《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:467件の内201件目から250件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
古典の学習構造(その一) 
(論究日本文学 19)
水田潤 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
井上宗雄著「中世歌壇史の研究 室町前期」 
(論究日本文学 19)
岡本彦一 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_042
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
梟声 
(論究日本文学 19)
小嶋孝三郎 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-019_043
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
九州文学紀行 
(論究日本文学 19)
萬田務 
日本文学 
 
昭和37 (1962).11・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
夜半の寝覚巻二後半部に於ける主要脱文箇所について 
(論究日本文学 20)
鈴木弘道 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_013
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「花桜折る少将」と狭衣物語との交渉 
(論究日本文学 20)
土岐武治 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
大和申楽の芸質(下) 
(論究日本文学 20)
味方健 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_033
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
現代短歌におけるオノマトペ補説 
(論究日本文学 20)
小嶋孝三郎 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_039
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
詞乃多図記について 
(論究日本文学 20)
建部一男 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_047
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
馬上吟 
(論究日本文学 20)
穆山人 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-020_048
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
学問と方法 
(論究日本文学 20)
小嶋孝三郎 
日本文学 
 
昭和38 (1963).03・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-056_025
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
幕末江戸歌舞伎興行の初日と千秋楽(一) 
(論究日本文学 56)
赤間亮 
日本文学 
 
平成04 (1992).05・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0025722X-071_026
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
寛政六年度の江戸歌舞伎興行記録 
(論究日本文学 71)
赤間亮 
日本文学 、天明歌舞伎 、役者絵 
 
平成11 (1999).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-085_023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
三代歌川豊国画「踊形容外題尽」について 
(論究日本文学 85)
赤間亮 
日本文学 
 
平成18 (2006).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小頁一覧
1280画面
AN0025722X-095_001
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
江戸後期浮世絵の共作見立揃物 
(論究日本文学 95)
赤間亮 
日本文学 
 
平成23 (2011).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0025722X-107_017
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
劇場の外の「風流」から歌舞伎を考える 
(論究日本文学 107)
赤間亮 
日本文学 
 
平成29 (2017).12・ 京都 立命館大学日本文学会 HP 立命館大学日本文学会
HomePage
Google
   
 
01031 詳細
書誌
かんだいぼんきょたきゃくしょくじょうのせいりつ
関大本『許多脚色帖』の成立 
(国文学 第78号 )
神楽岡幼子 
 
 
平成11 (1999).11 関西大学国文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01479 詳細
書誌
ここやかしこ
此処やかしこ 
坪内逍遥 
 
 
昭和31 (1956).11 早稲田大学国文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
01495 詳細
書誌
げんろくよねんさいたんしゅう
元禄四年歳旦集 
(西日本国語国文学会翻刻双書 )
白石悌三校訂 
 
 
昭和40 (1965).06 西日本国語国文学会翻刻双書刊行会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18202 詳細
書誌
わせだぶんがく
早稲田文学 Vol.22-4 
 
 
 
平成09 (1997).11 早稲田文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.1 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  創刊号
 
 
 
昭和63 (1988).03 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.2 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  第2号
 
 
 
昭和64 (1989).03 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.4 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  第4号
 
 
 
平成03 (1991).09 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.5 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  第5号
 
 
 
平成04 (1992).12 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.7 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  第7号
 
 
 
平成07 (1995).11 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.8 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  第8号
 
 
 
平成10 (1998).03 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18221.9 詳細
書誌
とうかいきんせい
東海近世  第9号
 
 
 
平成10 (1998).04 東海近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.1 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  創刊号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和29 (1954).10 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.1 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第10号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和39 (1964).02 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.11 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第11号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和39 (1964).11 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.12 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第12号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和40 (1965).10 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.13 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第13号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和42 (1967).04 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.14 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第14号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和43 (1968).06 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.15 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第15号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和43 (1968).11 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.16 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第16号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和44 (1969).06 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.17 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第17号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和45 (1970).01 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.18 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第18号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和45 (1970).07 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.19 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第19号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和46 (1971).04 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.2 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第2号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和30 (1955).10 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.2 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第20号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和47 (1972).04 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.21 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第21号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和48 (1973).01 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.22 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第22号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和48 (1973).07 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.23 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第23号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和49 (1974).05 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.24 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第24号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和50 (1975).10 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.25・26 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第25・26号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和51 (1976).08 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.27・28 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第27・28号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和52 (1977).05 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.29 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第29号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和53 (1978).06 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.3 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第3号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和31 (1956).05 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.3 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第30号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和54 (1979).03 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
18222.31 詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  第31号
守隋憲治(編) 
 
 
昭和54 (1979).09 日本近世文学会 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.