《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:231件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01096 詳細
書誌

歌舞伎の文献9>>名優芸談集 ※P8室に貸出中 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和57 (1982). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01271 詳細
書誌

歌舞伎の文献・4<<羽勘三臺圖繪(羽勘三台図絵) 
服部 幸雄(編) 
 
 
昭和46 (1971). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01274 詳細
書誌

国立劇場上演資料集91≫生写朝顔話≪第57回歌舞伎公演(上演年表、解説、型と演出、芸談、見たまま、参考文献一覧) 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01275 詳細
書誌

上演資料集124>>倭仮名在原系図・勧進帳・黒手組曲輪達引<<1976.1歌舞伎公演(上演年表、梗概と解説、見たまま、芸談、考証、参考文献一覧) 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和51 (1976). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-02193 詳細
書誌

小芝居の思い出<<歌舞伎資料選書・5 
三宅 三郎 
 
 
昭和56 (1981). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02542 詳細
書誌

国立劇場上演資料集142≫桑名屋徳蔵入舩物語≪1977.8(上演年表、梗概と解説、芸能と演出、劇評、評論・研究、図版) 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和52 (1977). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02610 詳細
書誌

鬘付帳<<歌舞伎資料選書・4 
松田 青風 
 
 
昭和55 (1980). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-02901 詳細
書誌

歌舞伎の文献7>>芝居年中行事集<<大江戸芝居年中行事・絵本戯場年中鑑 
国立劇場調査養成部・芸能調査室 
 
 
昭和51 (1976). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03806 詳細
書誌

演芸資料選書1≫明治の演芸(四) 
国立劇場調査養成部芸能調査室 
 
 
昭和58 (1983年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03808 詳細
書誌

歌舞伎の文献シリーズ2≫御狂言楽屋本説 
服部 幸雄 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03809 詳細
書誌

羽勘三臺圖繪 
服部 幸雄 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03810 詳細
書誌

狂言作者資料集(一)≫世界網木・芝居年中行事 
服部 幸雄 
 
 
昭和49 (1974年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03811 詳細
書誌

歌舞伎資料選書3≫東京の劇場 
国立劇場調査養成部・芸能調査室 
 
 
昭和53 (1978年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01068 詳細
書誌

歌舞伎俳優名跡便覧(第一次修訂版)付・歌舞伎俳優系譜  
服部 幸雄・松井 俊諭・小沢 靖一 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01069 詳細
書誌

歌舞伎作品要覧(1)-主要作品場割・役名一覧-(付)梗概・解説集 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01099 詳細
書誌

別冊風俗備要抄第2集≫大奥と奥向 
長田 午狂 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01098 詳細
書誌

別冊風俗備要抄第1集≫江戸時代便覧 
長田 午狂 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01100 詳細
書誌

曾我狂言舞踊集≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01101 詳細
書誌

元禄忠臣蔵≪上演資料集 
松井 俊諭 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01102 詳細
書誌

女殺油地獄・勧進帳≪上演資料集 
松井 俊諭 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01103 詳細
書誌

蔦紅葉宇都谷峠≪上演資料集 
松井 俊諭・小沢 靖一 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01104 詳細
書誌

宝暦から明治へ-所作事の系譜-≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01105 詳細
書誌

国立劇場歌舞伎教室≫仮名手本忠臣蔵(大序~四段目)≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01106 詳細
書誌

寿根元曽我≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01107 詳細
書誌

彦山権現誓う助剣≪上演資料集 
服部 幸雄・松井 俊諭 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01108 詳細
書誌

妹背山婦女庭訓≪上演資料集 
松井 俊諭・小沢 靖一 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01110 詳細
書誌

博多少女郎浪枕≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01109 詳細
書誌

鬼一法眼三略巻≪上演資料集 
松井 俊諭 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01111 詳細
書誌

椿説弓張月≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01112 詳細
書誌

五月文楽公演≫一谷嫩軍記・良弁杉由来・傾城阿波の鳴門≪上演資料集 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01113 詳細
書誌

九月文楽公演≫近江源氏先陣間舘≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01114 詳細
書誌

第十二回文楽公演≫本朝廿四孝≪上演資料集 
服部 幸雄 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01115 詳細
書誌

第十三回文楽公演≫ひらがな盛衰記・艶容女舞衣≪上演資料集 
松井 俊諭 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01125 詳細
書誌

演劇書索シリーズ3≫続々歌舞伎年代記・乾 狂言名索引 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部・芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01129 詳細
書誌

国立劇場上演資料集23≫六月文楽公演 勢州阿漕浦・曽根崎心中・安宅関・生写朝顔話 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01130 詳細
書誌

国立劇場上演資料集32≫南総里見八犬伝 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01131 詳細
書誌

国立劇場上演資料集33≫与話情浮名横櫛 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01132 詳細
書誌

国立劇場上演資料集34≫桂川連理柵 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01133 詳細
書誌

国立劇場上演資料集25≫双蝶々曲輪日記 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01134 詳細
書誌

国立劇場上演資料集26≫天衣粉上野初花 
小沢 靖一・松井 俊諭 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01135 詳細
書誌

国立劇場上演資料集43≫十月文楽公演 加賀見山旧錦絵・御所桜堀川夜討・桂川連理柵 
小沢 靖一・松井 俊諭 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01136 詳細
書誌

国立劇場上演資料集31≫二月文楽公演 妹背山婦女庭訓 
小沢 靖一・松井 俊諭 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01137 詳細
書誌

国立劇場上演資料集30≫明治の舞踊 
小沢 靖一・松井 俊諭 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01138 詳細
書誌

国立劇場上演資料集20≫裏表先代萩 
松井 俊諭 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01139 詳細
書誌

国立劇場上演資料集22≫摂州合邦辻 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01140 詳細
書誌

国立劇場上演資料集24≫寺子屋・棒しばり 
服部 幸雄・小沢 靖一・松井 俊諭 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01141 詳細
書誌

国立劇場上演資料集28≫漢人韓文手管始 
服部 幸雄・小沢 靖一 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01142 詳細
書誌

国立劇場上演資料集29≫大商蛭子島 
服部 幸雄・小沢 靖一・松井 俊諭 
 
 
昭和44 (1969年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01143 詳細
書誌

歌舞伎作品要覧(二)-主要作品場割名一覧-(付)梗概・解説集 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03946 詳細
書誌

歌舞伎資料選書1≫明治時代上方芸界資料 
岸本 一郎 
 
 
昭和52 (1977年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.