《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:589件の内151件目から200件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01220 詳細
書誌

人形舞台史 前編 第二分冊 解説の部 
角田 一郎 
 
 
昭和51 (1976年). 国立劇場調査養成部養成課
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01257 詳細
書誌
図書
ひらがな盛衰記 梶原館の場 
(歌舞伎の型 2)
加賀山 直三(編者)・十四世 守田 勘弥(述者) 
 
 
昭和50 (1975年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01258 詳細
書誌
図書
寿曽我対面 
(対談集「歌舞伎の型」 1)
加賀山直三・小沢靖一(編者)・十一代目田中伝左衛門・十三代目片岡仁左衛門(述者) 
歌舞伎 、 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01259 詳細
書誌

仮名手本忠臣蔵 
(対談集「歌舞伎の型」 2)
加賀山直三・小沢靖一(編者)・十一代目田中伝左衛門・十三代目片岡仁左衛門(述者) 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01260 詳細
書誌
図書
恋飛脚大和往来 
(対談集「歌舞伎の型」 3)
加賀山直三・小沢靖一(編者)・杵屋富造・十三代目片岡仁左衛門(述者) 
歌舞伎 、 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01261 詳細
書誌
図書
雁のたより 
(歌舞伎の型 4)
加賀山直三(編者)・三世 実川延若(述者) 
 
 
昭和49 (1974年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01274 詳細
書誌

国立劇場 かずかずの伝統芸能へのご案内 
国立劇場事業部 
 
 
昭和52 (1977年). 国立劇場事業部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01279 詳細
書誌

廓文章 吉田屋 
加賀山直三 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01284 詳細
書誌

国立劇場上演狂言 風俗備要抄 「柳影澤蛍火」関係 
長田 午狂 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01285 詳細
書誌

国立劇場上演狂言 風俗備要抄「博多少女郎浪枕」関係 
長田 午狂 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01286 詳細
書誌

未翻刻戯曲集2≫一張弓勢三韓退治 百合若大臣 四番続 元禄十年中村座劇本 
富田 鉄乃助 
 
 
昭和43 (1968年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01287 詳細
書誌

未翻刻戯曲集1≫彦山権現誓助劔 享和二年本 
富田 鉄乃助 
 
 
昭和42 (1967年). 国立劇場調査養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04249 詳細
書誌

上演資料集51≫義経千本桜≪第14回文楽公演 1970・5~6  
松井 俊諭 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04250 詳細
書誌

上演資料集52≫網模様燈籠菊桐≪第33回歌舞伎公演  
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04251 詳細
書誌

上演資料集53≫仮名手本忠臣蔵五段目・六段目≪第4回高校生のための歌舞伎教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04252 詳細
書誌

上演資料集54≫伊賀越道中双六≪第34回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04253 詳細
書誌

上演資料集55≫曽根崎心中≪第2回高校生のための文楽教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04254 詳細
書誌

上演資料集56≫菅原伝授手習鑑≪第15回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04255 詳細
書誌

上演資料集57≫第13回舞踊公演≪式三番・雨の五郎・山姥・鳶奴 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04256 詳細
書誌

上演資料集58≫源平布引滝・恋娘昔八丈≪第16回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04257 詳細
書誌

上演資料集59≫元禄忠臣蔵≪第37回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和45 (1970年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04258 詳細
書誌

上演資料集60≫神明恵和合取組≪第38回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04259 詳細
書誌

上演資料集61≫敵討襤褸錦・花競四季寿・新版歌祭文≪第17回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04260 詳細
書誌

上演資料集62≫青砥稿花紅彩書・京鹿子娘道成寺≪第39回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04261 詳細
書誌

上演資料集63≫隅田川続俤≪第40回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04262 詳細
書誌

上演資料集64≫室町御所・東京の昔話≪第41回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04263 詳細
書誌

上演資料集65≫祇園祭礼信仰記・碁太平記白石噺≪第18回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04264 詳細
書誌

上演資料集66≫傾城反魂香・梅雨小袖昔八丈≪第42回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04265 詳細
書誌

上演資料集67≫義経千本桜 渡海屋・大物浦≪第5回高校生のための歌舞伎教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04266 詳細
書誌

上演資料集68≫東海道四谷怪談≪第43回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04267 詳細
書誌

上演資料集69≫一谷嫩軍記・攝州合邦辻・壇浦兜軍記≪第19回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04268 詳細
書誌

上演資料集70≫曽根崎心中≪第3回高校生のための文楽教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04269 詳細
書誌

上演資料集71≫本朝廿四孝≪第44回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04270 詳細
書誌

上演資料集72≫桜鍔恨鮫鞘・平家女護島・傾城恋飛脚≪第20回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04271 詳細
書誌

上演資料集73≫絵本太功記・日本振袖始・恋飛脚大和往来 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和46 (1971年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04272 詳細
書誌

上演資料集74≫矢の根・三人吉三廓初買 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04273 詳細
書誌

上演資料集78≫天竺徳兵衛韓噺≪第50回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04274 詳細
書誌

上演資料集79≫菅原伝授手習鑑 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04275 詳細
書誌

上演資料集80≫義経千本桜 鳥居前・河連館≪第6回高校生のための歌舞伎教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04276 詳細
書誌

上演資料集81≫加羅先代萩・岸姫松轡鑑・極彩色娘扇・三人片輪≪第23回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04277 詳細
書誌

上演資料集82≫市原野・茨木・籠釣瓶花街醉醒≪第52回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04278 詳細
書誌

上演資料集83≫嬢景清八嶋日記≪第53回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04279 詳細
書誌

上演資料集84≫絵本太功記・艶容女舞衣・鳴響安宅新関≪第24回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04280 詳細
書誌

上演資料集85≫卅三間堂棟由来≪第4回高校生のための文楽教室 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04281 詳細
書誌

上演資料集86≫忠臣連理の鉢植・四十七刻忠箭計・松浦の太鼓≪第54回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和47 (1972年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04282 詳細
書誌

上演資料集87≫男伊達吉例曽我≪第55回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04283 詳細
書誌

上演資料集89≫舞踊義経記≪第20回舞踊公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04284 詳細
書誌

上演資料集90≫恋女房染分手網≪第56回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04285 詳細
書誌

上演資料集92≫堀川波の鼓・忍夜恋曲者≪第58回歌舞伎公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04286 詳細
書誌

上演資料集93≫信州川中島合戦・嫗山姥・五十年忌歌念仏・楠昔噺・伊勢音頭恋寝刃・日高川入相花王≪第26回文楽公演 
国立劇場芸能調査室 
 
 
昭和48 (1973年). 国立劇場養成部芸能調査室
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.