《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:113件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
ARCX000015 詳細
書誌
はなくようときょうとのばしょう
花供養と京都の芭蕉 
立命館大学アート・リサーチセンター 
俳諧 
 
平成22 (2010).11 立命館大学アート・リサーチセンター 立命館ARC
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BA88624241 詳細
書誌
図書 ここんいろはひょうりん ほんもんとちゅうしゃく
古今いろは評林 本文と注釈 
古今いろは評林をよむ会 
忠臣蔵 
 
平成20 (2008).11 立命館大学アート・リサーチセンター内 古今いろは評林をよむ会 立命館図書館
HomePage
Google
   
 
AC00663 詳細
書誌
かげやまこうようしゃしんてん<<しっていますか?にほんにせんそうがあったじだいを
景山光洋写真展<<知っていますか?日本に戦争があった時代を 
立命館大学国際平和ミュージアム 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学国際平和ミュージアム
HomePage
Google
   
 
AC00692 詳細
書誌
ざいだんほうじんふじいえいかんぶんこてん>>ちゅうせいのみっきょうせかい<<ずほうのつわものどもがゆめのあと
財団法人藤井永観文庫展>>中世の密教世界<<修法の覇者が夢のあと。 
立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」真言密教を中心とした聖教世界の研究プロジェクト(川嶋 將生 、松本 郁代) 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
   
 
Mc00028 詳細
書誌

【CD-ROM】DISK-1>>都市と芸能─無形文化・時間芸術に関する総合的研究─<<平成10年度~平成14年度私立大学学術研究高度化推進事業(「学術フロンティア推進事業」)研究成果報告書 
立命館大学アート・リサーチセンター(研究代表者:川嶋 將生) 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00095 詳細
書誌

立命館大学ハイテクリサーチセンター研究プロジェクト中間研究成果報告書>>1999年度プロジェクト2「高度コミュニケーション技術とその基盤に関する研究」 
立命館大学総合理工学研究機構(大久保英嗣 、大西淳 、小川均 、田中弘美 、八村広三郎 、徐剛 、山下洋一) 
 
 
平成12 (2000). 立命館大学総合理工学研究機構
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00144 詳細
書誌

映画空間・右京区のフィールドワーク<<大映京都撮影所とその地域 
立命館大学文学部人文総合科学インスティテュート冨田美香ゼミ 
 
 
平成14 (2002). 立命館大学文学部人文総合科学インスティテュート冨田美香ゼミ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00152 詳細
書誌

無形文化財と記録・保存─都をどりの一六ミリ映画を題材として(科学研究費研究成果報告書) 
長田豊臣 
 
 
平成12 (2000). 発行 京都 立命館大学
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00179 詳細
書誌

2002年度>>東映太秦映画村インターンシップ報告書 
2002年度 立命館大学文学部 東映太秦映画村インターンシップ(岡 美里 、菅井 薫 、竹中 佐織 、山中 良美) 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学文学部 東映太秦映画村インターンシップ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00193 詳細
書誌

都市と芸能─無形文化・時間芸術に関する総合的研究─<<平成10年度~平成14年度私立大学学術研究高度化推進事業(「学術フロンティア推進事業」)研究成果報告書 
立命館大学アート・リサーチセンター(研究代表者:川嶋 將生) 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00204 詳細
書誌

立命館大学21世紀COEプログラム・シンポジウム>>PCクラスタとアート・エンタテインメント研究 
立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00290 詳細
書誌

京・江戸・大坂のヴァーチャル・シティ<<都市3D GIS/VR研究の最先端 
立命館大学21世紀COEプロジェクト 京都アート・エンタテインメント創成研究 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプロジェクト 京都アート・エンタテインメント創成研究
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00321 詳細
書誌

立命館大学21世紀COEプログラム・シンポジウム>>モーションキャプチャ技術と身体動作処理 
立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00324 詳細
書誌

映画空間・右京区のフィールドワーク<<大映京都撮影所 
立命館大学文学部人文総合科学インスティチュート冨田美香ゼミ 
 
 
平成16 (2004). 立命館大学文学部人文総合科学インスティチュート冨田美香ゼミ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00219 詳細
書誌

財団法人藤井永観文庫展>>中世の密教世界<<修法の覇者が夢のあと。 
真言密教を中心とした聖教世界の研究プロジェクト 
 
 
平成15 (2003). 立命館大学21世紀COEプログラム「京都アート・エンタテインメント創成研究」
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00357 詳細
書誌

平成20・21年度「京町家まちづくり調査」記録集 
京都市・財団法人京都市景観まちづくりセンター・立命館大学 
 
 
平成233月 (). 京都市・財団法人京都市景観まちづくりセンター・立命館大学
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00050 詳細
書誌

古今いろは評林≫本文と注釈 
古今いろは評林をよむ会 
 
 
平成20 (2008年). 立命館大学アートリサーチセンター内≫古今いろはをよむ会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03599 詳細
書誌

立命館土曜講座3000回記念≫知のアトリエを求めて 
渡辺 公三 
 
 
平成22 (2011年). 立命館大学衣笠総合研究機構
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01020 詳細
書誌

西川祐信を読む≪西川祐信研究会論文集 
石上 阿希 
 
 
平成25 (2013年). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00534 詳細
書誌

立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト≫無形文化保存研究材料<能楽篇> 青葉の笛(敦盛) 
片山 清司(文)・大橋 彰(絵) 
 
 
平成14 (2002年). 立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト代表 赤間 亮
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00535 詳細
書誌

立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト≫無形文化保存研究材料<能楽篇> 海女の珠とり(海士) 
片山 清司(文)・岡村 桂三郎(絵) 
 
 
平成14 (2002年). 立命館大学アート・リサーチセンター学術フロンティア京都演劇プロジェクト代表 赤間 亮
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04716 詳細
書誌

江戸論究<<立命館大学 平成七年度赤間ゼミ卒業論文集 
 
 
 
平成8 (1996). 立命館大学文学部赤間ゼミ
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00629 詳細
書誌

平成21年度~平成25年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」研究成果報告書≫芸術・文化分野の資料デジタル化と活用を軸とした研究資源共有化研究 
赤間 亮 
 
 
平成26 (2014年). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00630 詳細
書誌

平成22年度~平成26年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」研究成果報告書≫京都における工芸文化の総合的研究 
木立 雅朗 
 
 
平成27 (2015年). 立命館大学アート・リサーチセンター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00667 詳細
書誌

明治大正期の欧米での日本人美術商の活動に関する調査≪科学研究費(若手研究B)2011年度~2012年度 
山本 真紗子 
 
 
平成25 (2013年). 立命館大学
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1107926 詳細
書誌

王右軍行書習字範本 
立命館大学出版部 編 
 
 
昭和5 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1107923 詳細
書誌

王右軍大楷習字範本 
立命館大学出版部 編 
 
 
昭和5 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1279057 詳細
書誌

金輸出解禁問題 
山崎靖純 著 
 
 
昭和4 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1106474 詳細
書誌

古今和歌集選 
 
 
 
昭和5 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
978298 詳細
書誌

子供等に与へたるルーズヴエルトの手紙 
ルーズヴェルト 著||中川小十郎 訳 
 
 
大正15 (1926). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1101938 詳細
書誌

産語 
[太宰春台 著]||立命館大学出版部 編 
 
 
昭和4 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1106475 詳細
書誌

新古今和歌集選 
 
 
 
昭和5 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1104559 詳細
書誌

新抄日本外史 
頼襄 原著||川田瑞穂 [編] 
 
 
昭和2 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1104399 詳細
書誌

政記論選 
頼襄 著||川田瑞穂 編 
 
 
昭和3 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1272202 詳細
書誌

東亜の形勢と日本の将来 
衣斐釮吉 著 
 
 
昭和元 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1272220 詳細
書誌

東亜の形勢と日本の将来 
衣斐釮吉 著 
 
 
昭和元 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1874982 詳細
書誌

東亜の形勢と日本の将来 
衣斐釮吉 著 
 
 
1926 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1874993 詳細
書誌

東亜の形勢と日本の将来 
衣斐釮吉 著 
 
 
1926 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1280811 詳細
書誌

立命館要覧 
立命館 編 
 
 
昭和2 (). 立命館大学出版部 国会図書館
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
SUMMER&WINTER JAPAESE PROGRAM 2010 
立命館大学 
 
 
平成22 (2010年). 立命館大学
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
立命館映像学 2010 no.3 
立命館大学映像学会 
 
 
平成22 (2010年). 立命館大学映像学会
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌

文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)2009年度報告書 
文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学) 
 
 
文部科学省グローバルCOEプログラム「日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点」(立命館大学)
HomePage
Google
   
 
詳細
書誌
DVD
三朝小唄 甦るフィルム 
『三朝小唄』プロジェクト 
 
 
平成18 (2006年). 立命館大学アート・リサーチセンター「京都映像文化デジタル・アーカイヴ-マキノ・プロジェクト」 冨田 美香
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00893 詳細
書誌
図書 りつめいかん えいぞうがく
立命館映像学  9
立命館大学映像学会 
 
 
立命館大学映像学会
HomePage
Google
   
 
BA56656780 詳細
書誌
図書 むけい ぶんかざい と きろく ほぞん : みやこ おどり の じゅうろくみり えいが お だいざい として
無形文化財と記録・保存 : 都をどりの一六ミリ映画を題材として 
(科学研究費補助金基盤研究(C)(2)研究成果報告書 )
長田豊臣 
都をどり 
 
立命館大学アート・リサーチセンター 立命館ARC
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-015
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第15号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和36 (1961).09・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-016
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第16号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和36 (1961).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-017
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第17号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和37 (1962).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第18号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和37 (1962).06・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 ろんきゅうにほんぶんがく
論究日本文学  第19号 子書誌有
立命館大学日本文学会 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.