《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:5714件の内151件目から200件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
ARCid02519
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
芝浜の革財布(しばはまのかわさいふ):;〈6〉尾上 菊五郎 
大正11 (1922).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02536
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
与話情浮名横櫛(よはなさけうきなのよこぐし):;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 
大正12 (1923).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02537
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
源氏店八面観 
(演芸画報 )
鬼太郎 、米斎 、 
型記録 
与話情浮名横櫛(よはなさけうきなのよこぐし):; 
大正12 (1923).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02601
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
型(盛綱) 
(中村吉右衛門 )
 
型記録 
近江源氏先陣館(おうみげんじせんじんやかた):盛綱陣屋;〈〉中村 吉右衛門 
大正14 (1925).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02602
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(新演芸 )
 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
大正14 (1925).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02603
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
助六研究 
(演芸画報 )
紫紅 、栄蔵 、 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
大正14 (1925).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02667
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
お目見得だんまり 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
だんまり(だんまり):;〈〉中村 鴈治郎 、〈〉松本 幸四郎 、 
大正15 (1926).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02668
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
竹紫 、周太郎 、尾上 梅幸 、 
型記録 
切られお富(きられおとみ):; 
大正15 (1926).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02669
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
大森彦七(おおもりひこしち):;〈〉松本 幸四郎 
大正15 (1926).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02670
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
心中宵庚申(しんじゅうよいこうしん):;〈〉中村 鴈治郎 
大正15 (1926).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02727
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(演芸画報 )
 
型記録 
有馬怪猫力士誉(ありまかいびょうりきしのほまれ):;〈〉片岡 我童 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02728
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(引窓) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき):;〈1〉中村 鴈治郎 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02729
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
法界坊礼讃 
(演芸画報 )
 
型記録 
隅田川続俤(すみだがわごにちおもかげ):法界坊;〈〉中村□吉右衛門 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02730
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
研究 
(演芸画報 )
三田村 鳶魚 、守随 憲治 、 
型記録 
隅田川続俤(すみだがわごにちおもかげ):法界坊; 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02731
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
高時 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
高時(たかとき):;〈〉松本 幸四郎 
昭和02 (1927).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02774
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(九郎助住家) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
源平布引滝(げんべいぬのびきのたき):;〈15〉市村 羽左衛門 
昭和03 (1928).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02775
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
曽我の対面(そがのたいめん):寿曽我対面;〈〉市川 中車 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 菊五郎 
昭和03 (1928).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02847
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
茨木(いばらぎ):;〈〉尾上 梅幸 、〈7〉松本 幸四郎 
昭和04 (1929).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid02848
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら):;〈15〉市村 羽左衛門 
昭和04 (1929).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
時近江春桃 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
だんまり(だんまり):;〈〉市川 中車 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 、 
昭和05 (1930).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03008
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまゝ(吉野川) 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん):;〈〉市川 中車 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉沢村 宗十郎 
昭和05 (1930).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03009
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
花街模様薊色縫 
(歌舞伎(第二次) )
 
型記録 
小袖曽我薊色縫(こそでそがあざみのいろぬい):十六夜清心;〈〉市村 羽左衛門 、〈〉尾上 梅幸 、〈〉市川 中車 
昭和05 (1930).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03190
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
見たまま東京劇場二月狂言・「三人吉三」芝居情景 
(演芸画報 )
長崎 むらんど 
型記録 
三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい):;〈〉尾上 菊五郎 、〈〉大谷 友右衛門 、〈〉市村 羽左衛門 、〈〉中村 福助 、〈〉中村 吉右衛門 
昭和07 (1932).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03309
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
先代萩を描く(御殿・床下) 
(映画と演芸 )
 
型記録 
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ):;〈〉尾上 梅玉 、〈〉松本 幸四郎 、〈〉中村 吉右衛門 
昭和10 (1935).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03365
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
新薄雪物語の検討 
(演芸画報 )
渥美 清太郎 、 
型記録 
新薄雪物語(しんうすゆきものがたり):; 
昭和11 (1936).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03366
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
寺子屋の松王の型 
(道頓堀 )
 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):; 
昭和11 (1936).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03549
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
文楽の道明寺 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ):; 
昭和17 (1942).03・
HomePage
Google
   
 
ARCid03582
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
沼津の段に就いて 
(演芸画報 )
友治郎 
型記録 
伊賀越道中双六(いがごえどうちゅうすごろく):; 
昭和18 (1943).03・
HomePage
Google
CiNii
   
 
cinii120000980244
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
活用型の変化から見た上方絵入狂言本 : ラ行下二段活用の四段化の場合 
(文獻探究 11)
山県 浩 
絵入狂言本 
 
(1983).03/15 文献探究の会
HomePage
Google
CiNii
   
 
cinii120005271600
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
役者評判記と絵入狂言本 : 挿絵を通しての一考察 (平成元年度学会春季大会研究発表要旨) 
(学習院大学国語国文学会誌 .33)
武藤 純子 
絵入狂言本 
 
(1990).03/15
HomePage
Google
CiNii
   
 
cinii120006324693
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
絵入狂言本挿絵試考―近松作元禄十二年まで― 
(芸能の科学 = Geinō no kagaku .2)
鎌倉 惠子 
絵入狂言本 
 
(1992).03/30
HomePage
Google
CiNii
   
 
cinii110004645243
親子両書誌を表示
詳細
書誌
論文
絵草紙考 
(中京大学図書館学紀要 = Chukyo University bulletin of the library science 14)
長友 千代治;Chiyoji NAGATOMO;京都府立大学文学部:中京大学文学部 
絵入狂言本 
 
(1993).03/10
HomePage
Google
非公開PDF有 浮世絵DB.
1024画面 小画一覧
1280画面
BN04106519-11
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図録 うきよえたいせい
浮世絵大成:廃頽時代(二)  11
坪内逍遥 、 
浮世絵図録 
 
昭和06 (1931).03・05 大鳳閣書院 白樺文庫
HomePage
Google
PDF有
   
 
ARCX000162 詳細
書誌
図書 ばしょうどうもんじんろく―えいいんとほんこく―
芭蕉堂門人録―影印と翻刻―  
竹内 千代子(編・校訂) 
俳諧 
 
平成30 (2018).03・ 2015c1
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00019039-03
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえのけんきゅう
浮世絵之研究  第三号 子書誌有
井上和雄(編集) 
浮世絵 
古雑誌 
大正11 (1922).03・ 東京 日本浮世絵協会(井上和雄) 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
1024画面 小画一覧
1280画面
AN00019039-06
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえのけんきゅう
浮世絵之研究  第六号 子書誌有
井上和雄(編集) 
浮世絵 
古雑誌 
大正12 (1923).03・07 東京 日本浮世絵協会(井上和雄) 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-00945 詳細
書誌
図書 ニンゲン ト ブッシツ
人間と物質  2
(大辻清司アーカイブフィルムコレクション : 武蔵野美術大学美術館・図書館所蔵 / [大辻清司撮影] )
大辻清司  、 村井威史 、 大日方欣一  
 
 
平成30 (2018).03 武蔵野美術大学 美術館・図書館 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00950 詳細
書誌
図書 にほんちゅうごくよーろっぱぶんがくにおけるえいりぼんのきそてきけんきゅうおよびがぞうでーたべーすのこうちく
日本・中国・ヨーロッパ文学における絵入本の基礎的研究及び画像データ・ベースの構築  
佐藤 悟 
 
 
平成18 (2006).0331 実践女子大学文学部
HomePage
Google
Org閲覧 非公開PDF有 OPAC検索
   
 
ARCX005001 詳細
書誌
図書 れきしじょうほうがくのきょうかしょ
歴史情報学の教科書:歴史のデータが世界をひらく 
後藤真 、橋本雄太(編) 
DH 
 
平成31 (2019).03 文学通信 文学通信
HomePage
Google
非公開PDF有
   
 
BN07032860
親子両書誌を表示
詳細
書誌
図書 ようきょく ぜんしゅう
謡曲全集 
(日本音曲全集 / 中内蝶二, 田村西男編 )
中内蝶二 、 田村西男 
 
 
昭和02 (1927).03 日本音曲全集刊行会 白樺文庫
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-00964 詳細
書誌
図書 アトリエ ホウモン
アトリエ訪問  3
(大辻清司アーカイブフィルムコレクション : 武蔵野美術大学美術館・図書館所蔵 / [大辻清司撮影] )
大辻清司  、 村井威史 、 大日方欣一  
 
 
平成31 (2019).03 武蔵野美術大学 美術館・図書館 立命館ARC
HomePage
Google
PDF有
   
 
ARCX000229 詳細
書誌
図書 のぶろきねんかんぼん『こそうほっくしゅう』えいいん ほんこくとかいだい―つけたり にしおしいわせぶんこぼん『こそうほっくしゅう』こうい―
野風呂記念館本『古巣発句集』影印 翻刻と解題 ─付 西尾市岩瀬文庫本『古巣発句集』校異─ 
竹内 千代子(編著) 
俳諧 
 
平成31 (2019).03・ 2015c1
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcTB03-05059 詳細
書誌
図書 キンセイ ショハン ノウヤクシャ ユイショガキ シュウセイ
近世諸藩能役者由緒書集成 
(能楽資料叢書5 / 法政大学能楽研究所編 )
宮本圭造  
 
 
平成31 (2019).0331 野上記念法政大学能楽研究所共同利用・共同研究拠点「能楽の国際・学際的研究拠点」 立命館ARC
HomePage
Google CiNii
   
 
arcTB01-00967 詳細
書誌
雑誌 おおさかふりつさやまいけはくぶつかん けんきゅうほうこく
大阪府立狭山池博物館 研究報告  9
大阪府立狭山池博物館 
 
 
平成30 (2018).0325 大阪府立狭山池博物館 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcTB02-01936 詳細
書誌
雑誌
PRINT QUARTERLY 
 
 
 
令和02 (2020).03
HomePage
Google
   
 
Rc01344 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第20巻<<二人静、采女、思い出集  20
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和38 (1963).03/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
   
 
Rc01351 詳細
書誌
レコード げんだいようきょくぜんしゅう
現代謡曲全集第36巻<<小督、玉鬘  36
丸岡 明(編集) 高橋 誠一郎(監修) 
能楽 
 
昭和37 (1962).03/10 筑摩書房 上村雅之
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-05076 詳細
書誌
雑誌 けんきゅうきよう
研究紀要  第21号
東京都立中央図書館 
 
 
平成02 (1990).03・31 東京都立中央図書館
HomePage
Google
   
 
arcTB01-01059 詳細
書誌

有年考古第7号 
赤穂市教育委員会 
 
 
令和2 (2020).03/31 赤穂市教育委員会
HomePage
Google
PDF有
   
 
ARCX000283 詳細
書誌
図書 わたなべきょかへん『こそうはいかいしゅう』えいいんとほんこく
渡辺去何編『古巣俳諧集』 影印と翻刻 
竹内 千代子(編著) 
俳諧 
 
令和02 (2020).03・ 2015c1
HomePage
  «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.