《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:5714件の内51件目から100件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
hayZA02-004-0014
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '81春号
観光資源保護財団 
 
 
(1981).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '82春号
観光資源保護財団 
 
 
(1982).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0024
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '84春号
観光資源保護財団 
 
 
(1984).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0028
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '85春号
観光資源保護財団 
 
 
(1985).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0032
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '86春号・12
観光資源保護財団 
 
 
(1986).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0036
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '87春号・16
観光資源保護財団 
 
 
(1987).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0040
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '88春号・20
観光資源保護財団 
 
 
(1988).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0044
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '89春号・24
観光資源保護財団 
 
 
(1989).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0048
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '90春号・28
観光資源保護財団 
 
 
(1990).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA02-004-0052
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 しぜん と ぶんか : みんな で まもる : きかん
自然と文化 : みんなで守る : 季刊  '91春季号・32
観光資源保護財団 
 
 
(1991).03・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0017
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  17
上方落語をきく会 
 
 
昭和46 (1971).03 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-0005-0009
親子両書誌を表示
詳細
書誌
とし ぶんか けんきゅう
都市文化研究 = Studies in urban cultures  9
大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター 
 
 
平成19 (2007).03・07 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0002
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告  第2号
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成20 (2008).03 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0003
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告  第3号
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成21 (2009).03.31 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告  第4号
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成22 (2010).03.31 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0005
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告  第5号
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成23 (2011).03.31 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0006
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告 第6号 
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成24 (2012).03.29 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告 第7号 
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成25 (2013).03.29 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA01-003-0010
親子両書誌を表示
詳細
書誌
むけいぶんかいさんけんきゅうほうこく
無形文化遺産研究報告 第10号 
独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所(編) 
 
 
平成28 (2016).03.31 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-002
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  2号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成21 (2009).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-003
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  3号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成22 (2010).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  4号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成23 (2011).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-005
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  5号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成24 (2012).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcZA02-00005-006
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 こうべじょしだいがくこてんげいのうけんきゅうせんたーきよう
神戸女子大学古典芸能研究センター紀要  6号
神戸女子大学古典芸能研究センター(編) 
 
 
平成25 (2012).0331 神戸女子大学古典芸能研究センター 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0028
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  28
上方落語をきく会 
 
 
昭和48 (1973).03 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0045
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  45
上方落語をきく会 
 
 
昭和51 (1976).03・20 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0065
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  65
上方落語をきく会 
 
 
昭和55 (1980).03・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0075
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  75
上方落語をきく会 
 
 
昭和57 (1982).03・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0107
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  107
上方落語をきく会 
 
 
平成3 (1991).03・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0117
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  117
上方落語をきく会 
 
 
平成6 (1994).03・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0120
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  120
上方落語をきく会 
 
 
平成7 (1995).03・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0147
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  147
上方落語をきく会 
 
 
平成15 (2003).03・10 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00019039-24
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえのけんきゅう
浮世絵之研究  第二十三号
 
浮世絵 
 
昭和04 (1929).03・ 東京 日本浮世絵協会 立命館ARC
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
ARCX000136 詳細
書誌
図書 きんせいえんげきにおけるやくしゃえのしりょうてきこうようをめぐるきそてきけんきゅう
近世演劇における役者絵の資料的効用をめぐる基礎的研究 
内山美樹子(代表) 
歌舞伎 、浮世絵 、豊国落款 、行事副印 、極印 
 
平成14 (2002).03 役者絵研究会 白樺文庫
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00894 詳細
書誌
図書
平成28年度文化庁 アーカイブ中核拠点形成モデル事業グラフィック分野 報告書 
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 
 
 
平成29 (2017).0330 京都工芸繊維大学美術工芸資料館
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB03-05016 詳細
書誌
図書 きんだい にほん と のうがく
近代日本と能楽 
(能楽研究叢書6 )
宮本圭造 
 
 
平成29 (2017).0331 野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00932 詳細
書誌
図書 たけうちみちたかぶんこにしきえずろくもくろく
竹内道敬文庫錦絵図録目録 
国立音楽大学附属図書館 立命館大学アート・リサーチセンター(共同研究) 
 
 
平成29 (2017).0331 国立音楽大学
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB03-05018 詳細
書誌
図書 コンパルケ モンジョ ノ セカイ
金春家文書の世界 
(能楽研究叢書7 )
宮本圭造  
 
 
平成29 (2017).0331 野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-01851 詳細
書誌
図書 しぇいくすぴあーかくちょうするせかい
シェイクスピアー拡張する世界  25
(慶應義塾大学アート・センター/ブックレット )
慶應義塾大学アート・センター 
 
 
平成29 (2017).03 慶應義塾大学アート・センター
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-083_040
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「大蔵卿」の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 83)
守田 勘弥 
型記録 
一条大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり):鬼一法眼三略巻;〈9〉嵐 雛助 
明治40 (1907).03 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-116_052
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
鴈・梅・福の廿四孝  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 116)
菊二 
型記録 
本朝廿四孝(ほんちょうにじゅうしこう):;〈〉中村 鴈治郎 、〈〉中村 梅玉 、〈〉中村 福助 
明治43 (1910).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-046_052
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川鬼丸のお弓 
(歌舞伎(第一次) 46)
三木 竹二 
型記録 
傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると):どんどろ;お弓〈〉 鬼丸 
明治37 (1904).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-083_001
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
「吃の又平」の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 83)
清潭 
型記録 
傾城反魂香(けいせいはんごんこう):吃の又平;〈〉中村 時蔵 、〈〉 莚女 
明治40 (1907).03 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-129_051
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠兵衛の型  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 129)
喜多村 緑郎 
型記録 
恋飛脚大和往来(こいびきゃくやまとおうらい):封印切・新口村;〈〉喜多村 
明治44 (1911).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071_055
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
尾上菊五郎「子守」の型  (下) 子書誌有
(歌舞伎(第一次) 71)
真如 
型記録 
子守(こもり):;〈6〉尾上 菊五郎 
明治39 (1906).03 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-104_106
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
市川市蔵の「苅萱」  子書誌有
(歌舞伎(第一次) 104)
菊二 
型記録 
苅萱桑門筑紫☆(かるかやどうしんつくしのいえづと):;〈〉市川 市蔵 
明治42 (1909).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-059_038
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠臣蔵の型に就いて  其十一
(歌舞伎(第一次) 59)
吉田 国五郎 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治38 (1905).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-071_020
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
忠臣蔵の型  其十三
(歌舞伎(第一次) 71)
吉田 国五郎 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵; 
明治39 (1906).03 東京
HomePage
Google
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-116_028
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
団蔵が「忠臣蔵」の役々 
(歌舞伎(第一次) 116)
井手 五州 
型記録 
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら):忠臣蔵;〈〉市川 団蔵 
明治43 (1910).03 東京
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN0040756X-059_023
子孫両書誌を表示
詳細
書誌
論文
弁天座の紙治 
(歌舞伎(第一次) 59)
関根 黙庵 
型記録 
心中天網島(しんじゅうてんのあみじま):; 
明治38 (1905).03 東京
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.