《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:14件の内1件目から14件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
arcRc00095 詳細
書誌
レコード
常盤津<<角兵衛―后の月月酒宴島台―<< 
(3302 )
常磐津 千東勢太夫(浄瑠璃) 、常磐津 宮尾太夫(浄瑠璃) 、常磐津 千代太夫(浄瑠璃) 、常磐津 菊三郎(三味線) 、常磐津 菊寿郎(三味線) 、常磐津 菊雄(三味線) 、[6]福原 百乃助(笛) 、田中 伝一郎(鳴物) 、望月 左吉(鳴物) 、望月 長左久(鳴物) 、堅田 喜三久(鳴物) 、望月 太輔(鳴物)  
 
 
東芝EMI 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00180 詳細
書誌
レコード
本木寿以歌舞伎小唄集 吉田草紙庵曲<<阿波座がらす、しがねえ恋、上野の鐘の、何事も、緋鹿の子の、夜やふけて、おちこちに、遠からんものは、しののめの、入谷の寮の<< 
(3396 )
本木 寿以(唄) 、本木 寿満子 
歌舞伎 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00342 詳細
書誌
レコード
黒田節 水原広民謡を唄う<<黒田節、佐渡おけさ、よさこい節、木曽節、ひえつき節、小諸馬子唄、花笠おどり、五ツ木の子守唄、会津磐梯山<< 
(3564 )
水原 広(唄) 、ブルーソックスオーケストラ 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00343 詳細
書誌
レコード
筝曲<<みだれ(八橋検校曲)、時鳥の曲(古今和歌集より楯山登曲)<< 
(3565 )
中島 雅楽之都(筝手本)/みだれ 、三宅 雅楽倫(筝替手)/みだれ 、石井 雅楽盈(唄)/時鳥の曲 、前田 雅楽寿美(筝手本)/時鳥の曲 、中島 雅楽之都(地)/時鳥の曲 、富井 舜山(尺八)/時鳥の曲 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00344 詳細
書誌
レコード
琴の調べ 山田耕筰名曲より<<中国地方の子守唄、松島音頭、風鈴、デュエット(歌劇 『黒船』より)、待ちぼうけ、曼珠沙華、六騎、砂山<< 
(3566 )
古川 太郎(第一筝・指揮・編曲) 、大沢 よし子(第二筝) 、林 すみ子(十七絃) 、船川 謙山(尺八) 、望月 長左久(鳴物) 、小野雅楽会(雅楽) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00354 詳細
書誌
レコード
地唄舞選集(その六)<<忘れ唱歌、ひなぶり、流し枝<< 
(3577 )
米川 文子(三絃) 、米川 文子(唄) 、米川 みさを(筝) 、[8]坂東 三津五郎(振付) 、田辺 尚雄(監修) 、田中 允山(企画) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00551 詳細
書誌
レコード
古典名曲の比較研究<<四季の曲<< 
(3785 )
井上 ミナ(筑紫流) 、真田 新(八橋流) 、松尾 恵子(生田流) 、高橋 清栄(山田流) 、星 旭(企画)(解説) 、古屋 富蔵(企画)(構成) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00552 詳細
書誌
レコード
古典名曲の比較研究<<六段の調べ、輪舌<< 
(3786 )
井上 ミナ(筑紫流)/輪舌 、真田 新(八橋流)/輪舌 、松尾 恵子(生田流)/輪舌 、伊藤 松超(山田流)/輪舌 、伊藤 松超(山田流)/六段の調べ 、松尾 恵子(生田流)/六段の調べ 、真田 新(八橋流)/六段の調べ 、星 旭(企画)(解説) 、古屋 富蔵(企画)(構成) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00555 詳細
書誌
レコード
古典名曲の比較研究<<各流筝の手法、各流筝の手法<< 
(3790 )
井上 ミナ(筑紫流)/各流筝の手法 、真田 新(八橋流)/各流筝の手法 、松尾 恵子(生田流)/各流筝の手法 、高橋 清栄(山田流)/各流筝の手法 、井上 ミナ(筑紫流)/各流筝の手法 、高橋 清栄(山田流)/各流筝の手法 、松尾 恵子(生田流)/各流筝の手法 、真田 新(八橋流)/各流筝の手法 、星 旭(企画)(解説) 、古屋 富蔵(企画)(構成) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00556 詳細
書誌
レコード
古典名曲の比較研究<<菜蕗<< 
(3791 )
井上 ミナ(筑紫流) 、真田 新(八橋流) 、松尾 恵子(生田流) 、高橋 清栄(山田流) 、星 旭(企画)(解説) 、古屋 富蔵(企画)(構成) 
 
 
東芝レコード 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00575 詳細
書誌
レコード
[4]宮薗千之<< 
(3812 )
】[4]宮薗千之 、鈴木 正八(制作) 
 
 
東芝EMI 松竹大谷図書館
HomePage
Google
   
 
arcRc00587 詳細
書誌
レコード
長唄<<新浦島(新曲浦島)<< 
(3822 )
芳村 五郎治(唄) 、杵屋 栄次郎(三味線) 、福原 百之助(笛) 、望月 佐吉(鳴物) 、吉原 英史(解説) 
 
 
東芝レコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01254 詳細
書誌
レコード
長唄 新浦島(新曲浦島)<< 
(5828 )
坪内 逍遙 、芳村 五郎治 、 
 
 
東芝レコード 早稲田大学演劇博物館
HomePage
Google
   
 
arcRc01303 詳細
書誌
レコード
流行歌<<恋愛タイトルマッチ、夜がギターを泣かせている<< 
(6585 )
東条 寿三郎(作詞)/夜がギターを泣かせている 、袴田 宗孝(作曲・編曲)/夜がギターを泣かせている 、白根 一男(歌) 、上條 たけし(作曲)/恋愛タイトルマッチ 、松井 由利夫(作詞)/恋愛タイトルマッチ 
 
 
東芝 田中 良治
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.