《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:555件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00035 詳細
書誌
すぺいんのじょうねつとしきさい>>くらーべてん
スペインの情熱と色彩>>クラーベ展 
毎日新聞社 
 
 
昭和48 (1973). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00383 詳細
書誌
ちゅうごくしょせきめいひんてん
中国書跡名品展 
中国書跡名品展実行委員会 
 
 
昭和53 (1978). 毎日新聞社、五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00426 詳細
書誌
きょうとのごしょにげんじものがたりのせかいをたずねる>>おうちょうぶんかとしょうへきがてん
京都の御所に源氏物語の世界をたずねる>>王朝文化と障壁画展 
 
 
 
昭和54 (1979). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00525 詳細
書誌
わこく<<やまたいこくとやまとおうけん
倭国<<邪馬台国と大和王権 
京都国立博物館 
 
 
平成05 (1993). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00567 詳細
書誌
よんひゃくねんき>>せんのりきゅうてん
四百年忌>>千利休展 
京都国立博物館 、表千家 、裏千家 、武者小路千家 、毎日新聞社 
 
 
平成02 (1990). 表千家、裏千家、武者小路千家、毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00637 詳細
書誌
かぶらききよかたてん
鏑木清方展 
田中 香苗 、高橋 誠一郎 、河北 倫明 、鈴木 進 、東山 魁夷 、藤本 韶三 、吉田 耕三 
 
 
昭和46 (1971). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00639 詳細
書誌
かわばたやすなり<<そのひととげいじゅつ
川端康成<<その人と芸術 
[編集顧問]伊藤 整 、小田切 進 、今 東光 、沢野 久雄 、芹沢 光治良 、瀬沼 茂樹 、立野 信之 、北條 誠 、三島 由紀夫 、山本 健吉 、[編集委員]北條 誠 、山川 朝子 、秋岡 義之 、長谷川 泉 、紅野 敏郎 、瀬沼 茂樹 、平山 城児 、沢野 久雄 、保昌 正夫 
 
 
昭和44 (1969). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00672 詳細
書誌
せっしゅう<<ぼつご500ねんとくべつてん
雪舟<<没後500年特別展 
東京国立博物館 、京都国立博物館 
 
 
平成14 (2002). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00697 詳細
書誌
とくべつてん<<まるやまおうきょ>>しゃせいが そうぞうへのちょうせん
特別展<<円山応挙>>写生画 創造への挑戦 
大阪市立美術館 、毎日新聞社 、NHK 
 
 
平成15 (2003). 毎日新聞社、NHK
HomePage
Google
   
 
AC00743 詳細
書誌
いのりのみち よしの・くまの・こうやのめいほう
祈りの道 吉野・熊野・高野の名宝 
大阪市立美術館 
 
 
平成16 (2004). 毎日新聞社、NHK
HomePage
Google
   
 
AC00874 詳細
書誌
にんげんこくほう>>まつだごんろくのせかい
人間国宝>>松田権六の世界 
石川県立美術館(村瀬博春) 、東京国立近代美術館(金子賢治 、諸山正則 、北村仁美) 、MOA美術館(内田篤呉 、中本久美子) 、毎日新聞社事業本部 
 
 
平成18 (2006). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00920 詳細
書誌
せいたん100ねんきねん≫あきのふくてん
生誕一〇〇年記念≫秋野不矩展 
京都国立近代美術館(小倉実子 、中尾優衣) 、浜松市秋野不矩美術館(岡久美子) 、神奈川県立近代美術館(奥野美香 、朝木由香) 、毎日新聞社事業本部 
 
 
平成20 (2008). 毎日新聞社、浜松市秋野不矩美術館
HomePage
Google
   
 
AC01025 詳細
書誌
ぶんかちょうかいがいてんだいえいはくぶつかんきこくきねん≫こくほうどぐうてん
文化庁海外展 大英博物館帰国記念≫国宝土偶展 
文化庁 、東京国立博物館 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
NHK、NHKプロモーション、毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01056 詳細
書誌
おおさかがうんだせかいのぶんがくしゃ さいかく・ちかまつてん
大阪が生んだ世界の文学者 西鶴・近松展 
 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01094 詳細
書誌
おりんぴっくとうきょうたいかいきねん>>にくひつうきよえめいさくてん
オリンピック東京大会記念>>肉筆浮世絵名作展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01093 詳細
書誌
ひらきこれくしょん>>うきよえめいひんてん<<おりんぴっくとうきょうたいかいきねん
平木コレクション>>浮世絵名品展<<オリンピック東京大会記念 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01078 詳細
書誌
にほんびじゅつしりーずだい50かい>>かぶきえてん
日本美術シリーズ 第50回 >>歌舞伎絵展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01079 詳細
書誌
にほんようがのせんくしゃ>>くめけいいちろうてん<<まいにちびじゅつさろん だい21かい
日本洋画の先駆者>>久米桂一郎展<<毎日美術サロン 第21回 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01077 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろん だい20かい>>うきえよのきょしょう ひろしげ・あめのげいじゅつてん
毎日美術サロン 第20回>>浮世絵の巨匠 廣重・雨の芸術展<<白潮山荘コレクション 
毎日新聞社 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01073 詳細
書誌
きょしょうしりーず>>ふじしまたけじてん
巨匠シリーズ>>藤島武二展 
毎日新聞社 
 
 
昭和36 (1961). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01076 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろん だい22かい>>めいじのひろしげ こばやしきよちかめいさくてん<<うちやまこれくしょん
毎日美術サロン 第22回>>明治の廣重 小林清親名作展<<内山コレクション 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01142 詳細
書誌
にほんきんだいぶんがくかんかいかんきねん>>きんだいぶんがくめいさくてん
日本近代文学館開館記念>>近代文学名作展 
毎日新聞社・日本近代文学館 
 
 
昭和42 (1967). 毎日新聞社・日本近代文学館
HomePage
Google
   
 
AC01123 詳細
書誌
まいにちびじゅつさろんだい25かい>>めいじうきよえびじんがてん
毎日美術サロン第25回>>明治浮世絵美人画展 
毎日新聞社 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01122 詳細
書誌
おおのこれくしょん>>うきよえ びじんがきょしょう くにさだてん
大野コレクション>>浮世絵 美人画巨匠 国定展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
非公開
   
 
林a00099 詳細
書誌
図書 とうきょう したまち の しょうわし : めいじ たいしょう しょうわ 100ねん の きろく
東京下町の昭和史 : 明治・大正・昭和100年の記録 
 
 
 
毎日新聞社 林美一
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00055 詳細
書誌

毎日ムック>>20世紀映画のすべて<<淀川長治の証言 
荒井 魏ほか 
 
 
平成09 (1997). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00081 詳細
書誌

原色版>>国宝<<別冊<<国宝便覧 
毎日新聞社「国宝」委員会事務局 
 
 
昭和44 (1969). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00153 詳細
書誌

サンデー毎日別冊>>市川雷蔵 
酒井 啓輔(編集人) 、原田 雅昭(編集) 、笹浪 真理子(編集) 
 
 
平成02 (1990). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00210 詳細
書誌

1億人の昭和史10<<不許可写真史(特別企画 カットシーン映画史) 
北島 昇 、松井 孝也 、辻口 文三 、納富 通 、鷲尾 俊彦 、間宮 春生 、岩尾 光代 、藤津 美紀子 、清水 康代 
 
 
昭和52 (1977). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00283 詳細
書誌

日本の百年<<写真でみる風俗文化史 
毎日新聞社図書編集部(編) 
 
 
昭和34 (1959). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00411 詳細
書誌

いはゆる天誅組の大和義擧の研究 
久保田 辰彦 
 
 
昭和06 (1931). 大阪毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00168 詳細
書誌

戦後演劇の手帖 
尾崎宏次 
 
 
昭和43 (1968). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00446 詳細
書誌

時代劇博物館(パビリオン) 
島野 功緒 
 
 
昭和63 (1988). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00669 詳細
書誌

拍手のなかに<<プロデューサーのバラード 
伊藤 邦輔 
 
 
昭和58 (1983). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01016 詳細
書誌

芸の心 
吉住 慈恭 
 
 
昭和46 (1971). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01017 詳細
書誌

踊りの心 
尾上 松緑 
 
 
昭和46 (1971). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01030 詳細
書誌

尾上菊五郎 
戸板 康二 
 
 
昭和48 (1973). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01114 詳細
書誌

一平凡人の回想 
小野 富寿郎 
 
 
昭和57 (1982). 毎日新聞社内毎日企画センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01124 詳細
書誌

美女才人対談 
長谷川 一夫 
 
 
総和54 (1979). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01206 詳細
書誌

演劇太平記(3) 
北條 秀司 
 
 
昭和62 (1987). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01247 詳細
書誌

幸四郎の見果てぬ夢 
松本 幸四郎 、水落 潔 
 
 
平成8 (1996). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01296 詳細
書誌

江戸シリーズ>>歌舞伎の座標 
河竹 登志夫 
 
 
昭和52 (1977). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01325 詳細
書誌

下町交狂曲 
益田 喜頓 
 
 
昭和54 (1979). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01519 詳細
書誌

日本女性読本<<現代娘読本、現代人妻読本 
菊池 寛 
 
 
昭和12 (1937). 東京日日新聞発行所、大阪毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01645 詳細
書誌

歌舞伎この百年 
戸板 康二 
 
 
昭和53 (1978). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01938 詳細
書誌

羽左衛門伝説(羽左衛門傳説) 
里見 弴 
 
 
昭和30 (1955). 毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02238 詳細
書誌

もくれん茶屋日記 
雲輪 瑞法 
 
 
昭和52 (1977). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02247 詳細
書誌

大阪文化史<<大大阪記念講演集 
大阪毎日新聞社(編纂) 
 
 
大正14 (1925). 大阪毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02690 詳細
書誌

鴈治郎自伝 
大阪毎日新聞社 
 
 
昭和10 (1935). 大阪毎日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02702 詳細
書誌

映画及映画劇 
寺川 信 
 
 
大正14 (1925). 大阪毎日新聞社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.