《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:4243件の内101件目から150件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00269 詳細
書誌
ふみのみち<<しんかんようとしょうれんいんりゅう
ふみのみち<<宸翰様と青蓮院流 
徳川美術館 
 
 
昭和61 (1986). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00270 詳細
書誌
ふみのみち<<おわりとくがわけでんらいのかしょ・こしょせき
ふみのみち<<尾張徳川家伝来の歌書・古書籍 
徳川美術館 
 
 
昭和60 (1985). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00279 詳細
書誌
おわりきよすじょうしゅまつだいらただよし>>せきがはらをかけぬけたぶしょう
尾張清須城主松平忠吉>>関ヶ原を駆け抜けた武将 
名古屋市博物館 
 
 
平成05 (1993). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00287 詳細
書誌
うじまちのしょうぞう
宇治街の肖像 
宇治市広報課 
 
 
昭和63 (1988). 宇治市
HomePage
Google
   
 
AC00294 詳細
書誌
にほんがだんのさんきょしょう<<うめはらりゅうざぶろう、やすいそうたろう、すだくにたろう
日本洋画壇の三巨匠<<梅原龍三郎、安井曾太郎、須田国太郎 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00295 詳細
書誌
うみをわたっためいじのみんぐ>>もーすこれくしょん
海を渡った明治の民具>>モース・コレクション 
国立民族学博物館 、梅棹 忠夫(監修) 、小木 新造(監修) 、守屋 毅(編集責任者) 、熊倉 功夫 、中牧 弘允 、松山 利夫 
 
 
平成02 (1990). 国立民族学博物館
HomePage
Google
   
 
AC00300 詳細
書誌
おかだこれくしょんさらさ>>いんどねしあのさらさてん
岡田コレクションSARASAH>>インドネシアの更紗展 
安村 敏信 
 
 
平成01 (1989). 板橋区立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00303 詳細
書誌
ぼつごひゃくねん>>いとうけいすけとおわりほんぞうがく<<なごやでうまれたきんだいしょくぶつがくのちち
没後100年>>伊藤圭介と尾張本草学<<名古屋で生まれた近代植物学の父 
名古屋市博物館 
 
 
平成13 (2001). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00305 詳細
書誌
ほうりゅうじのかいがとしょせき
法隆寺の絵画と書跡 
宮崎 隆旨 
 
 
昭和60 (1985). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00322 詳細
書誌
みょうえしょうにんぼつごななひゃくごじゅうねん>>こうざんじてん
明恵聖人没後750年>>高山寺展 
京都国立博物館 
 
 
昭和56 (1981). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00329 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>ほうねんしょうにんえでん
京の美術>>法然上人絵伝 
京都国立博物館 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00330 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>きょうめいしょふうぞくず
京の美術>>京名所風俗図 
京都国立博物館(武田 恒夫) 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00331 詳細
書誌
きょうのびじゅつ>>てんきゅういんのしょうへきが
京の美術>>天球院の障壁画 
京都国立博物館(武田 恒夫) 
 
 
昭和45 (1970). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00332 詳細
書誌
たんばやき<<もりたこれくしょん
丹波焼<<守田コレクション 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和56 (1981). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00333 詳細
書誌
たいしょうがだんのいさい>>よしかわれいかみやびのせかい
大正画壇の異才>>吉川霊華・みやびの世界 
サントリー美術館 
 
 
昭和58 (1983). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00339 詳細
書誌
ちゅうけいどうこちずもくろく<<せかいず・にほんず・どうちゅうず・ひがしにほんしょちいき
忠敬堂古地図目録 第24号<<世界図・日本図・道中図・東日本諸地方 
 
 
 
昭和60 (1985). 敬文堂
HomePage
Google
   
 
AC00340 詳細
書誌
えまきものとそうしょくきょうとくべつてん>>にほんさしえてんしりーず>>へいあんかまくらじだい
絵巻物と装飾経特別展>>日本挿絵展シリーズ1>>平安・鎌倉時代 
 
 
 
昭和37 (1962).
HomePage
Google
   
 
AC00344 詳細
書誌
しんしゅうひんてん<<しょうわごじゅうはちねんどにほんかんしょぞうとなったさくひん
新収品展<<昭和58年度に本館所蔵となった作品 
京都国立博物館 
 
 
昭和59 (1984). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00345 詳細
書誌
きんせいまつのしょせい>>じゃくげん・じうんてん
近世末の書聖>>寂厳・慈雲展 
思文閣美術館 
 
 
昭和54 (1979). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00347 詳細
書誌
にほんのでんとうびじゅつ>>きんせいのしょ
日本の伝統美術>>近世の書 
BSN新潟美術館 
 
 
昭和47 (1972). BSN新潟美術館
HomePage
Google
   
 
AC00349 詳細
書誌
めいかしょせき・かいがとくしゅう
名家書跡・絵画特集 
思文閣 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00353 詳細
書誌
にほんのものがたりえ<<あいるらんど・ちぇすたーびーてぃーこれくしょん
日本の物語絵<<アイルランド・チェスター・ビーティー・コレクション 
潮田 淑子 、ジャン・チャップマン 、土屋 良雄 、デイヴィット・ジェイムズ 、ミント・バイー 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00354 詳細
書誌
にほんかいがめいさくてん<<あいるらんど・ちぇすたーびゅーてぃーこれくしょん
日本絵画名作展<<アイルランド・チェスター・ビューティー・コレクション 
潮田 淑子 、ジャン・チャップマン 、土屋 良雄 、デイヴィット・ジェイムズ 、ミント・バイー 
 
 
昭和63 (1988).
HomePage
Google
   
 
AC00357 詳細
書誌
かいそうせんにひゃくねんきねん>>きょうきよみずでらてん<<りょうけいわじょうひゃくきゅうさいのしょうがい
開創一二〇〇年記念>>京・清水寺展<<良慶和上一〇九歳の生涯 
京都・清水寺展実行委員会(東伏見 慈洽 、西村 公朝 、林屋 辰三郎 、吉村 孫三郎 、森 清範 、大西 真興 、森 孝忍 、河原 正彦 、横山 正幸 、福田 静男 、村田 経松) 、(株)アートワン 
 
 
平成02 (1990). 京都・清水寺展実行委員会、(株)アートワン
HomePage
Google
   
 
AC00360 詳細
書誌
よみがえるび・はなととりと<<ろっくふぇらーうきよえこれくしょんてん
甦える美・花と鳥と<<ロックフェラー浮世絵コレクション展 
定村 忠士(編集) 、松尾 知子(編集協力) 、手塚 典子(編集協力) 、小林 忠(監修) 
 
 
平成02 (1990). (株)ブンユー社
HomePage
Google
   
 
AC00364 詳細
書誌
ひょうごしをいろどるひとびと<<しょうぞうがとしょうぞうちょうこく
兵庫史をいろどる人びと<<肖像画と肖像彫刻 
兵庫県立歴史博物館 
 
 
昭和61 (1986). 兵庫県立歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00367 詳細
書誌
めいひんそうごうかんしょうてん
名品総合鑑賞展 
 
 
 
昭和55 (1980). (財)逸翁美術館
HomePage
Google
   
 
AC00377 詳細
書誌
かまくらぶしょうてん<<かいが・ちょうこく・こうげい・しょせき
鎌倉武将展<<絵画・彫刻・工芸・書跡 
神奈川県立博物館 
 
 
昭和43 (1968). 神奈川県立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00381 詳細
書誌
めいしょずえのせかい
名所図会の世界 
名古屋市博物館 
 
 
昭和63 (1988). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00383 詳細
書誌
ちゅうごくしょせきめいひんてん
中国書跡名品展 
中国書跡名品展実行委員会 
 
 
昭和53 (1978). 毎日新聞社、五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00388 詳細
書誌
にほんのしょ
日本の書 
東京国立博物館 
 
 
昭和53 (1978). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00391 詳細
書誌
みょうしんじのしょうびょうが
妙心寺の障屏画 
京都国立博物館 
 
 
昭和60 (1985). 妙心寺
HomePage
Google
   
 
AC00395 詳細
書誌
にほんのしょしりーず>8>まんようしゅうのこひつ
日本の書シリーズ8>>万葉集の古筆 
 
 
 
昭和46 (1971). (財)五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00406 詳細
書誌
おかざき☆☆これくしょん>>そうげんがめいひんずろく<<おかざき☆☆油絵
岡崎桃乞コレクション>>宋元画名品図録<<付 岡崎桃乞油絵 
思文閣出版 
 
 
昭和53 (1978). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
AC00409 詳細
書誌
もーすこれくしょん
モース・コレクション 
国立民族学博物館 、守屋 毅 、熊倉 功夫 、中牧 弘允 、松山 利夫 、梅棹 忠夫(監修) 、小木 新造(監修) 、小学館(編集協力) 
 
 
平成02 (1990). (財)千里文化財団
HomePage
Google
   
 
AC00420 詳細
書誌
れんぶらんととおらんだかいが<<ぶれでぃうすこれくしょんすぺしゃる50
レンブラントとオランダ絵画<<ブレディウス・コレクション・スペシャル50 
オランダ村博物館 、「オランダフェスティバル89大阪」実行委員会 、アルバート・ブランカート 、Th.ファン・フェルツェン 、ルイーズ・バルナウ・デ・ラニッツ 、兼重 護 
 
 
平成01 (1989). 「オランダフェスティバル89大阪」実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00421 詳細
書誌
しょうぐんのにっぽん<<とくがわこれくしょん
The Tokugawa Collection>>THE JAPAN OF THE SHOGUNS 
 
 
 
平成01 (1989). THE MONTREAL MUSEUM OF FINE ARTS
HomePage
Google
   
 
AC00426 詳細
書誌
きょうとのごしょにげんじものがたりのせかいをたずねる>>おうちょうぶんかとしょうへきがてん
京都の御所に源氏物語の世界をたずねる>>王朝文化と障壁画展 
 
 
 
昭和54 (1979). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00431 詳細
書誌
きょうとふのみんぐ<<ねんちゅうぎょうじ しょうがつぎょうじへん
京都府の民具5<<年中行事(正月行事編) 
 
 
 
昭和59 (1984). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00435 詳細
書誌
そうりつひゃくねんきねんとうきょうこくりつはくぶつかんしょぞうめいひんてん
創立100年記念東京国立博物館所蔵名品展 
東京国立博物館 
 
 
昭和48 (1973). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00439 詳細
書誌
しょうそういんてん
第三十七回正倉院展 
 
 
 
昭和60 (1985). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00440 詳細
書誌
しょうそういんてん
第四十一回正倉院展 
 
 
 
平成01 (1989). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00445 詳細
書誌
はくしもんじゅうのこひつてん<<にほんのしょしりーず5
白氏文集の古筆展<<日本の書シリーズ5 
(財)五島美術館 
 
 
昭和40 (1965). (財)五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00456 詳細
書誌
すもうのにしきえとばんづけてん<<なぎこれくしょんしりーず
相撲の錦絵と番付展<<南木コレクションシリーズ第7回 
大阪城天守閣(中村 博司) 
 
 
昭和56 (1981). 大阪城天守閣特別事業委員会
HomePage
Google
   
 
AC00467 詳細
書誌
しょうそういんてんもくろく
正倉院展目録 
 
 
 
昭和41 (1966). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00469 詳細
書誌
なごやししょぞう>>きんせいのびじゅつ<<しょうへきがのせかい
名古屋市所蔵>>近世の美術<<障壁画の世界 
名古屋市博物館 
 
 
昭和59 (1984). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00473 詳細
書誌
たいわんのせんしょく<<たかさごぞくのばんぷ
台湾の染織<<高砂族の蕃布 
思文閣美術館 
 
 
昭和56 (1981). 思文閣美術館
HomePage
Google
   
 
AC00488 詳細
書誌
あまのはくぶつかんしょぞうひんによるぷれいんかのせんしょく
天野博物館所蔵品によるプレ・インカの染織 
京都国立近代美術館 
 
 
昭和54 (1979). 京都国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00500 詳細
書誌
ぶんじんが<<いでみつこれくしょんとくべつてん
文人画<<出光コレクション特別展 
熊本県立美術館 
 
 
昭和51 (1976). 熊本県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00502 詳細
書誌
きょうのにょしょう<<にょしょうとなりわい
京の女性<<女性と生業 
京都市歴史資料館 
 
 
昭和58 (1983). 京都市歴史資料館
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.