《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:142件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00598 詳細
書誌
せざんぬてん
セザンヌ展 
国立西洋美術館(監修) 、池上 忠治 、穴沢 一夫 、佐々木 英也 、千足 伸行 、長谷川 三郎 、越 宏一 
 
 
昭和49 (1974). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00620 詳細
書誌
にほんぶんがくひゃくねんのながれ>>めいじのぶんごうてん<<しょうよう、おうがい、こうよう、ろはん、いちよう、しき
日本文学100年の流れ>>明治の文豪展<<逍遙・鴎外・紅葉・露伴・一葉・子規 
伊藤 整 、稲垣 達郎 、本間 久雄 、勝本 清一郎 、吉田 精一 、成瀬 正勝 、小田切 進 、楠本 憲吉 、福田 清人 、木俣 修 、塩田 良平 、森 於莵 
 
 
昭和41 (1966). 大阪読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00633 詳細
書誌
ふくとみたろうこれくしょん>>にほんのびじんがてん
福富太郎コレクション>>日本の美人画展 
読売新聞社 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00815 詳細
書誌
だいえまきてん
大絵巻展 
京都国立博物館(若杉準治) 、京都大学大学院(井面舞 、松岡知華) 
 
 
平成18 (2006). 読売新聞社、NHK、NHKきんきメディアプラン
HomePage
Google
   
 
AC00939 詳細
書誌
じゅうきゅうせいきひぞうめいがてん
19世紀秘蔵名画展 
「19世紀秘蔵名画展」カタログ編集委員会 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00905 詳細
書誌
にじっせいきびじゅつのかたちとうごきてん
20世紀美術の形と動き展 
総合美術研究所 
 
 
平成12~13 (2000~2001). 茨城県つくば美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、うらわ美術館、姫路市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
HomePage
Google
   
 
AC00905 詳細
書誌
にじっせいきびじゅつのかたちとうごきてん
20世紀美術の形と動き展 
総合美術研究所 
 
 
平成12~13 (2000~2001). 茨城県つくば美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、うらわ美術館、姫路市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
HomePage
Google
   
 
AC00929 詳細
書誌
もねてん
モネ展 
フランス学士院会員フランソワ・ドールト 
 
 
昭和57~58 (1982~1983). 日本テレビ放送網、読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00967 詳細
書誌
とくべつてん いけばな≪れきしをいろどるにほんのび
特別展 いけばな≪歴史を彩る日本の美 
京都府京都文化博物館 、東京都江戸東京博物館 、読売新聞社 
 
 
平成21-22 (2009-2010). 京都府京都文化博物館、東京都江戸東京博物館、読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01008 詳細
書誌
しぇいくすぴあとえりざべすおうちょうてん
シェイクスピアとエリザベス王朝展 
 
 
 
読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01040 詳細
書誌
みょうしんじ
妙心寺 
東京国立博物館 京都国立博物館 読売新聞社 
 
 
読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01141 詳細
書誌
しじつとえんげきからみた>>ちゅうしんぐらてん
史実と演劇からみた>>忠臣蔵展 
読売新聞社・報知新聞社 
 
 
昭和44 (1969). 読売新聞社・報知新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00107 詳細
書誌

週刊読売<<特別企画:チャンバラ映画<<大スター阪妻、活動写真集、なつかしのチャンバラ映画、スターベストテン 
佐野 寧 
 
 
昭和50 (1975). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00111 詳細
書誌

週刊読売<<特別企画:日本映画50年<<「暖流」から「男はつらいよ」まで、原節子へのラブレター(遠藤周作) 
佐野 寧 
 
 
昭和50 (1975). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00272 詳細
書誌

俳優術及劇論 
松本 君平 
 
 
明治40 (1907). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00420 詳細
書誌

小説 長谷川一夫<<上 
山村 美紗 
 
 
昭和60 (1985). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00441 詳細
書誌

小説 長谷川一夫<<下 
山村 美紗 
 
 
昭和60 (1985). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00627 詳細
書誌

踊って躍って八十年<<想い出の交遊記 
吾妻 徳穂 
 
 
昭和63 (1988). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00703 詳細
書誌

女でござる 
吾妻 徳穂 
 
 
昭和53 (1978). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00771 詳細
書誌

東京歌舞伎散歩 
羽鳥 昇兵 
 
 
昭和46 (1971). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01011 詳細
書誌

新・おんながた考 
長谷川 幸延 
 
 
昭和45 (1970). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01015 詳細
書誌

女形の道ひとすじ 
河原崎 国太郎 
 
 
昭和54 (1979). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01045 詳細
書誌

女優一代 
水谷 八重子 
 
 
昭和41 (1966). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01299 詳細
書誌

木戸哀楽<<新派九十年の歩み 
柳 永二郎 
 
 
昭和52 (1977). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01304 詳細
書誌

演劇雑記帳 
北條 秀司 
 
 
昭和50 (1975). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01328 詳細
書誌

凡談愚言 
藤山 寛美 
 
 
昭和53 (1978). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01337 詳細
書誌

宝塚スター<<その演技と美術<<タカラヅカ 芸・こころ・テクニック、スターと語る、二枚目の美学 
上田 善次 
 
 
昭和49 (1974). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01634 詳細
書誌

劇場歳時記 
戸板 康二 
 
 
昭和45 (1970). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01651 詳細
書誌

落語の風土 
興津 要 
 
 
昭和50 (1975). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02402 詳細
書誌

落穂の籠<<遺稿・演劇随想集 
菊田 一夫 
 
 
読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02601 詳細
書誌

大阪芸人かたぎ 
長谷川 幸延 
 
 
昭和52 (1977). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00470 詳細
書誌

舞台人 
安藤 鶴夫 
 
 
昭和31 (1956). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00126 詳細
書誌

邪馬台国をつきとめる≪魏志倭人伝と記紀の接点 
川上 巌 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00137 詳細
書誌

司馬江漢≪江戸洋風画の悲劇的先駆者 
細野 正信 
 
 
昭和49 (1974). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00377 詳細
書誌

小説田中絹代 
新藤 兼人 
 
 
昭和58 (1983). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00604 詳細
書誌

東京新地図 
読売新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01832 詳細
書誌

貧乏同心御用帳 
柴田 錬三郎 
 
 
昭和45 (1970). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01847 詳細
書誌

狂乱・春の夜の夢 
笹沢 左保 
 
 
昭和61 (1986). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01858 詳細
書誌

彫辰捕物帖二 
梶山 季之 
 
 
昭和47 (1972). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01859 詳細
書誌

彫辰捕物帖五 
梶山 季之 
 
 
昭和48 (1973). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01860 詳細
書誌

彫辰捕物帖六 
梶山 季之 
 
 
昭和49 (1974). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB03-01861 詳細
書誌

彫辰捕物帖一 
梶山 季之 
 
 
昭和47 (1972). 読売新聞社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03273 詳細
書誌

たべもの歳時記 
楠本 憲吉 
 
 
昭和45 (1970). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03540 詳細
書誌

観覧席にて 
岩田 豊雄 
 
 
昭和29 (1954年). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03638 詳細
書誌

雨の日 
安藤 鶴夫 
 
 
昭和43 (1968年). 読売新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04798 詳細
書誌

Guest artists Margot Fonteyn and Michael Somes with The Komaki Ballet Company 
読売新聞社 
 
 
昭和34 (1959年). 読売新聞社
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
834703 詳細
書誌

胃腸の衛生 
田村化三郎 著 
 
 
明治42.5 (). 読売新聞社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
842488 詳細
書誌

稲田池塘養鯉法 
花井金蔵, 浅沼信太郎 著 
 
 
明治42.3 (). 読売新聞社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
839991 詳細
書誌

園芸十二ケ月 
久田賢輝 著 
 
 
明治39,41 (). 読売新聞社 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
839992 詳細
書誌

園芸十二ケ月 
久田賢輝 著 
 
 
明治39,41 (). 読売新聞社 国会図書館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.