《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2447件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00013 詳細
書誌
ちゅうごくれきしはくぶつかん<<ちゅうごくつうしてんじのかいせつ
中国歴史博物館<<中国通史展示の解説 
 
 
 
昭和55 (1980). 中国歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC00038 詳細
書誌
だいとくじしんじゅあんめいほうてん<<いっきゅうぜんじごひゃくねんき
大徳寺真珠庵名宝展<<一休禅師500年忌 
サントリー美術館(榊原 悟 、金子 賢治) 
 
 
昭和55 (1980). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00057 詳細
書誌
たんごきょうどしりょうかんしゅうぞうしりょうもくろく
丹後郷土資料館収蔵資料目録<<第1集 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和55 (1980). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00059 詳細
書誌
にほんのらでん
日本の螺鈿 
奈良県立美術館 
 
 
昭和55 (1980). 奈良県立美術館
HomePage
Google
   
 
AC00063 詳細
書誌
ばんりのちょうじょう
長城(万里の長城) 
郁 進 
 
 
昭和55 (1980). 新華書店北京発行所
HomePage
Google
   
 
AC00096 詳細
書誌
しょうそういんてんもくろく
正倉院展目録 
奈良国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00191 詳細
書誌
にほんのしゃきょうてん
日本の写経展 
 
 
 
昭和55 (1980). (財)佐野美術館
HomePage
Google
   
 
AC00262 詳細
書誌
こふで
古筆 
東京国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00310 詳細
書誌
だいにかいにほんしんこうげいてん
第2回日本新工芸展 
日本新工芸展 
 
 
昭和55 (1980). 日本新工芸展
HomePage
Google
   
 
AC00367 詳細
書誌
めいひんそうごうかんしょうてん
名品総合鑑賞展 
 
 
 
昭和55 (1980). (財)逸翁美術館
HomePage
Google
   
 
AC00399 詳細
書誌
おがたこうあんとてきじゅく
緒方洪庵と適塾 
適塾記念会 、藤野 恒三郎(監修) 、梅渓 昇 、藤田 実 、井門 千里 
 
 
昭和55 (1980). 適塾記念会
HomePage
Google
   
 
AC00481 詳細
書誌
こめんのび<<しんこうとげいのう(とくべつちんれつ)こだいのじんめん・きめん
古面の美<<信仰と芸能,(特別陳列)古代の人面・鬼面 
京都国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00509 詳細
書誌

SAILING SHIPS<<Prints by the Dutch Masters from the Sixteenth to the Nineteenth Century 
IRENE DE GROOT and ROBERT VORSTMAN 
 
 
昭和55 (1980). Rijksmuseum(Amsterdam)
HomePage
Google
   
 
AC00516 詳細
書誌
たんごのぶっきょうぶんか
丹後の仏教文化 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和55 (1980). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00917 詳細
書誌
いっちくつじがはなぞめてん
一竹辻が花染展 
 
 
 
昭和55 (1980). 財団法人 日本文化財団 フジアート出版
HomePage
Google
   
 
AC00927 詳細
書誌
にしほんがんじのひほう
西本願寺の秘宝  
京都国立博物館 
 
 
昭和55 (1980). 西本願寺
HomePage
Google
   
 
AC01045 詳細
書誌
ゆうげん-かんぜひさおのせかいてん
幽玄-観世寿夫の世界展>>現代を生きた能役者の全体像 
西武美術館 
 
 
昭和55 (1979). セイヨウビジュツカン
HomePage
Google
   
 
AC01139 詳細
書誌
てんじあんない>>さいたまけんりつみんぞくぶんかせんたー
展示案内>>埼玉県立民俗文化センター 
埼玉県立民俗文化センター 
 
 
昭和55 (1980). 埼玉県立民俗文化センター
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0063
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  063号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和55 (1980).03・20 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0064
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  064号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和55 (1980).05・20 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0065
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  065号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和55 (1980).10・01 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0066
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  066号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和55 (1980).12・20 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0032
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  32
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
昭和55 (1980).03・31 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0018
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  18
研究と評論の会 
早大文学部神保研究室
 
 
昭和55 (1980).06・21 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0019
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  19
研究と評論の会 
早大文学部神保研究室
 
 
昭和55 (1980).11・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0061
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  61(18-2)
日本風俗史学会 
 
 
昭和55 (1980).02・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0062
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  62(18-3・4)
日本風俗史学会 
 
 
昭和55 (1980).05・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0063
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  63(19-1)
日本風俗史学会 
 
 
昭和55 (1980).06・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0064
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  64(19-2)
日本風俗史学会 
 
 
昭和55 (1980).09・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0065
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  65(19-3・4)
日本風俗史学会 
 
 
昭和55 (1980).12・10 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00097 詳細
書誌

百姿綾乱<<梅村豊歌舞伎写真集 
梅村 豊 
 
 
昭和55 (1980). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00100 詳細
書誌

別冊 婦人画報>>市川猿之助<<代表役柄写真集、猿翁十種・澤瀉十種、主な通し狂言 
篠原 洋一 
 
 
昭和55 (1980). 婦人画報社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00087 詳細
書誌

日本映画史素稿<<11 原作者別時代劇集成<<戦前篇<<大正末期から昭和16年まで 
岡部龍 
 
 
昭和55 (1980). フィルム・ライブラリー協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00122 詳細
書誌

映画年鑑<<1981 
今村 三四夫 
 
 
昭和55 (1980). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00170 詳細
書誌

長谷川一夫画譜 
三ツ沢 実四郎 
 
 
昭和55 (1980). 三ツ沢 実四郎
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00204 詳細
書誌

踊跡<<吉続舞踊学園創設50年の記録 
吉続 久美子 、吉続 正義 
 
 
昭和55 (1980). 吉続舞踊学園(社団法人現代舞踊協会)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00207 詳細
書誌

水無月山遺跡発掘調査報告書 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
昭和55 (1980). 京都府教育委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00226 詳細
書誌

喜田貞吉著作集<<第九巻<<蝦夷の研究 
喜田 貞吉 
 
 
昭和55 (1980). 平凡社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00234 詳細
書誌

喜田貞吉著作集<<第六巻<<奈良時代の寺院 
喜田 貞吉 
 
 
昭和55 (1980). 平凡社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00265 詳細
書誌

作者の家<<黙阿弥以後の人びと 
河竹 登志夫 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00274 詳細
書誌

口演速記>>明治大正落語集成 第5巻 
暉峻 康隆 、興津 要 、榎本 滋民 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00294 詳細
書誌

岡本克己放送作品自選集<<駅、二十才、とんころの歌、走れ玩具、マニラ71(ラジオ・ドラマ)、花は花よめ、沼は汚れているか、花吹雪はしご一家、愛と喝采と(第1回)、愛と喝采と(第13回)、狂言 楢山節考 
岡本 克己 
 
 
昭和55 (1980). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00307 詳細
書誌

口演速記>>明治大正落語集成 第1巻 
暉峻 康隆 、興津 要 、榎本 滋民 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00308 詳細
書誌

口演速記>>明治大正落語集成 第6巻 
暉峻 康隆 、興津 要 、榎本 滋民 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00386 詳細
書誌

東京市史稿<<産業篇 第24 
東京都 
 
 
昭和55 (1980). 東京都
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00800 詳細
書誌

民族舞踊にかける橋 
榊原学園 
 
 
昭和55 (1980). 榊原学園
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00838 詳細
書誌

鬼の踊り<<大道芸人の記録 
ギリヤーク尼ヶ崎 
 
 
昭和55 (1980). ブロンズ社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00274 詳細
書誌

のびのび人生論13>>ぼくの教科書は映画だった 
淀川長治 
 
 
昭和55 (1980). ポプラ社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00357 詳細
書誌

アメリカの肖像<<Once an Eagle 
アントン・マイラー(著) 、三谷 貞一郎(訳) 
 
 
昭和55 (1980). 株式会社サンリオ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00413 詳細
書誌

芸能めがねふき 
戸板 康二 
 
 
昭和55 (1980). 講談社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.