《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:55件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00194 詳細
書誌

増訂>>能・浄瑠璃・歌舞伎<<清経、源氏供養、卒都婆小町、鳥頭、融、富士松、横座、風姿花伝、曽根崎心中(曾根崎心中)、心中天の網島、国性爺合戦、仮名手本忠臣蔵、勧進帳、三人吉三廓初買、難波土産、役者論語 
山本 二郎 、徳江 元正 
 
 
昭和51 (1976). 桜楓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00268 詳細
書誌

現代劇文学の研究 
阿部 到 
 
 
昭和61 (1986). 桜楓社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00366 詳細
書誌

鶴屋南北の研究 
井草 利夫 
 
 
平成03 (1991). 桜楓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00866 詳細
書誌

近代文学概説 
阿部 到 
 
 
平成01 (1989). 桜楓社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01133 詳細
書誌

写真で見る大衆文学事典 
興津 要 
 
 
昭和53 (1978). 桜楓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01236 詳細
書誌

取材日記≫国立劇場 
石原 重雄 
 
 
昭和44 (1969). 桜楓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01699 詳細
書誌

大衆文学の映像<<なつかしいあのページあのシーン 
興津 要 
 
 
昭和42 (1967). 桜楓社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02240 詳細
書誌

南北名作事典 
藤野 義雄 
 
 
平成05 (1993). 桜楓社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02242 詳細
書誌

近代劇文学の研究 
阿部 到 
 
 
昭和55 (1980). 桜楓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02363 詳細
書誌

ノエル・ペリー 能 
井畔 武明(訳) 、ノエル・ペリー(著) 
 
 
昭和50 (1975). 桜楓社
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00034 詳細
書誌

浮世草子の研究≪八文字屋を中心とする 
長谷川 強 
 
 
昭和44 (1969). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00050 詳細
書誌

近世小説史の研究 
中村 幸彦 
 
 
昭和36 (1961). 桜楓社出版 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00063 詳細
書誌

春水人情本の研究 
丸山 茂 
 
 
昭和53 (1978). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00113 詳細
書誌

秋成全歌集とその研究 
浅野 三平 
 
 
昭和44 (1969). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00058 詳細
書誌

山東京伝 
延広 真治 、山本 陽史 
 
 
昭和62 (1987). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00464 詳細
書誌

連歌師兼載伝考 
金子 金治郎 
 
 
昭和37 (1962). 南雲堂桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00555 詳細
書誌

江戸庶民の風俗と人情 
興津 要 
 
 
昭和54 (1979). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00556 詳細
書誌

続江戸庶民の風俗と人情 
興津 要 
 
 
昭和55 (1980). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00557 詳細
書誌

続々江戸庶民の風俗と人情 
興津 要 
 
 
昭和55 (1980). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00558 詳細
書誌

江戸庶民の風俗と人情大尾 
興津 要 
 
 
昭和55 (1980). 桜楓社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
salon01-027 詳細
書誌
図書
蕪村事典 
松尾靖秋・村松友次・田中善信・谷地快一〔編〕 
 
 
桜楓社
HomePage
Google
   
 
00024 詳細
書誌
おくじょうるりのけんきゅう
奥浄瑠璃の研究 
成田守 
 
 
昭和60 (1985).01 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00037 詳細
書誌
げいのうのしざ
芸能の視座―日本芸能の発想― 
小笠原恭子 
 
 
昭和49 (1974).11 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00126 詳細
書誌
きんせいえんげきけんきゅうとしりょう
近世演劇研究と資料 
横山正 
 
 
昭和56 (1981).10 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00161 詳細
書誌
きんせいぶんがくのそげん
近世文学の溯源 
森山重雄 
 
 
昭和51 (1976).05 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00164 詳細
書誌
うきよぞうしのけんきゅう
浮世草紙の研究 
長谷川強 
 
 
昭和44 (1969).03 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00198 詳細
書誌
つるやなんぼくのけんきゅう
鶴屋南北の研究 
井草利夫 
 
 
平成03 (1991).11 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00256 詳細
書誌
きんせいえんげきのけんきゅう
近世演劇の研究 
田井庄之助 
 
 
昭和47 (1972).09 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00268 詳細
書誌
こげいのうのけんきゅう
古芸能の研究 
上野正澄 
 
 
昭和49 (1974).02 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00381 詳細
書誌
しんいでんしょうのけんきゅう
心意伝承の研究 
上原輝男 
 
 
昭和62 (1987).01 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00538 詳細
書誌
こだいぶんがくじょせつ
古代文学序説 
尾畑喜一郎 
 
 
昭和43 (1968).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00539 詳細
書誌
こだいぶんがくのけんきゅう
古代文学の研究 
戸谷高明 
 
 
昭和40 (1965).03 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00580 詳細
書誌
にほんぎきょくし
日本戯曲史 
(日本ジャンル別文学史9 )
河竹繁俊 
 
 
昭和39 (1964).02 南雲堂桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01041 詳細
書誌
きんせいぶんがくけんきゅうじてん
近世文学研究事典 
岡本勝 、雲英末雄 
 
 
昭和61 (1986).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01054 詳細
書誌
えどかぶきほうれいしゅうせい
江戸歌舞伎法令集成 
吉田節子(編) 
 
 
昭和63 (1988).03 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01055 詳細
書誌
ぞくえどかぶきほうれいしゅうせい
続江戸歌舞伎法令集成 
吉田節子(編) 
 
 
平成09 (1997).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01056 詳細
書誌
えどかぶきほうれいしゅうせいねんぴょう
江戸歌舞伎法令集成年表 
吉田節子(編) 
 
 
平成09 (1997).07 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01075 詳細
書誌
せっきょうしゅう
説経集 
室木弥太郎(編) 
 
 
昭和54 (1979).02 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01076 詳細
書誌
かたりものときんせいのげきぶんがく
語り物と近世の劇文学 
荒木繁 
 
 
平成05 (1993).03 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01166 詳細
書誌
かぶきえづくしねんぴょう
歌舞伎絵尽し年表 
須山章信他(編) 
 
 
昭和63 (1988).02 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01567 詳細
書誌
びとあくのでんとう
美と悪の伝統 
笠原伸夫 
 
 
昭和44 (1969).09 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
02076 詳細
書誌
せけんむなざんよう
世間胸算用 
興津要(編) 
 
 
昭和42 (1967).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04124 詳細
書誌
しりょう にほんごし
資料 日本語史 
沖森卓也(編) 
 
 
平成03 (1991).02 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08299 詳細
書誌
ぜあみ ひととげいじゅつ
世阿弥 人と芸術 
西一祥 
 
 
昭和60 (1985).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08315 詳細
書誌
しこくへんろ
四国遍路 
近藤喜博 
 
 
昭和46 (1971).06 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14093 詳細
書誌
げきてきくうかんろん
劇的空間論 
森永道夫 
 
 
昭和44 (1969).09 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16121 詳細
書誌
きんだいげきぶんがくのけんきゅう
近代劇文学の研究 
安部到 
 
 
昭和55 (1980).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16122 詳細
書誌
きんだいぶんがくがいせつ
近代文学概説 
安部到 
 
 
昭和64 (1989).05 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16176 詳細
書誌
さいしきのなかのこだいぶんがく
祭式のなかの古代文学 
工藤隆 
 
 
平成05 (1993).02 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
17304.5 詳細
書誌
あいづやいち
会津八一 
(近代短歌・人と作品 )
岩津資雄 
 
 
昭和37 (1962).08 桜楓社出版 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.