《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:46件の内1件目から46件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00139 詳細
書誌

京 躍動~日本の夏模様~<<一九九九京都祇園祭 稚児・禿物語 
淡交社 
 
 
平成11 (1999). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00045 詳細
書誌

伊藤大輔シナリオ集 Ⅰ 
伊藤大輔 
 
 
昭和60 (1985). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00046 詳細
書誌

伊藤大輔シナリオ集 Ⅱ 
伊藤大輔 
 
 
昭和60 (1985). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00047 詳細
書誌

伊藤大輔シナリオ集 Ⅲ 
伊藤大輔 
 
 
昭和60 (1985). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00048 詳細
書誌

伊藤大輔シナリオ集<<Ⅳ 
伊藤大輔 
 
 
昭和60 (1985). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00176 詳細
書誌

菓子の茶事を楽しむ 
淡交社編集局 
 
 
平成14 (2002). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00346 詳細
書誌

朝鮮のやきもの>>李朝 
赤星 五郎 、中丸 平一郎 
 
 
昭和40 (1965). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00755 詳細
書誌

奇祭巡礼 
北條 秀司 
 
 
昭和44 (1969). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00631 詳細
書誌

百人の舞台俳優 
戸板 康二(文) 、吉田 千秋(写真) 
 
 
昭和44 (1969). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01573 詳細
書誌

文楽の女<<吉田蓑助の世界 
山川 静夫 、青木 信二(写真) 
 
 
平成06 (1994). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB06-00005 詳細
書誌

中村直彦>>能面<<遺作集 
中村 保雄 
 
 
昭和62 (1987). 淡交社
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00329 詳細
書誌

高山彦九郎≪京都日記≪日本の旅人7 
野間 光辰 
 
 
昭和49 (1974). 淡交社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00356 詳細
書誌

日本の藩校 
奈良本 辰也(編) 
 
 
昭和45 (1970). 淡交社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00072 詳細
書誌

大田蜀山人 
杉浦 明平 
 
 
昭和49 (1974). 淡交社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00273 詳細
書誌

日本の私塾 
奈良本 辰也 
 
 
昭和44 (1969). 淡交社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00574 詳細
書誌

カメラ紀行≪平家物語 
杉本 苑子 、浅野 喜市 
 
 
昭和39 (1964). 淡交社 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03344 詳細
書誌

御寺御所大聖寺門跡花山院慈薫尼公≫あやめ艸日記 
花山院慈薫 
 
 
株式会社 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00384 詳細
書誌

西川鯉三郎 
北条 秀司 
 
 
昭和46 (1971年). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04784 詳細
書誌

Aube 比較藝術学02≫特集 かざる 
京都造形芸術大学比較藝術学研究センター 
 
 
平成19 (2007年). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04785 詳細
書誌

Aube 比較藝術学03≫特集 まとう 
京都造形芸術大学比較藝術学研究センター 
 
 
平成20 (2008年). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04786 詳細
書誌

Aube 比較藝術学04・05≫特集 たべる 
京都造形芸術大学比較藝術学研究センター 
 
 
平成21 (2009年). 淡交社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04871 詳細
書誌

Aube 比較芸術学01≫特集すまう 
京都造形芸術大学 比較芸術学研究センター 
 
 
平成18 (2006年). 淡交社
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB03-05254 詳細
書誌
図書 めいが お よみとく あとりびゅーと
名画を読み解くアトリビュート 
木村三郎 
 
 
平成14 (2002). 淡交社 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
salon03-157 詳細
書誌
論文等
茶席でよく見る 絵掛物の画家 知っておきたい文人画のキホン 
(『淡交テキスト 稽古と茶会に役立つ 絵の掛物⑤ 茶席の取り合わせ・待合掛と画家』 )
平井啓修 
 
 
(2021).05 淡交社
HomePage
Google
   
 
salon03-158 詳細
書誌
論文等
茶席でよく見る 絵掛物の画家 知っておきたい大坂画壇のキホン 
(『淡交テキスト 稽古と茶会に役立つ 絵の掛物⑥ 茶席の取り合わせ・待合掛と画家』 )
平井啓修 
 
 
(2021).06 淡交社
HomePage
Google
   
 
salon03-159 詳細
書誌
論文等
茶席でよく見る 絵掛物の画家 知っておきたい円山派のキホン 
(『淡交テキスト 稽古と茶会に役立つ 絵の掛物⑦ 茶席の取り合わせ・待合掛と画家』 )
平井啓修 
 
 
(2021).07 淡交社
HomePage
Google
   
 
salon03-160 詳細
書誌
論文等
茶席でよく見る 絵掛物の画家 知っておきたい四条派のキホン 
(『淡交テキスト 稽古と茶会に役立つ 絵の掛物⑧ 茶席の取り合わせ・待合掛と画家』 )
平井啓修 
 
 
(2021).08 淡交社
HomePage
Google
   
 
salon03-161 詳細
書誌
論文等
茶席でよく見る 絵掛物の画家 知っておきたい京都画壇の諸派ー原派・岸派・望月派・鈴木派・森派 
(「淡交テキスト 稽古と茶会に役立つ 絵の掛物⑨ 茶席の取り合わせ・待合掛と画家』 )
平井啓修 
 
 
(2021).09 淡交社
HomePage
Google
   
 
salon03-162 詳細
書誌
論文等
茶席でよく見る 絵掛物の画家 知っておきたい京都画壇のキホン①博覧会と京都府画学校 
(『淡交テキスト 稽古と茶会に役立つ 絵の掛物⑩ 茶席の取り合わせ・待合掛と画家』 )
平井啓修 
 
 
(2021).10 淡交社
HomePage
Google
   
 
00030 詳細
書誌
からーぶんらくのみりょく
カラー文楽の魅力 
吉永孝雄 
 
 
昭和49 (1974).01 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00508.1 詳細
書誌
ざのかんきょう
「座」の環境 
(日本芸能史論 第一巻 )
林屋辰三郎 
 
 
昭和61 (1986).03 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00508.2 詳細
書誌
すきのび
「数寄」の美 
(日本芸能史論 第二巻 )
林屋辰三郎 
 
 
昭和61 (1986).03 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00508.3 詳細
書誌
てのげいじゅつ
「手」の芸術 
(日本芸能史論 第三巻 )
林屋辰三郎 
 
 
昭和61 (1986).03 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00521 詳細
書誌
ちゅうせいげいのうのげんぞう
中世芸能の幻像 
守屋毅 
 
 
昭和60 (1985).07 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00524 詳細
書誌
きっさのぶんめいし
喫茶の文明史 
守屋毅 
 
 
平成04 (1992).02 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00659 詳細
書誌
ぶんらくのおとこ
文楽の男 
(吉田玉男の世界 )
吉田玉男・山川静夫共(著) 
 
 
平成14 (2002).01 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01096 詳細
書誌
みのすけのかたるぶんらくにんぎょう
簑助の語る文楽人形 
 
 
 
平成09 (1997).06 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01377 詳細
書誌
かぶきのせかい
歌舞伎の世界 
河竹登志夫 
 
 
昭和49 (1974).11 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01378 詳細
書誌
かぶきのいのち
歌舞伎のいのち 
河竹登志夫 
 
 
昭和44 (1969).03 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08218.24 詳細
書誌
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 
(淡交ムック )
 
 
 
平成10 (1998).03 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08218.9 詳細
書誌
つつむ にほんのでんとうぱっけーじ
包 日本の伝統パッケージ 
(淡交ムック )
 
 
 
平成07 (1995).04 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
14049 詳細
書誌
かん へいけ
観●平家 和紙人形による平家物語の世界 
内海清美 
 
 
平成04 (1992).06 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
16036 詳細
書誌
くまのもうで
熊野詣 
(三山信仰と文化 )
五来重;文 
 
 
昭和42 (1967).11 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
90294 詳細
書誌
しょうわのらくごめいじんれつでん
昭和の落語名人列伝 
(淡交新書 )
今岡謙太郎;中川桂監修執筆;宮信明;重藤暁執筆 
 
 
平成31 (2019).07 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
arcZA03-00019 詳細
書誌
雑誌
淡交増刊 南蛮美術 通巻第198号  13
株式会社淡交新社 
 
 
昭和38 (1963).1115 淡交社 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB03-05288 詳細
書誌
図書 ジダイゲキ ガ ゼンエイ ダッタ : マキノ ショウゾウ、キヌガサ テイノスケ、イトウ ダイスケ、イタミ マンサク、ヤマナカ サダオ
時代劇が前衛だった : 牧野省三、衣笠貞之助、伊藤大輔、伊丹万作、山中貞雄 
古賀重樹  
 
 
令和04 (2022).1022 淡交社 立命館ARC
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.