《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:368件の内301件目から350件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
BN00191356 詳細
書誌
かなぞうししゅうせい
仮名草子集成 
朝倉晴彦 
 
 
昭和55 (1980). 東京堂出版
HomePage
Google
   
 
arcTB03-05122 詳細
書誌
図書 にほんのえんげき
日本の演劇 
河竹 繁俊 
 
 
昭和17 (1942). 東京堂 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB02-01007 詳細
書誌
図書 えど ぶんがくし
江戸文學史 巻7 
(日本文學全史 )
高野辰之 
 
 
昭和27 (1952). 東京堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB02-01008 詳細
書誌
図書 えど ぶんがくし
江戸文學史 巻8 
(日本文學全史 )
高野辰之 
 
 
昭和27 (1952). 東京堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
   
 
hayTB02-01009 詳細
書誌
図書 えど ぶんがくし
江戸文學史 巻9 
(日本文學全史 )
高野辰之 
 
 
昭和27 (1952). 東京堂 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
salon03-082 詳細
書誌
論文等
岡田玉山 
(『浮世絵大事典』(国際浮世絵学会〔編)) )
山本卓 
 
 
東京堂出版
HomePage
Google
   
 
00121 詳細
書誌
じょうるりさくしゃのけんきゅう
浄瑠璃作者の研究 
園田民雄 
 
 
昭和19 (1944).02 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00230 詳細
書誌
げきぶんがくのひかくけんきゅう
劇文学の比較研究 
新関良三 
 
 
昭和39 (1964).05 東京堂出版部 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00231 詳細
書誌
にぜきりょうぞうえんげきろんぶんしゅう
新関良三演劇論文集 
新関良三 
 
 
昭和52 (1977).06 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00249 詳細
書誌
えんげきのほんしつ
演劇の本質 
新関良三 
 
 
昭和18 (1943).12 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00252 詳細
書誌
げいかいゆうぎ
芸海游弋 
高野辰之 
 
 
昭和15 (1940).06 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00253 詳細
書誌
げいえんたんでき
芸淵耽溺 
高野辰之 
 
 
昭和11 (1936).12 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00264.1 詳細
書誌
にほんえんげきし
日本演劇史1 
高野辰之 
 
 
昭和22 (1947).07 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00264.2 詳細
書誌
にほんえんげきし
日本演劇史2 
高野辰之 
 
 
昭和23 (1948).12 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00264.3 詳細
書誌
にほんえんげきし
日本演劇史31 
高野辰之 
 
 
昭和24 (1949).07 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00270 詳細
書誌
ちゅうせいげいのうしろんこう
中世芸能史論考 
森末義彰 
 
 
昭和46 (1971).11 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00287 詳細
書誌
きんせいえんげきのけんきゅう
近世演劇の研究 
高野正巳 
 
 
昭和16 (1941).09 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00313 詳細
書誌
きんせいかしほんやのけんきゅう
近世貸本屋の研究 
長友千代治 
 
 
昭和57 (1982).05 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00314 詳細
書誌
さっか・しょしけんきゅう
作家・書肆研究 
長友千代治 
 
 
平成06 (1994).07 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00453 詳細
書誌
事典 げいのうじてん
芸能辞典 
国劇向上会 
 
 
昭和28 (1953).11 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00582 詳細
書誌
かぶきさくしゃのけんきゅう
歌舞伎作者の研究 
河竹繁俊 
 
 
昭和16 (1941).09 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00583 詳細
書誌
かぶきしのけんきゅう
歌舞伎史の研究 
河竹繁俊 
 
 
昭和18 (1943).09 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00590 詳細
書誌
にほんのえんげき
日本の演劇 
河竹繁俊 
 
 
昭和07 (1932).10 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
00606 詳細
書誌
事典 げいどうめいげんじてん
芸道名言辞典 
河竹繁俊 
 
 
昭和44 (1969).11 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01069 詳細
書誌
きんせいかみがたじょうるりぼんしゅっぱんのけんきゅう
近世上方浄瑠璃本出版の研究 
長友千代治 
 
 
平成11 (1999).03 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01153 詳細
書誌
すみだがわのでんせつとれきし
隅田川の伝説と歴史 
すみだ郷土文化資料館 
 
 
平成12 (2000).06 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01181 詳細
書誌
事典 しんせつことわざじてん
新説ことわざ辞典 
大後美保 
 
 
昭和34 (1959).08 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01418 詳細
書誌
にほんぶようしのけんきゅう
日本舞踊史の研究 
三隅治雄 
 
 
昭和43 (1968).03 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01432 詳細
書誌
めんときょうげん
面と狂言 
高野辰之 
 
 
昭和17 (1942).02 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01532 詳細
書誌
さわむらたのすけあけぼのそうし
澤村田之助曙草紙 
岡本起泉綴 
 
 
昭和02 (1927).12 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01572 詳細
書誌
げいりんしょうよう
藝林逍遥 
高野辰之 
 
 
昭和13 (1938).12 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.1 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 上古篇  巻1
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).07 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.10 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻10
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).11 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.11 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻11
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).12 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.12 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻12
高野辰之(編) 
 
 
昭和18 (1943).01 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.2 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 中古篇  巻2
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).02 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.3 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻3
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).05 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.4 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 中古篇近古篇  巻4
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).06 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.5 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近古篇  巻5
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).10 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.6 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻6
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).01 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.7 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻7
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).03 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.8 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻8
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).08 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03038.9 詳細
書誌
にほんかようしゅうせい
日本歌謡集成 近世篇  巻9
高野辰之(編) 
 
 
昭和17 (1942).09 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03039.1 詳細
書誌
ぞくにほんかようしゅうせい
続日本歌謡集成 巻1: 中古編 
新間進一(編) 
 
 
昭和55 (1980).09 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03039.2 詳細
書誌
ぞくにほんかようしゅうせい
続日本歌謡集成 巻2: 中世編 
志田延義(編) 
 
 
昭和55 (1980).10 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03039.3 詳細
書誌
ぞくにほんかようしゅうせい
続日本歌謡集成 巻3: 近世編 
浅野建二(編) 
 
 
昭和55 (1980).11 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03039.4 詳細
書誌
ぞくにほんかようしゅうせい
続日本歌謡集成 巻4: 近世編  
浅野建二(編) 
 
 
昭和55 (1980).12 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
03039.5 詳細
書誌
ぞくにほんかようしゅうせい
続日本歌謡集成 巻5: 近代編 
志田延義(編) 
 
 
昭和56 (1981).01 東京堂出版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
04128 詳細
書誌
事典 ようじようごじてん
用字用語辞典 
広田栄太郎(編) 
 
 
昭和28 (1953).05 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
05170 詳細
書誌
えどごとうきょうごのけんきゅう
江戸語東京語の研究 
松村明 
 
 
昭和32 (1957).04 東京堂 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.