《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:47件の内1件目から47件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03248 詳細
書誌

戯曲1950年<<代表作選集 演劇年鑑 
岸田 國士 
 
 
昭和26 (1951). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03216 詳細
書誌

舞臺藝術(舞台芸術) 
小山内 薫 
 
 
昭和23 (1948). 早川書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00036 詳細
書誌

演劇美の本質 
岸田 國士 
 
 
昭和23 (1948). 早川書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00152 詳細
書誌

アーサー・ミラー全集Ⅳ 
倉橋 健(訳) 
 
 
昭和49 (1974). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00318 詳細
書誌

マーフィ<<MURPHY 
S.ベケット(著) 、三輪 秀彦(訳) 
 
 
昭和45 (1970). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00376 詳細
書誌

短篇小説集<<野生馬狩り 
アーサー・ミーラー 、岡崎 凉子(訳) 
 
 
昭和57 (1982). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00480 詳細
書誌

ザナック<<ハリウッド最後のタイクーン 
レナード・モズレー(著) 、金丸 美南子(訳) 
 
 
昭和61 (1986). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00665 詳細
書誌

近代俳優術 上巻 
千田 是也 
 
 
昭和50 (1975). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00666 詳細
書誌

近代俳優術 下巻 
千田 是也 
 
 
昭和50 (1975). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00690 詳細
書誌

北京のセールスマン 
アーサー・ミラー(著) 、倉橋 健(訳) 
 
 
昭和62 (1987). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00708 詳細
書誌

私の演出論<<小空間と想像力 
ニコラ・バタイユ 、岡田 正子(訳) 
 
 
昭和61 (1986). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00769 詳細
書誌

セールスマンの死 
アーサー・ミラー 、大村 敦(訳) 、菅原 卓(訳) 
 
 
昭和26 (1951). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00777 詳細
書誌

現代演出論 上巻<<演出基礎訓練と日常訓練 
村山 知義 
 
 
昭和25 (1950). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00842 詳細
書誌

熊楠の家・根岸庵律女>>小幡欣治戯曲集 
小幡 欣治 
 
 
平成12 (2000). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01222 詳細
書誌

戦後のある時期 
尾崎 宏次 
 
 
昭和54 (1979). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01251 詳細
書誌

夜明けに消えた 
矢野 静一 
 
 
昭和47 (1972). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01288 詳細
書誌

演劇における時間 
尾崎 宏次 
 
 
昭和49 (1974). 早川書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01414 詳細
書誌

近代俳優術 下巻<<物云う術・役の創造 
千田 是也 
 
 
昭和25 (1950). 早川書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-01431 詳細
書誌

風流落語お色け版(風流落語お色気版) 
安藤 鶴夫(編) 、日色 恵(編) 
 
 
昭和27 (1952). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01636 詳細
書誌

歌舞伎演出の研究 
河竹 繁俊 
 
 
昭和23 (1948). 早川書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02077 詳細
書誌

アーサー・ミラー全集Ⅴ 
倉橋 健(訳) 
 
 
昭和60 (1985). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02272 詳細
書誌

現代演出論 下巻<<演出 本讀みから公演まで 
村山 知義 
 
 
昭和25 (1950). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02310 詳細
書誌

人類SOS>>地球最後の男(旧題『吸血鬼』) 
リチャード・マシスン(著) 、田中 小実昌 
 
 
昭和46 (1971). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02324 詳細
書誌

定本 半七捕物帳01<<お文の魂、石燈籠、勘平の死、湯屋の二階、お化師匠、半鐘の怪、奥女中、帯取の池、春の雪解、広重と河獺、朝顔屋敷、猫騒動、辨天娘、山祝の夜、鷹のゆくへ 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02325 詳細
書誌

定本 半七捕物帳03<<張子の虎、海坊主、旅絵師、雷獣と蛇、半七先生、松茸、人形使ひ、冬の金魚、少年少女の死、異人の首、一つ目小僧、仮面、柳原堤の女、むらさき鯉、三つの声 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02463 詳細
書誌

国際演劇月>>上演戯曲集 
国際演劇月実行委員会(編) 
 
 
昭和29 (1954). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02660 詳細
書誌

定本 半七捕物帳02<<津の国屋、三河万歳、槍突き、お照の父、向島の寮、蝶合戦、筆屋の娘、鬼娘、小女郎狐、狐と僧、女行者、化銀杏、雪達磨、熊の死骸、あま酒売 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02661 詳細
書誌

定本 半七捕物帳05<<幽霊の観世物、菊人形の昔、蟹のお角、青山の仇討、吉良の脇指、歩兵の髪切り、川越次郎兵衛、廻り燈籠、夜叉神堂、地蔵は踊る、薄雲の基盤、二人女房 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02662 詳細
書誌

定本 半七捕物帳04<<十五夜御用心、金の蝋燭、ズウフラ怪談、大阪屋花鳥、正雪の絵馬、大森の鶏、妖狐伝、新カチカチ山、唐人飴、かむろ蛇、河豚太鼓 
岡本 綺堂 
 
 
昭和41 (1966). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02974 詳細
書誌

裏方物語<<舞台裏の人々 
千谷 道雄 
 
 
昭和39 (1964). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03009 詳細
書誌

劇詩集>>龍虎 
大野 惠造 
 
 
昭和29 (1954). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00226 詳細
書誌

ハリウッドをカバンにつめて 
サミー・デイヴィス・ジュニア 
 
 
昭和59 (1984). 早川書房
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00320 詳細
書誌

夷狄襲来≪幕末の異人たち 
パット・バー 
 
 
昭和47 (1972). 早川書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00596 詳細
書誌

鹿鳴館≪やって来た異人たち 
パット・バー 
 
 
昭和45 (1970). 早川書房 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03312 詳細
書誌

劇場:遺稿 
K・S・スタニスラフスキー(著)・馬上義太郎(訳) 
 
 
昭和28 (1953). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03310 詳細
書誌

演技術入門:六つの練習課題 
R・ボレスラフスキー(著)・樋口譲(訳) 
 
 
昭和28 (1953). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00518 詳細
書誌

稽古場のスタニスラフスキー 
トポルコフ(著)・馬上義太郎(訳) 
 
 
昭和28 (1953). 早川書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03553 詳細
書誌

物価の百年 
大門 一樹 
 
 
昭和43 (1968年). 早川書房
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125491 詳細
書誌

演劇美の本質 
岸田国士 著 
 
 
昭和23 (1948). 早川書房 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1125515 詳細
書誌

舞台芸術 
小山内薫 著 
 
 
昭和23 (1948). 早川書房 国会図書館
HomePage
Google
   
 
00368 詳細
書誌
ぶんらくのげいじゅつ
文楽の芸術 
石割松太郎 
 
 
昭和24 (1949).03 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00755 詳細
書誌
かぶきえんしゅつのけんきゅう
歌舞伎演出の研究 
(悲劇喜劇選書Ⅴ )
河竹 繁俊 
 
 
昭和23 (1948).12 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01503 詳細
書誌
かぶきびろん
歌舞伎美論 
(悲劇喜劇選書 )
岸田劉生 
 
 
昭和26 (1951).05 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
06145 詳細
書誌
そろもんのゆびわ
ソロモンの指輪 
コンラート・ローレンツ 
 
 
昭和58 (1983).09 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
10203 詳細
書誌
わかれないおんな
別れない女 
フランセス・ファイフィールド 
 
 
平成04 (1992).10 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18044.1 詳細
書誌
ひげききげき
悲劇喜劇 220号 
 
 
 
昭和44 (1969).02 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18044.2 詳細
書誌
ひげききげき
悲劇喜劇 337号 
 
 
 
昭和53 (1978).11 早川書房 畑野鳥越文庫
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.