《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2074件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-01
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第一 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治39 (1906).04 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-02
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第二 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治39 (1906).07 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-03
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第三  子書誌有
国書刊行会(編) 
絵入狂言本 
 
明治41 (1908).08 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-05
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第五 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治39 (1906).12 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-06
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第六 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治40 (1907).08 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-07
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第七 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治39 (1906).05 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-08
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第八 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治39 (1906).11 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-09
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第九  子書誌有
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治40 (1907).06 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-10
親子両書誌を表示
詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従 第十 
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治41 (1908).09 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491 詳細
書誌
しんぐんしょるいじゅう
新群書類従  子書誌有
国書刊行会(編) 
雑書 
 
明治39 (1906).04 国書刊行会 松葉
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
hakBK1532 詳細
書誌
まえだゆうぐれせんしゅう
前田夕暮選集 
前田 夕暮(著)/若山 牧水(編) 
歌集 
 
大10 (1921).06・10 アルス 立命館大学図書館(白楊荘文庫)
HomePage
Google
非公開PDF有
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04502491-04
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 しんぐんしょるいじゅう
新群書類従  第四巻 子書誌有
国書刊行会(編) 
雑書 、歌舞伎年表 
 
明治40 (1907).10 国書刊行会 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 まくらのそうし、ほうじょうき、つれずれぐさ
枕草紙、方丈記、徒然草  子書誌有
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-007_317
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 つれずれぐさ
徒然草 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-056
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 つうぞくかんそぐんだん
通俗漢楚軍談 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-070
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 さんかわかしゅう、しゅういぐそう、きんかいわかしゅう
山家和歌集、拾遺愚草、金槐和歌集  子書誌有
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-070_199
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 しゅういぐそう
拾遺愚草 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-112
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 むすめせつよう、おしえぐさにょうぼかたぎ
娘節用、教草女房形氣  子書誌有
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-112_165
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 おしえぐさにょうぼかたぎ
教草女房形氣 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-113_357
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 あきんどぐんぱいうちわ
商人軍配団 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
有朋堂書店 白樺文庫
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN05499971-115_205
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
図書 かまどしょうぐんかんりゃくのまき
竈将軍勘略之巻 
(有朋堂文庫 )
 
 
 
白樺文庫
HomePage
Google
   
 
AC00034 詳細
書誌
るね・まぐりっとてん
ルネ・マグリット展 
ルネ・マグリット展カタログ編集委員会 
 
 
昭和46 (1971). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00051 詳細
書誌
としのしんこうし<<さかいあきぐちじんじゃとひらのくまたじんじゃ
都市の信仰史<<堺開口神社と平野杭全神社 
堺市博物館(尼見 清市 、井渓 明 、木下 政雄 、源城 政好 、谷 直樹 、吉田 豊 
 
 
昭和57 (1982). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00053 詳細
書誌
はにわとてっきぐがかたるきょだいこふんとそのしゅうへん
埴輪と鉄器具が語る巨大古墳とその周辺 
堺市博物館 、堺市教育委員会 、堺市社会教育課 
 
 
昭和57 (1982). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00122 詳細
書誌
こうやさんしんごんしゅうじんぐうさんしゃくおうじ
高野山真言宗神宮山岩王寺 
 
 
 
昭和56 (1981).
HomePage
Google
   
 
AC00141 詳細
書誌
はっくつされたとうかいのこだい<<りつりょうせいかのくにぐに
発掘された東海の古代<<律令制下の国々 
名古屋市博物館 
 
 
平成06 (1994). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00158 詳細
書誌
とうけん とうそうぐ
刀剣 刀装具 
徳川美術館 
 
 
平成01 (1989). 徳川美術館
HomePage
Google
   
 
AC00170 詳細
書誌
こだいのくにぐに ゆうきゅうのいさん>>こだいいずもぶんかてん
神々の国 悠久の遺産>>古代出雲文化展 
島根県教育委員会 、朝日新聞社 
 
 
平成09 (1997). 島根県教育委員会、朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00173 詳細
書誌
まぼろしのみや いせさいぐう<<おうちょうのいのりとこうじょたち
幻の宮 伊勢斎宮<<王朝の祈りと皇女たち 
斎宮歴史博物館 、朝日新聞社文化企画局名古屋企画部 
 
 
平成11 (1999). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00202 詳細
書誌
きしゅうのぶぐ
紀州の武具 
 
 
 
昭和57 (1982). 和歌山県立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00229 詳細
書誌
ぎょぐのこうこがく<<さかなをとる
漁具の考古学<<さかなをとる 
堺市博物館 
 
 
昭和62 (1987). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00234 詳細
書誌
きょうとふのみんぐ<<のうぎょうとりんぎょう
京都府の民具2<<農業と林業 
福田 栄治 
 
 
昭和53 (1978). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00278 詳細
書誌
ぽるとがるとなんばんぶんかてん<<めざせとうほうのくにぐに
「ポルトガルと南蛮文化」展<<めざせ、東方の国々(VIA ORIENTALIS) 
セゾン美術館 、静岡県立美術館 
 
 
平成05 (1993). 日本放送協会、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00280 詳細
書誌
かわぐちえかい<<ぶっきょうのげんてんをもとめたひと
河口慧海<<仏教の原点を求めた人 
堺市博物館 
 
 
平成05 (1993). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00282 詳細
書誌
だいおうぼのじだい<<もずこふんぐんよみがえるごせいき
大王墓の時代<<百舌鳥古墳群・よみがえる五世紀 
堺市博物館(佐藤 興治) 
 
 
平成08 (1996). 堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00295 詳細
書誌
うみをわたっためいじのみんぐ>>もーすこれくしょん
海を渡った明治の民具>>モース・コレクション 
国立民族学博物館 、梅棹 忠夫(監修) 、小木 新造(監修) 、守屋 毅(編集責任者) 、熊倉 功夫 、中牧 弘允 、松山 利夫 
 
 
平成02 (1990). 国立民族学博物館
HomePage
Google
   
 
AC00363 詳細
書誌
ぶんぼうぐてん
文房具展 
竹中 浩 
 
 
平成05 (1993). 壺中居
HomePage
Google
   
 
AC00379 詳細
書誌
ぶんぼうぐてん
文房具展 
竹中 浩 
 
 
平成08 (1996). 壺中居
HomePage
Google
   
 
AC00382 詳細
書誌
いそのかみじんぐうのしゃほう
石上神宮の社宝 
石上神宮 
 
 
昭和61 (1986). 石上神宮
HomePage
Google
   
 
AC00386 詳細
書誌
たけなかだいくどうぐかんしゅうぞうひんもくろく だいいちごう<<のこぎりへん
竹中大工道具館収蔵品目録 第1号<<鋸篇 
竹中大工道具館 
 
 
平成01 (1989). 竹中大工道具館
HomePage
Google
   
 
AC00387 詳細
書誌
たけなかだいくどうぐかんてんじかいせつ
竹中大工道具館 展示解説(改訂版) 
竹中大工道具館 
 
 
平成01 (1989). 竹中大工道具館
HomePage
Google
   
 
AC00413 詳細
書誌
ぶんぼうぐてん
文房具展 
竹中 浩 
 
 
平成12 (2000).
HomePage
Google
   
 
AC00421 詳細
書誌
しょうぐんのにっぽん<<とくがわこれくしょん
The Tokugawa Collection>>THE JAPAN OF THE SHOGUNS 
 
 
 
平成01 (1989). THE MONTREAL MUSEUM OF FINE ARTS
HomePage
Google
   
 
AC00430 詳細
書誌
だてまさむねとかしんたち<<らんせいをいきたおとこのぐんぞう
伊達政宗と家臣たち<<乱世を生きた男の群像 
仙台市博物館 、佐藤 憲一 、鵜飼 幸子 、小井川 百合子 
 
 
昭和62 (1987). 仙台市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00431 詳細
書誌
きょうとふのみんぐ<<ねんちゅうぎょうじ しょうがつぎょうじへん
京都府の民具5<<年中行事(正月行事編) 
 
 
 
昭和59 (1984). 京都府立総合資料館
HomePage
Google
   
 
AC00434 詳細
書誌
えまきとぶんぼうぐ<<さんとりーびじゅつかんかんぞうひんてん
絵巻と文房具<<サントリー美術館館蔵品展 
 
 
 
昭和58 (1983). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00491 詳細
書誌
しんぐうりょうていとたんごのいのながれ
新宮凉庭と丹後の医の流れ 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
平成07 (1995). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00508 詳細
書誌
えるぐれこてん
エル・グレコ展 
国立西洋美術館 
 
 
昭和62 (1987). 東京新聞
HomePage
Google
   
 
AC00530 詳細
書誌
ちんぜいちょうなごやちゃかいてん>>ちゃどうぐめいひんてんずろく<<ももやまのぶんか、ちゃどうぐとこうげい
鎮西町なごや茶会展>>茶道具名品展図録<<桃山の文化─茶道具と工芸 
雨宮 睦子(監修) 、宮原 正行(撮影) 、谷端 昭夫(解説) 、雨宮 睦子(解説) 
 
 
平成06 (1994). 鎮西町なごや茶会展実行委員会(鎮西町、西日本新聞社)
HomePage
Google
   
 
AC00542 詳細
書誌
ちゅぐごくとうようのび
中国陶俑の美 
朝日新聞社 
 
 
昭和59 (1984). 朝日新聞社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.