《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:3071件の内2851件目から2900件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google CiNii
   
 
hayTB03-01402 詳細
書誌
図書 せんしん しゅうぞう ぎょくせき ざっし . にせん ずいひつ . あすかがわ . ぞく あすかがわ . えど すずめ . せきすい かんわ . おざき まさよし ずいひつ . かんそう ひっき
先進繍像玉石雜志 . 二川隨筆 . 飛鳥川 . 續飛鳥川 . 江戸雀 . 積翠閑話 . 尾崎雅嘉隨筆 . 閑窓筆記  第2期 巻5
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 栗原信充 、 細川宗春 、 松亭金水 、 尾崎雅嘉 、 西村遠里 、 馬場信意 
 
 
昭和33 (1928). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01403 詳細
書誌
図書 ばいおう ずいひつ . さくら の はやし . しんぞうほ うきよえ るいこう . きゅうあい ずいひつ . れいろう ずいひつ . じゅうはちだいつう . ほんちょう せじ だんき
梅翁隨筆 . 櫻の林 . 新増補浮世繪類考 . 笈埃隨筆 . 玲瓏隨筆 . 十八大通 . 本朝世事談綺  第2期 巻6
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 千家尊澄 、 笹屋邦教 、 百井塘雨 、 沢庵 、 三升屋二三治 、 菊岡沾凉 、 山東京傳 
 
 
昭和03 (1928). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01404 詳細
書誌
図書 かわやしろ . たわれぐさ . ほんちょう せじ だんき せいご . そうようあん いっせきばなし . りんじょ ごげん . ぬなわの そうし . そくしんおう の き . やっこだこ . ひこばえ . せいざんこう ずいひつ
河社 . 多波禮草 . 本朝世事談綺正誤 . 桑楊庵一夕話 . 隣女晤言 . 蓴菜草紙 . 足薪翁記 . 奴師勞之 . 比古婆衣 . 西山公隨筆  第2期 巻7
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 契沖 、 雨森芳洲 、 山崎美成 、 桑楊庵光 、 慈延 、 多田義俊 、 柳亭種彦(1世) 、 大田南畝 、 伴信友 、 徳川光圀 
 
 
昭和03 (1928). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01405 詳細
書誌
図書 なるべし . なるべし さんちゅう . ひなるべし . なるべし の べん . あるまじ . ざるべし . ほくそう さだん . かんちゅう せいわ . さんせいろく . さんせいろく こうへん . かかんぷ りゃくせつ . ねんざん きぶん
南留別志 . 可成三註 . 非なるべし . 南留別志の辨 . あるまじ . ざるべし . 北窓瑣談 . 酣中清話 . 三省録 . 三省録後編 . 火浣布略説 . 年山紀聞  第2期 巻8
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 荻生徂徠 、 篠崎東海 、 富士谷成章 、 伊勢貞丈 、 谷真潮 、 橘南谿 、 小島成斎 、 志賀忍 、 原義胤 、 平賀源内 、 安藤為章 
 
 
昭和03 (1928). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01406 詳細
書誌
図書 ゆうきょう まんろく . こちょうあん ずいひつ . りゅうあん ずいひつ しょへん ; りゅうあん ずいひつ ; りゅうあん ずいひつ よへん . くんぷう ざつわ . きょっこう まんぴつ . ほっこく きだん じゅんじょうき . りつろ ずいひつ . なんぺい えんご . とうもん ざっこう
遊京漫録 . 胡蝶庵隨筆 . 柳庵隨筆初編 ; 柳庵隨筆 ; 柳庵隨筆餘編 . 薫風雜話 . 曲肱漫筆 . 北國奇談巡杖記 . 立路隨筆 . 南屏燕語 . 答問雜稿  第2期 巻9
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 清水浜臣 、 聖応 、 栗原信充 、 鳥翠台北茎 、 林百助 、 南山 、 清水浜臣 、 渋川時英 
 
 
昭和33 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01407 詳細
書誌
図書 ふうけん ぐうき ; けんそう しょうげん . ぎんけい いっすい なんか の ゆめ . さる ちょもんじゅう . えんせき ざっし . せいけん ちだん . かんさん よろく . おろかおい . ただいま の おわらいぐさ . なつやま ざつだん
楓軒偶記 ; 諼草小言 . 銀鶏一睡南柯乃夢 . 猿著聞集 . 燕石雜志 . 静軒痴談 . 閑散餘録 . 於路加於比 . 只今御笑草 . 夏山雜談  第2期 巻10
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 小宮山楓軒 、 畑銀鶏 、 岳亭定岡 、 滝沢馬琴 、 寺門静軒 、 南川維遷 、 柳亭種彦(1世) 、 瀬川如皐(2代目) 、 小野高尚 
 
 
昭和04 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01408 詳細
書誌
図書 おりおりぐさ . なにわえ . げば の おとない . まつ の おちば . あま の たくも の き . やみ の あけぼの
折々草 . 難波江 . 下馬のおとなひ . 松の落葉 . 蜑の焼藻の記 . 闇の曙  第2期 巻11
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 建部綾足 、 岡本保孝 、 堀秀成 、 藤井高尚 、 森山孝盛 、 新井白蛾 
 
 
昭和04 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01409 詳細
書誌
図書 ぼうかえん まんろく . がゆう まんろく . あこう ぎし ずいひつ . しさい まんろく . なんぽ ゆうげん . ごご . ゆうけん しょうろく . しんや めいだん . ない の ひなみ . しょこく りじんだん
卯花園漫録 . 雅遊漫録 . 赤穂義士隨筆 . 思齊漫録 . 南畝莠言 . 晤語 . 輶軒小録 . 莘野茗談 . なゐの日並 . 諸國里人談  第2期 巻12
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 石上宣続 、 大枝流芳 、 山崎美成 、 中村弘毅 、 大田南畝 、 名嶋政方 、 平秩東作 、 笠亭仙果 、 菊岡沾凉 、 伊藤東涯 
 
 
昭和04 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01410 詳細
書誌
図書 かたびさし . かたびさし きゅうびゅう . ねざめ の すさび . りさい ずいひつ . かげつ そうし . なにわ ひゃくじだん . いほん どうぼうごえん ; どうぼうごえん こうしゅう . どうぼうごえん いほん こうい . ふで の すさび . おおうみ の はし
傍廂 . 傍廂糾繆 . ねざめのすさび . 理齋隨筆 . 花月草紙 . 浪華百事談 . 異本洞房語園 ; 洞房語園後集 . 洞房語園異本考異 . 筆のすさび . おほうみのはし  第3期 巻1
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 斎藤彦麻呂 、 岡本保孝 、 石川雅望 、 志賀忍 、 松平定信 、 庄司勝富 、 石原徒流 、 橘泰 、 富士谷成章 
 
 
昭和04 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01411 詳細
書誌
図書 てんちょう ぼくだん . そうご ずいひつ . ばいそう ひっき . せき の あきかぜ . なにわ の かぜ . くせ ものがたり . さんよ そうだん . とわずかたり . きんらい けんぶん はなし の なえ . すんだい ざつわ . むさしあぶみ . なんこう ちゃわ : ふ ついこう
天朝墨談 . 蒼梧隨筆 . 梅窓筆記 . 關の秋風 . 浪華の風 . 癇癖談 . 三餘叢談 . とはずかたり . 近来見聞噺の苗 . 駿臺雑話 . むさしあぶみ . 南向茶話 : 附追考  第3期 巻3
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 五十嵐篤好 、 大塚蒼梧 、 橋本経亮 、 松平定信 、 久須美祐雋 、 上田秋成 、 長谷川宣昭 、 中井甃庵 、 室鳩巣 、 酒井忠昌 、 暁鐘成(1世) 、 浅井了意 
 
 
昭和33 (1929). 日本隨筆大成刊行會 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01412 詳細
書誌
図書 いちわ いちごん
一話一言  別巻 上巻
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 大田南畝 
 
 
昭和03 (1928). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01413 詳細
書誌
図書 いちわ いちごん
一話一言  別巻 下巻
(日本隨筆大成 / 日本随筆大成編輯部編 )
日本随筆大成編輯部 、 大田南畝 
 
 
昭和03 (1928). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01414 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 1
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和56 (1981). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01416 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 3
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01415 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 2
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和56 (1981). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01417 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 4
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01418 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 5
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01419 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 6
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01420 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 7
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01421 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 8
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01422 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 9
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和57 (1982). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01423 詳細
書誌
図書 きんせい ふうぞく けんぶんしゅう
近世風俗見聞集  別巻 10
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
森銑三 、 北川博邦 
 
 
昭和58 (1983). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01424 詳細
書誌
図書 みんかん ふうぞく ねんじゅう ぎょうじ
民間風俗年中行事 上  別巻 11
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
解題 / 小出昌洋著 
 
 
昭和58 (1983). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01425 詳細
書誌
図書 みんかん ふうぞく ねんじゅう ぎょうじ
民間風俗年中行事 下  別巻 12
(続日本随筆大成 / 森銑三, 北川博邦編 )
解題 / 小出昌洋著 
 
 
昭和58 (1983). 吉川弘文館 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01426 詳細
書誌
図書 かみがた かしょしゅう
上方歌書集  1
(上方藝文叢刊 )
多治比郁夫 、 上野洋三 
 
 
昭和57 (1982). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01427 詳細
書誌
図書 かみがた はいしょしゅう
上方俳書集 上  2-1
(上方藝文叢刊 )
大谷篤蔵 
 
 
昭和54 (1979). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01428 詳細
書誌
図書 かみがた はいしょしゅう
上方俳書集 下  2-2
(上方藝文叢刊 )
大谷篤蔵 
 
 
昭和56 (1981). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01429 詳細
書誌
図書 かわち かがみ めいしょき
河内鑑名所記  3
(上方藝文叢刊 )
三田浄久 、 三田章 
 
 
昭和55 (1980). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01430 詳細
書誌
図書 めいか もんじんろくしゅう
名家門人録集  5
(上方藝文叢刊 )
宗政五十緒 、 多治比郁夫 
 
 
昭和56 (1981). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01431 詳細
書誌
図書 なかじま そういん しゅう
中島棕隠集  6
(上方藝文叢刊 )
中島棕隠 、 野間光辰 
 
 
昭和55 (1980). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01433 詳細
書誌
図書 なにわ しぶんこう
浪華詩文稿 下  7-2
(上方藝文叢刊 )
篠崎三島 、 篠崎小竹 、 水田紀久 
 
 
昭和55 (1980). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01432 詳細
書誌
図書 なにわ しぶんこう
浪華詩文稿 上  7-1
(上方藝文叢刊 )
篠崎三島 、 篠崎小竹 、 水田紀久 
 
 
昭和55 (1980). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01434 詳細
書誌
図書 かみがた こうだんしゅう
上方巷談集  8
(上方藝文叢刊 )
井口洋 、 松原秀江 、 多治比郁夫 、 大橋正叔 
 
 
昭和57 (1982). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01435 詳細
書誌
図書 かみがた はなしぼんしゅう
上方咄本集  9
(上方藝文叢刊 )
肥田晧三 、 大橋正叔 、 浜田啓介 
 
 
昭和57 (1982). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01436 詳細
書誌
図書 なにわ すいじんでん
浪華粋人伝  10
(上方藝文叢刊 )
金子和正 
 
 
昭和58 (1983). 上方芸文叢刊刊行会 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01437 詳細
書誌
図書 しじつ えど
史実江戸  第1巻
樋口清之 
 
 
昭和43 (1968). 芳賀書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01438 詳細
書誌
図書 しじつ えど
史実江戸  第2巻
樋口清之 
 
 
昭和43 (1968). 芳賀書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01439 詳細
書誌
図書 しじつ えど
史実江戸  第3巻
樋口清之 
 
 
昭和43 (1968). 芳賀書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01440 詳細
書誌
図書 しじつ えど
史実江戸  第4巻
樋口清之 
 
 
昭和43 (1968). 芳賀書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01441 詳細
書誌
図書 しじつ えど
史実江戸  第5巻
樋口清之 
 
 
昭和43 (1968). 芳賀書店 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01442 詳細
書誌
図書 じょおうこく の しゅつげん
女王国の出現  第1
(国民の歴史 : カラー版 )
小林行雄 
 
 
昭和42 (1967). 文英堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01443 詳細
書誌
図書 わ の ごおう
倭の五王  第2
(国民の歴史 : カラー版 )
和歌森太郎 
 
 
昭和43 (1968). 文英堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01444 詳細
書誌
図書 げんぺい の そうこく
源平の相剋  第7
(国民の歴史 : カラー版 )
安田元久 
 
 
昭和43 (1968). 文英堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01445 詳細
書誌
図書 えど ばくふ
江戸幕府  第13
(国民の歴史 : カラー版 )
高尾一彦 
 
 
昭和44 (1969). 文英堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB03-01446 詳細
書誌
図書 かいこく
開国  第18
(国民の歴史 : カラー版 )
高橋磌一 
 
 
昭和45 (1970). 文英堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB04-00081 詳細
書誌
図書 たいだん にほん の れきし
対談日本の歴史 「日本の歴史」月報総集 
(中公バックス )
児玉幸多 
 
 
昭和46 (1971). 中央公論社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB01-00348 詳細
書誌
図書 にほん の たんじょう
日本の誕生  第1巻
(日本歴史シリーズ / 遠藤元男 [ほか] 編 )
斎藤忠 
 
 
昭和41 (1966). 世界文化社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB01-00349 詳細
書誌
図書 あすか と なら
飛鳥と奈良  第2巻
(日本歴史シリーズ / 遠藤元男 [ほか] 編 )
上田正昭 
 
 
昭和42 (1967). 世界文化社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB01-00350 詳細
書誌
図書 へいあんきょう
平安京  第3巻
(日本歴史シリーズ / 遠藤元男 [ほか] 編 )
藤木邦彦 
 
 
昭和42 (1967). 世界文化社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB01-00351 詳細
書誌
図書 おうちょう きぞく
王朝貴族  第4巻
(日本歴史シリーズ / 遠藤元男 [ほか] 編 )
遠藤元男 
 
 
昭和41 (1966). 世界文化社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.