《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:238件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01204 詳細
書誌

自立演劇脚本集>>創りゆく人々 
平田 正幸(著) 、水島 羊之介(著) 、澤田 重隆(著) 、山田 源三郎(著) 、関西自立劇団協議会 
 
 
昭和22 (1947). 関西芸術文化協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01786 詳細
書誌

山下秀一脚本集<<お妻八郎兵衛、生命、重成母子 
山下 秀一 
 
 
大正11 (1922). 上方文化協会
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB02-01175 詳細
書誌

「島村抱月」幼年期と生いたち 
隅田 正三 
 
 
平成3 (1991年).04 金城町 (島根県) : 波佐文化協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04230 詳細
書誌

幼年期の抱月と小国富士≪顕彰板建立と生誕地について 
隅田 正三 
 
 
昭和54 (1978年). 波佐文化協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01700 詳細
書誌

歴史を生かした町づくり ビジョン策定報告書 歴史史料調査報告書 
平戸市教育委員 
 
 
平成6 (1994年). 平戸市文化協会
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1093357 詳細
書誌

九国条約無効 
蜷川新 著 
 
 
昭和12 (1937). 国民文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1453737 詳細
書誌

ある北満の農家 
藤山一雄 著 
 
 
1940 (). 満日文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1150983 詳細
書誌

アルヂエリア,チュニシア,及びトリポリタニア経済事情 
イスラム文化協会 編 
 
 
1938 (). イスラム文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1711378 詳細
書誌

アルヂエリア,チュニシア,及びトリポリタニア経済事情 
イスラム文化協会 編 
 
 
1938 (). イスラム文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1438833 詳細
書誌

如何にして極東の紛争は発生したか 
ゾルフ 述 
 
 
昭和7 (). 日独文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1266001 詳細
書誌

イスラム文化叢書 
イスラム文化協会 編 
 
 
昭和13 (). イスラム文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1266005 詳細
書誌

イスラム文化叢書 
イスラム文化協会 編 
 
 
昭和13 (). イスラム文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1266004 詳細
書誌

イスラム文化叢書 
イスラム文化協会 編 
 
 
昭和13 (). イスラム文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1095942 詳細
書誌

インドネシアの民族と文化 
竹井十郎 著 
 
 
昭和15 (1940). 青年文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1459686 詳細
書誌

宇部に於ける労務者の生活 
 
 
 
昭和17 (1942). 渡辺翁記念文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1109462 詳細
書誌

宇部年鑑 
渡辺翁記念文化協会 編 
 
 
[昭和15] (). 渡辺翁記念文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
959037 詳細
書誌

英国経済組織 
アシユレー 著||高木寿一 訳 
 
 
大正13 (1924). 中外文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
959038 詳細
書誌

欧洲社会問題の発達 
フエルヂナンド・テンニース 著||安倍浩 訳 
 
 
大正14 (1925). 中外文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1036265 詳細
書誌

欧洲大戦の見透し 
 
 
 
昭和14 (1939). 渡辺翁記念文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1054438 詳細
書誌

欧洲の情勢と支那事変 
池崎忠孝 [著] 
 
 
昭和14 (1939). 渡辺翁記念文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1274092 詳細
書誌

王道立国の指導原理 
井上哲次郎 述 
 
 
昭和8 (). 東亜民族文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
970396 詳細
書誌

大阪金石史 
木崎愛吉 編 
 
 
大正11 (1922). 上方文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
918518 詳細
書誌

乙島誌 
 
 
 
大正13 (1924). 乙島文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1058032 詳細
書誌

海援隊長坂本竜馬 
品川陣居 著 
 
 
昭和17 (1942). 興亜文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1274353 詳細
書誌

階級協和と国民力の充実 
五来欣造 述 
 
 
昭和12 (1937). 国民文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1720201 詳細
書誌

科学見学記 : 漫文漫画 
紙左馬 著 
 
 
昭和18 (1943). 興亜文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1144581 詳細
書誌

加賀藩組分侍帳 
金沢文化協会 編 
 
 
昭和12 (). 金沢文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1088403 詳細
書誌

各鉄道局電信科生試験問題解答集 
文化協会 編 
 
 
大正11 (1922). 文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
917255 詳細
書誌

各鉄道局普通部入学試験問題解答集 
文化協会出版部 編 
 
 
大正12 (1923). 文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
963811 詳細
書誌

掛田案内 
掛田文化協会 編 
 
 
大正11 (1922). 掛田文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1123720 詳細
書誌

加能郷土辞彙 
日置謙 編 
 
 
昭和17 (1942). 金沢文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1042122 詳細
書誌

加能古文書 
日置謙 編 
 
 
昭和19 (1944). 金沢文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
959041 詳細
書誌

貨幣信用と商業 
アルフレッド・マーシヤル 著||油谷十二 訳 
 
 
大正14 (1925). 中外文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
917434 詳細
書誌

官吏成功の鍵はこれ : 官吏游泳法 
船田鳳堂 著 
 
 
大正12 (1923). 文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1268362 詳細
書誌

学校に於ける宗教教育 
浅野孝之 著 
 
 
昭和11 (). 日本文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
959032 詳細
書誌

気候と文明 
エルズワース・ハンチングトン 著||間崎万里 訳 
 
 
大正11 (1922). 中外文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1718726 詳細
書誌

北満洲概観 
南満洲鉄道株式会社哈爾浜事務所 編 
 
 
1933 (). 満洲文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1719112 詳細
書誌

北満洲概観 
南満洲鉄道株式会社哈爾浜事務所 編 
 
 
1934 2版 (). 満洲文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1718927 詳細
書誌

吉林省東北部林業 
南満洲鉄道株式会社総務部調査課 編 
 
 
1920 (). 満蒙文化協会出版部 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1277545 詳細
書誌

教育審議会資料 
日本文化協会 編 
 
 
昭和14 (). 日本文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1094304 詳細
書誌

教育勅語の謹解 
 
 
 
昭和10 (1935). 東邦文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1441783 詳細
書誌

教育問題雑感 
吉田熊次 著 
 
 
昭和11 (). 日本文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1461819 詳細
書誌

教学刷新評議会答申及ビ建議 
日本文化協会 編 
 
 
昭和12 (). 日本文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1124390 詳細
書誌

郷土発明展覧会目録 
 
 
 
昭和17 (1942). 金沢文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1092270 詳細
書誌

キリストは何故日本に来たか? : その遺跡を探る 
仲木貞一 著 
 
 
昭和15 (1940). 東亜文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1091886 詳細
書誌

今上陛下御日常の一端 
鈴木貫太郎 述 
 
 
昭和15 (1940). 日本文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1720527 詳細
書誌

金次郎の銅像 : 童話集 
池田俊 著||高橋勝次 絵 
 
 
昭和18 (1943). 興亜文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1903182 詳細
書誌

銀ノ世界的事情 
関東庁財務部財務課 編 
 
 
1931 (). 中日文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1170044 詳細
書誌

熊祭 : アイヌ童話集 
杉浦伊作 著||中尾彰 絵 
 
 
昭和18 (1943). 興亜文化協会 国会図書館
HomePage
Google
ORG閲覧
   
 
1274869 詳細
書誌

経済生活に於ける創造者としての国家 
作田荘一 [著] 
 
 
昭和10 (1935). 日本文化協会出版部 国会図書館
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.