《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2521件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00004 詳細
書誌
そうがてん
第6回創画展 
創画会(吉岡 堅二 、池田 幹雄 、加山 又造 、西村 昭二郎) 
 
 
昭和52 (1977). 創画会
HomePage
Google
   
 
AC00010 詳細
書誌
きょうのわし
京の和紙 
京都府美術工芸課 
 
 
昭和52 (1977). 京都府
HomePage
Google
   
 
AC00115 詳細
書誌
にほんのあいぞめてん
日本の藍染展 
思文閣 
 
 
昭和52 (1977). 思文閣
HomePage
Google
   
 
AC00392 詳細
書誌
にほんのれいめい<<こうこしりょうにみるにほんぶんかのひがしとにし
日本の黎明<<考古資料にみる日本文化の東と西 
 
 
 
昭和52 (1977). 京都国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01143 詳細
書誌
しょうわ52ねんどかながわけんげいじゅつさいとくべつてん>>そうげんぶんかとかねさわぶんこてんしりょうもくろく
昭和五十二年度神奈川芸術祭特別展>>宋元文化と金沢文庫展資料目録 
神奈川県立金沢文庫 
 
 
昭和52 (1977). 神奈川県立金沢文庫
HomePage
Google
   
 
AC01131 詳細
書誌
うきよえ・とりいはのやくしゃえ
浮世絵・鳥居派の役者絵 
平木浮世絵財団・リッカー美術館 
 
 
昭和52 (1977). 平木浮世絵財団・リッカー美術館
HomePage
Google
   
 
AC01240 詳細
書誌
だい6かいぶたい・てれびびじゅつてん
第6回舞台・テレビ美術展 '77 JASTA Biennale 
 
 
 
昭和52 (1977). 日本舞台テレビ美術家協会
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0051
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  051号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和52 (1977).01・25 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0052
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  052号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和52 (1977).05・20 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0053
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  053号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和52 (1977).09・30 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0054
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  054号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和52 (1977).11・30 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0027・0028
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  27・28
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
昭和52 (1977).05・25 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0012
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  12
研究と評論の会 
早大文学部暉峻研究室
 
 
昭和52 (1977).06・01 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0013
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  13
研究と評論の会 
早大文学部暉峻研究室
 
 
昭和52 (1977).11・01 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0052
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  52(15-2・3)
日本風俗史学会 
 
 
昭和52 (1977).03・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0054
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  54(16-1)
日本風俗史学会 
 
 
昭和52 (1977).12・25 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00147 詳細
書誌

図録 和紙の文化史年表 
思文閣出版 
 
 
昭和52 (1977). 思文閣出版
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00210 詳細
書誌

1億人の昭和史10<<不許可写真史(特別企画 カットシーン映画史) 
北島 昇 、松井 孝也 、辻口 文三 、納富 通 、鷲尾 俊彦 、間宮 春生 、岩尾 光代 、藤津 美紀子 、清水 康代 
 
 
昭和52 (1977). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00218 詳細
書誌

柳瀬正夢でっさん集>>風刺の世界 
まつやま ふみお 
 
 
昭和52 (1977). 岩崎美術社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00245 詳細
書誌

おもかげ<<花柳章太郎舞台写真集 
青山 勝子 
 
 
昭和52 (1977). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00074 詳細
書誌

文学座史 
龍岡 晋 
 
 
昭和52 (1977). 文学座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00090 詳細
書誌

日本映画史素稿<<別冊 研究資料>>活動写真大観3<<活動写真の分類と特色 
森岩雄 、友成用三 
 
 
昭和52 (1977). フィルム・ライブラリー協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00119 詳細
書誌

映画年鑑<<1978 
今村 三四夫 
 
 
昭和52 (1977). 時事映画通信社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00156 詳細
書誌

第三回永青文庫展>>能の面と装束 
熊本県立美術館 
 
 
昭和52 (1977). 熊本県立美術館
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00227 詳細
書誌

新関良三>>演劇論文集 
新関 良三(新關 良三) 
 
 
昭和52 (1977). 東京堂出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00284 詳細
書誌

芸の道・人の道 
近藤 乾三 
 
 
昭和52 (1977). 自由現代社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00296 詳細
書誌

鈴木十郎・遺稿と追想 
鈴木十郎遺稿集編纂準備会 
 
 
昭和52 (1977). 相模書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00301 詳細
書誌

七世坂東三津五郎>>舞踊藝話(舞踊芸話) 
利倉 幸一 、坂東 三津五郎 
 
 
昭和52 (1977). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00327 詳細
書誌

徳川十五代将軍総覧(別冊歴史読本 伝記シリーズ5>>家康から慶喜まで江戸三百年大興亡史)<<日本歴史と徳川家(大石慎三郎)、江戸時代人物在世年表、目で見る武家の規式、徳川将軍とその同時代人二百十三人 
吉成 勇 、百年社 
 
 
昭和52 (1977). 新人物往来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00337 詳細
書誌

夢野京太郎のシナリオ 浪人街/天明餓鬼草紙 
竹中 労 
 
 
昭和52 (1977). 白川書院
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00021 詳細
書誌

砂漠のバラ 
アンリ・ド・モンテルラン 、加藤民男(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 二見書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00088 詳細
書誌

事典>>現代のフランス 
新倉 俊一(編集) 、朝比奈 誼(編集) 、石井 晴一(編集) 、稲生 永(編集) 、弥永 康夫(編集) 、鈴木 康司(編集) 、冨永 明夫(編集) 
 
 
昭和52 (1977). 大修館書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00110 詳細
書誌

ノンセンス大全 
高橋 康也 
 
 
昭和52 (1977). 晶文社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00113 詳細
書誌

集英社版>>世界の文学4>>ザミャーチン//ブルガーコフ 
ザミャーチン(著) 、ブルガーコフ(著)小笠原 豊樹(訳) 、水野 忠夫(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 集英社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00124 詳細
書誌

マリヴォー/ボーマルシェ>>名作集 
小場瀬 卓三(訳) 、田中 栄一(訳) 、佐藤 実枝(訳) 、鈴木 康司(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00175 詳細
書誌

フランス文学講座(全6巻)>>第4巻>>演劇 
福井 芳男(編) 、阿部 良男(編) 、神沢 栄三(編) 、菅野 昭正(編) 、小林 善彦(編) 、清水 徹(編) 、鈴木 康司(編) 、滝田 文彦(編) 、新蔵 俊一(編) 、二宮 敬(編) 、渡辺 守章(編) 
 
 
昭和52 (1977). 大修館書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00184 詳細
書誌

シュルレアリストたち 
フィリップ・オードワン(著) 、岡谷 公二(訳) 、笹本 孝(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00236 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十巻<<歌舞伎百話、はやり唄、江戸の思想 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00237 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十一巻<<浄瑠璃と説経、人形芝居と能、吾妻錦絵 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00239 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十三巻<<教化と江戸文学、江戸の文学 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00241 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十五巻<<日記(上)<<自明治四十三年至大正十一年 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00242 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十六巻<<日記(中)<<自大正十二年至昭和九年 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00243 詳細
書誌

三田村鳶魚全集<<第二十七巻<<日記(下)<<自昭和十年至昭和十八年、昭和二十年、昭和二十三年、昭和二十四年、法華三昧 
三田村 鳶魚 
 
 
昭和52 (1977). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00264 詳細
書誌

映画の部屋のお客さま 
淀川長治 
 
 
昭和52 (1977). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00275 詳細
書誌

シネアルバム50>>映画はやっぱりスターから<<ハリウッド女優1920年代 
淀川長治 
 
 
昭和52 (1977). 芳賀書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00317 詳細
書誌

日本戯曲総目録<<Ⅲ 
加藤 衛(編集・発行責任者) 
 
 
昭和52 (1977). 全日本アマチュア演劇協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00324 詳細
書誌

現代フランス演劇五人集 
ジャック・オーディベルティ(著) 、ジャン・タルデュー(著) 、フェルナンド・アラバール(著) 、ルネ・ド・オバルディア(著) 、ジャック・ボレル(著) 、大木 久雄(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 白川書院
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00364 詳細
書誌

ローラ、ローラ・・・・・・ 
ロマン・ガリ(著) 、高木 進(訳) 
 
 
昭和52 (1977). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00459 詳細
書誌

マキノ雅弘自伝>>映画渡世・天の巻 
マキノ 雅弘 
 
 
昭和52 (1977). 平凡社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00460 詳細
書誌

マキノ雅弘自伝>>映画渡世・地の巻 
マキノ 雅弘 
 
 
昭和52 (1977). 平凡社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.