんきねん≫きょうとごしょゆかりのしほう≪よみがえるきゅうていぶんかのび
特別展覧会 御即位二十年記念≫京都御所ゆかりの至宝≪甦る宮廷文化の美 
京都国立博物館 
 
 
平成21 (2009). 京都新聞社、NHK、NHKプラネット
HomePage
Google
   
 
AC00950 詳細
書誌
とうきょうこくりつきんだいびじゅつかんしょぞうひんもくろく≫すいさい・そびょう しょ ちょうこく(りったいそうけい) しりょう せんそうきろくが 2006
東京国立近代美術館所蔵品目録≫水彩・素描 書 彫刻(立体造形) 資料 戦争記録画 2006 
 
 
 
東京国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00951 詳細
書誌
こくりつこくさいびじゅつかん しょぞうさくひんせん
国立国際美術館 所蔵作品選 
国立国際美術館(島 敦彦 、中井 康之) 
 
 
国立国際美術館
HomePage
Google
   
 
AC00954 詳細
書誌
こくりつせいようびじゅつかんしょぞうひんかたろぐ かいが・ちょうこく・こうげい
国立西洋美術館所蔵品カタログ 絵画・彫刻・工芸 
高梨 光正 
 
 
国立西洋美術館
HomePage
Google
   
 
AC00958 詳細
書誌
びじゅつとでざいんのれきし≪ゔぃくとりあ&あるばーとびじゅつかんこれくしょん
美術とデザインの歴史≪ヴィクトリア&アルバート美術館コレクション 
藤田 治彦 
 
 
NHKきんきメディアプラン
HomePage
Google
   
 
AC00960 詳細
書誌
PORTFORIO あや/おり≪おおさかげいじゅつだいがく せんしょく
PORTFORIO 采/綴≪大阪芸術大学 染織 
福本繁樹・小野山和代・加賀城健・富田加奈・山本将史・濱久仁子・丁貴正・佐藤恵子・長田奈美・平野真記子・三原宏明・山本かおり・岡野恵・巽美由紀・篠原沙也加・俵谷善人・横田佳澄・伊藤正紀・松濱澄美子・水谷千恵・吉田悦子(編集委員) 、井関和代(大学院芸術文化研究報告・企画担当) 
 
 
特色ある教育研究の推進
HomePage
Google
   
 
AC00960 詳細
書誌
PORTFORIO あや/おり≪おおさかげいじゅつだいがく せんしょく
PORTFORIO 采/綴≪大阪芸術大学 染織 
福本繁樹・小野山和代・加賀城健・富田加奈・山本将史・濱久仁子・丁貴正・佐藤恵子・長田奈美・平野真記子・三原宏明・山本かおり・岡野恵・巽美由紀・篠原沙也加・俵谷善人・横田佳澄・伊藤正紀・松濱澄美子・水谷千恵・吉田悦子(編集委員) 、井関和代(大学院芸術文化研究報告・企画担当) 
 
 
特色ある教育研究の推進
HomePage
Google
   
 
AC00961 詳細
書誌
こうげいかんめいひんしゅう-せんしょく
工芸館名品集-染織 
東京国立近代美術館 
 
 
東京国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00966 詳細
書誌
ORCNANAもくろく「おどりいしょうのこすもろじー にちげいこれくしょん」
ORCNANA目録「おどり衣装のコスモロジー 日藝コレクション」 
丸茂 美惠子 
 
 
ORCNANAプロジェクト
HomePage
Google
   
 
AC00972 詳細
書誌
とくべつてん しんかん≪てんのうとそのしゅうへんのしょ
特別展 宸翰≪天皇とその周辺の書 
製作:思文閣出版 
 
 
平成2 (1990). 王舎城美術館寶物館
HomePage
Google
   
 
AC00981 詳細
書誌
こくりつれきしみんぞくはくぶつかんしりょうもくろく[9]≫みせものかんけいしりょうこれくしょんもくろく
国立歴史民族博物館資料目録[9]≫見世物関係資料コレクション目録 
 
 
 
2010 (平成22). 国立歴史民俗博物館
HomePage
Google
   
 
AC00996 詳細
書誌
せんけじゅうしょく×みんぱく ちゃのゆのものづくりとせかいのわざ
千家十職×みんぱく 茶の湯のものづくりと世界のわざ 
国立民俗学博物館 
 
 
若林 繁男
HomePage
Google
   
 
AC01002 詳細
書誌
いわさきやたろう≫みつびしのたんじょうといわさきけのゆかりのこれくしょん
岩崎彌太郎≫三菱の誕生と岩崎家ゆかりのコレクション 
長崎歴史文化博物館 
 
 

HomePage
Google
   
 
AC01007 詳細
書誌
ゆめとついおくのえど―たかはしせいいちろううきよえこれくしょんめいひんてん
夢と追憶の江戸―高橋誠一郎浮世絵コレクション名品展― 
慶應義塾 
 
 
慶應義塾
HomePage
Google
   
 
AC01016 詳細
書誌
ひょうしょうとかたち≪いとうきさくとしょうわのぶたいびじゅつ
表象とかたち≪伊藤熹朔と昭和の舞台美術 
 
 
 
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館
HomePage
Google
   
 
AC01026 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく≪ぜんほんとくしゅう
思文閣古書資料目録≪善本特集第二十輯 
 
 
 
株式会社思文閣出版 古書部
HomePage
Google
   
 
AC01027 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく≪ぜんほんとくしゅう
思文閣古書資料目録≪善本特集第二十一輯 
 
 
 
株式会社思文閣出版 古書部
HomePage
Google
   
 
AC01028 詳細
書誌
しぶんかくこしょしりょうもくろく≪ぜんほんとくしゅう
思文閣古書資料目録≪善本特集第二十二輯 
 
 
 
株式会社思文閣出版 古書部
HomePage
Google
   
 
AC01035 詳細
書誌
がらすのうつわしょくたくのもだん
ガラスの器≪食卓のモダン 
大宮市立博物館 
 
 

HomePage
Google
   
 
AC01043 詳細
書誌
しょうそういんほうもつてんもくろく
正倉院宝物展目録 
東京国立博物館 
 
 
昭和34 (1959). 日本博物館協会
HomePage
Google
   
 
AC01050 詳細
書誌
ゔぉらーる・これくしょんてん
ヴォラール・コレクション展 
吉井画廊出版部 
 
 
昭和47 (1972). ヴォラールコレクション展運営委員会
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.