《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:4266件の内3751件目から3800件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
07303 詳細
書誌
はなあやめ
波娜婀耶女 
中川徳右衛門 
 
 
明治38 (1905).04 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07324 詳細
書誌
れきしとじんぶつ
歴史と人物 
三浦周行 
 
 
大正05 (1916).04 東亜堂書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07331 詳細
書誌
ごとうびじゅつかんめいひんずろく
五島美術館名品図録 
 
 
 
昭和35 (1960).04 五島美術館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07340 詳細
書誌
とうきょうをえがく
東京を描く 
安西啓明 
 
 
昭和49 (1974).04 朝日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07347 詳細
書誌
ぐらふぃっくえれめんと
グラフィックエレメント 
原弘ほか(編) 
 
 
昭和37 (1962).04 美術出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
07364 詳細
書誌
こうちゅう きんせいはいぶんしんせん
校註近世俳文新選 
中村俊定(編) 
 
 
昭和36 (1961).04 武蔵野書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08008.3 詳細
書誌
ぞくとくがわじっき
続徳川実紀 第3篇 
(新訂増補国史大系 )
黒板勝美(編) 
 
 
昭和57 (1982).04 吉川弘文館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08008.4 詳細
書誌
ぞくとくがわじっき
続徳川実紀 第4篇 
(新訂増補国史大系 )
黒板勝美(編) 
 
 
昭和57 (1982).04 吉川弘文館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08008.5 詳細
書誌
ぞくとくがわじっき
続徳川実紀 第5篇 
(新訂増補国史大系 )
黒板勝美(編) 
 
 
昭和57 (1982).04 吉川弘文館 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08023 詳細
書誌
ぞく・おどるひんとみるひんと
続・踊るヒント見るヒント 
村尚也 
 
 
平成13 (2001).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08025 詳細
書誌
うつわとしてのしんたい
器としての身體 
(土方巽・暗黒舞踏技法へのアプローチ )
三上賀代 
 
 
平成05 (1993).04 波書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08029.4 詳細
書誌
かぶきひょうろん
歌舞伎評論 
(野村喬著述集第四 )
野村喬 
 
 
平成07 (1995).04 リブロポート 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08042 詳細
書誌
ぶんらく・かぶき
文楽・歌舞伎 
(岩波セミナーブックス60 日本古典芸能と現代 )
内山美樹子ほか 
 
 
平成08 (1996).04 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08043 詳細
書誌
しちくろんじょせつ
糸竹論序説 
(日本音楽論考自選集 )
上参郷祐康 
 
 
平成07 (1995).04 私家版 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08047 詳細
書誌
ながうたびいき
長唄びいき 
池田弘一 
 
 
平成14 (2002).04 青蛙房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08068 詳細
書誌
げきひょうかのいす
劇評家の椅子 
渡辺保 
 
 
平成12 (2000).04 朝日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08069 詳細
書誌
なかむらかんざぶろう
中村勘三郎 
渡辺保 
 
 
昭和64 (1989).04 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08070 詳細
書誌
かぶきへどうぞ
歌舞伎へどうぞ 
(10代の教養図書館6 )
諏訪春雄 
 
 
平成05 (1993).04 ポプラ社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08072 詳細
書誌
かぶきといううちゅう
歌舞伎という宇宙 
渡辺保 
 
 
平成03 (1991).04 筑摩書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08088 詳細
書誌
しゅんが
春画 
タイモン・スクリーチ 
 
 
平成10 (1998).04 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08095 詳細
書誌
えびぞうからだんじゅうろうへ
海老蔵から団十郎へ 
(十二代目市川団十郎襲名 )
薄井賢三写真 
 
 
昭和60 (1985).04 集英社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08120 詳細
書誌
えどかぶき
江戸歌舞伎 
東京都江戸東京博物館 
 
 
平成07 (1995).04 江戸東京歴史財団 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08124 詳細
書誌
みんぞくはくぶつかんろんこう
民俗博物館論考 
宮本馨太郎 
 
 
昭和60 (1985).04 慶友社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08142 詳細
書誌
ひゃっきやぎょうのらくえん つるやなんぼくのせかい
百鬼夜行の楽園 鶴屋南北の世界 
落合清彦 
 
 
昭和50 (1975).04 芸術生活社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08143 詳細
書誌
かみがたげいのうへのしょうたい
上方芸能への招待 
森西真弓 
 
 
昭和63 (1988).04 『上方芸能』出版センター 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08148 詳細
書誌
がきょういちだい しょうせつかつしかほくさい
画狂一代 小説葛飾北斎 
仁田義男 
 
 
昭和64 (1989).04 集英社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08152 詳細
書誌
おんながたのけいず
女形の系図 
藤田洋 
 
 
昭和45 (1970).04 新読書社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08154 詳細
書誌
せいようじんのかぶきはっけん
西洋人の歌舞伎発見 
中村哲郎 
 
 
昭和57 (1982).04 劇書房 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08162 詳細
書誌
おんながたろくせいなかむらうたえもん
女形六世中村歌右衛門 
秋山勝彦(編) 
 
 
平成13 (2001).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08163.3 詳細
書誌
にほんぶようのこころ
日本舞踊の心 3巻 
(夏に風 )
西形節子 
 
 
平成15 (2003).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08169 詳細
書誌
かぶきにゅうもんじてん
歌舞伎入門事典 
和角仁・樋口和宏 
 
 
平成06 (1994).04 雄山閣 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08175 詳細
書誌
かみがたうきよえのさいはっけん
上方浮世絵の再発見 
松平進 
 
 
平成11 (1999).04 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08176 詳細
書誌
かぶきのじょうけい
歌舞伎の情景 
上村以和於 
 
 
平成09 (1997).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08179 詳細
書誌
なきひとのこと ろくだいめきくごろうのおもいで
亡き人のこと 六代目菊五郎の思い出 
寺島千代 
 
 
昭和28 (1953).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08218.9 詳細
書誌
つつむ にほんのでんとうぱっけーじ
包 日本の伝統パッケージ 
(淡交ムック )
 
 
 
平成07 (1995).04 淡交社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08243 詳細
書誌
ゆうじょ・くぐつ・しらびょうし
遊女・傀儡・白拍子 
(週刊朝日百科日本の歴史 3 )
 
 
 
昭和61 (1986).04 朝日新聞社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08251.1 詳細
書誌
やまぐちたけしちょさくしゅう
山口剛著作集 第1 
山口剛 
 
 
昭和47 (1972).04 中央公論社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08259 詳細
書誌
そうごうしんせかいしずせつ
総合新世界史図説 四訂版 
 
 
 
昭和59 (1984).04 帝国書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08265 詳細
書誌
わすれられたにほんのぶんか
忘れられた日本の文化 
姫田忠義 
 
 
平成03 (1991).04 岩波書店 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08266 詳細
書誌
かたりとおんがく
語りと音楽 
(民族音楽叢書3 )
鈴木道子(編) 
 
 
平成02 (1990).04 東京書籍 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08293 詳細
書誌
げいのうとしゃかい
芸能と社会 
小沢昭一 
 
 
昭和64 (1989).04 放送大学教育振興会 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08299 詳細
書誌
ぜあみ ひととげいじゅつ
世阿弥 人と芸術 
西一祥 
 
 
昭和60 (1985).04 桜楓社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08302 詳細
書誌
とうきょうだいがく・がくせいえんげきななじゅうごねんし
東京大学・学生演劇七十五年史 
鵜飼宏明(編) 
 
 
平成09 (1997).04 清水書院 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08312 詳細
書誌
ぎりとにんじょうになくおんな
義理と人情に泣く女 
(日本女性史4 )
笠原一男(編) 
 
 
昭和48 (1973).04 評論社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08336.6 詳細
書誌
なぜかこよいも ああ ふけてゆく
なぜか今宵も ああ 更けてゆく 
(小沢昭一 百景 )
小沢昭一 
 
 
平成16 (2004).04 晶文社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08340 詳細
書誌
せんりゅううきよかがみ
川柳うきよ鏡 
小沢昭一 
 
 
平成16 (2004).04 新潮社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08350 詳細
書誌
かぶきってなんだ
歌舞伎ってなんだ? 
藤波隆之 
 
 
平成16 (2004).04 講談社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08446.57-5 詳細
書誌
雑誌 えんげきかい
演劇界  57巻 5号
 
 
 
平成11 (1999).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08446.58-5 詳細
書誌
雑誌 えんげきかい
演劇界  58巻 5号
 
 
 
平成12 (2000).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
Google
   
 
08446.59-6 詳細
書誌
雑誌 えんげきかい
演劇界  59巻 6号
 
 
 
平成13 (2001).04 演劇出版社 畑野鳥越文庫
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.