《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2832件の内151件目から200件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
hayTB02-00020 詳細
書誌

山東京伝の研究 
小池 藤五郎 
 
 
昭和10 (1935). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00090 詳細
書誌

日本劇場史 
後藤 慶二 
 
 
大正14 (1925). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00091 詳細
書誌

中世芸能史の研究≪古代からの継承と創造 
林家 辰三郎 
 
 
昭和35 (1960). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
hayTB02-00260 詳細
書誌

近代小説史 
藤岡 作太郎 
 
 
昭和30 (1955). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00272 詳細
書誌

近代日本総合年表 
岩波書店編集部(編) 
 
 
岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00170 詳細
書誌

江戸文藝攷≪狂歌・川柳・戯作 
濱田 義一郎 
 
 
昭和63 (1988). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00457 詳細
書誌

浮世絵概説 
田中 喜作 
 
 
昭和04 (1929). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00626 詳細
書誌

五人組制度新場 
西村 精一 
 
 
昭和13 (1938). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00674 詳細
書誌

南蛮広記 
新村 出 
 
 
大正14 (1925). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00675 詳細
書誌

続南蛮広記 
新村 出 
 
 
大正14 (1925). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00680 詳細
書誌

近世の庶民文化 
高尾 一彦 
 
 
昭和43 (1968). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00728 詳細
書誌

渋沢栄一伝 
幸田 露伴 
 
 
昭和14 (1939). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00741 詳細
書誌

日本二十六聖人殉教記 
木村 太郎 
 
 
昭和06 (1931). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00753 詳細
書誌

犯科帳≪長崎奉行の記録 
森永 種夫 
 
 
昭和37 (1962). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
   
 
hayTB03-00828 詳細
書誌

六大浮世絵師 
野口 米次郎 
 
 
大正08 (1919). 岩波書店 HP 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00517 詳細
書誌

岩波新書;青版126>>民衆と演藝 
福田 定良 
 
 
昭和28 (1953). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03412 詳細
書誌

奥の細道行脚≪『曾良日記』をよむ 
櫻井 武次郎 
 
 
岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00354 詳細
書誌

芭蕉自筆 奥の細道 
櫻井 武次郎 
 
 
岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03417 詳細
書誌

コンセンサス・コミュニティをめざして≫デジタルデバイドとは何か 
木村 忠正 
 
 
岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03471 詳細
書誌

岩波写眞文庫 ; 59>>歌舞伎 
岩波書店編集部編 ; 岩波映画製作所 木村伊兵衛 演劇博物館写真 
 
 
昭和27 (1952). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00904 詳細
書誌

岩波講座 世界文學》寫眞と映畫 
清水 光 
 
 
昭和7 (1932年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03506 詳細
書誌

國史研究年表 
黒板 勝美 
 
 
昭和16 (1941年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00572 詳細
書誌

戦中用語集 
三國 一郎 
 
 
昭和60 (1985年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00577 詳細
書誌

元禄忠臣蔵(上) 
真山 青果 
 
 
昭和57 (1982年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00578 詳細
書誌

元禄忠臣蔵(下) 
真山 青果 
 
 
昭和57 (1982年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00579 詳細
書誌

通俗古今奇觀 
青木 正兒 
 
 
昭和13 (1938年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00580 詳細
書誌

誹風≫柳多留 中巻 
西原柳雨 
 
 
昭和10 (1935年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00581 詳細
書誌

お伽草子 
島津 久基 
 
 
昭和11 (1936年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00582 詳細
書誌

摘録鸚鵡籠中記 ≪ 元禄武士の日記 
朝日 重章 
 
 
平成7 (1995年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00593 詳細
書誌

黄表紙・洒落本の世界 
水野 稔 
 
 
昭和52 (1976年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00594 詳細
書誌

忠臣蔵≪その成立と展開 
松島 栄一 
 
 
昭和40 (1965年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00595 詳細
書誌

「おかげまいり」と「ええじゃないか」 
藤谷 俊雄 
 
 
昭和43 (1968年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00596 詳細
書誌

ことばと文化 
鈴木 孝夫 
 
 
昭和48 (1973年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00601 詳細
書誌

流人と非人 ≪続・長崎奉行の記録 
森永種夫 
 
 
昭和42 (1967年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00602 詳細
書誌

日本の酒 
坂口 謹一郎 
 
 
昭和43 (1968年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00952 詳細
書誌

SHAKESPEARE IN JAPAN≪AN HISTORICAL SURVEY 
豊田 實 
 
 
昭和15 (1940年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00970 詳細
書誌

岩波講座 日本文學書目解説三≫鎌倉時代 下 
山岸 徳平 
 
 
昭和7 (1932年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00971 詳細
書誌

岩波講座 日本文學≫膝栗毛研究≪洒落及び滑稽の構成に關して 
麻生 磯次 
 
 
昭和7 (1932). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00972 詳細
書誌

岩波講座 日本文學≫近世戯曲史論 
守隋 憲治 
 
 
昭和6 (1931年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00973 詳細
書誌

岩波講座 日本文學≫近松の國語學的研究 
佐藤 鶴吉 
 
 
昭和6 (1931年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00974 詳細
書誌

岩波講座 日本文學≫日本歌謡の展開 
藤田 徳太郎 
 
 
昭和6 (1931年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00654 詳細
書誌

舞曲扇林・戯財録 
河原崎 權之助(作)・守隋 憲治(校訂) 
 
 
昭和18 (1943年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00717 詳細
書誌

分らぬもんですよ 
バァーナード・ショウ(作)・市川又彦(訳) 
 
 
昭和15 (1940年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01089 詳細
書誌

岩波講座 日本文学≫能狂言≪-戯曲の特性に就いて- 
笹野 堅 
 
 
昭和7 (1932年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01089 詳細
書誌

岩波講座 日本文学≫能狂言≪-戯曲の特性に就いて- 
笹野 堅 
 
 
昭和7 (1932年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01090 詳細
書誌

岩波講座 日本文学≫海音・出雲・半二 
守隋 憲治 
 
 
昭和7 (1932年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01091 詳細
書誌

岩波講座≫歌舞伎・文楽 第4巻≪歌舞伎文化の諸相 
赤間亮・荻田清・池山晃・森西真弓・犬丸治 他7名 
 
 
平成10 (1998年). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01166 詳細
書誌

岩波講座日本文学>>近世戯曲史論 
守隋賢治 
 
 
昭和6 (1931). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB04-00726 詳細
書誌
図書 かぶきのれきし
歌舞伎の歴史 
今尾哲也 
 
 
平成12 (2000). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-04064 詳細
書誌

岩波講座 世界文学≫世界隅人劇史 
南江 二郎 
 
 
昭和8 (1933年). 岩波書店 HP
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.