《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:900件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00445 詳細
書誌
はくしもんじゅうのこひつてん<<にほんのしょしりーず5
白氏文集の古筆展<<日本の書シリーズ5 
(財)五島美術館 
 
 
昭和40 (1965). (財)五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00448 詳細
書誌
ごしまびじゅつかんこくほうてん
五島美術館国宝展 
 
 
 
昭和40 (1965).
HomePage
Google
   
 
AC00651 詳細
書誌
くろだせいきてん<<せいたんひゃくねんきねん
黒田清輝展<<生誕百年記念 
団 伊能 、伊原 宇三郎 、今泉 篤男 、石橋 幹一郎 、河北 倫明 、嘉門 安雄 、前田 泰次 、富永 惣一 、谷 信一 、高田 修 、山田 智三郎 、平井 賢 、岩佐 新 、隈元 謙次郎 、岡 常次 、和田 香苗 
 
 
昭和40 (1965). 黒田清輝生誕百年記念会、ブリヂストン美術館、日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00652 詳細
書誌
まつばやしけいげついさくてん
松林桂月遺作展 
 
 
 
昭和40 (1965).
HomePage
Google
   
 
AC00653 詳細
書誌
おぎすたかのりてん<<ぱりのぞうけいとし
荻須高徳展<<パリの造形と詩 
 
 
 
昭和40 (1965).
HomePage
Google
   
 
AC01100 詳細
書誌
’65ぶたいてれびびじゅつてん
’65舞台テレビ美術展 
石井康博 
 
 
昭和40 (1965). 日本舞台テレビ美術家協会
HomePage
Google
   
 
AC01085 詳細
書誌
えどしりょうてん
江戸資料展 
東京都立日比谷図書館 
 
 
昭和40 (1965). 東京都立日比谷図書館
HomePage
Google
   
 
AC01121 詳細
書誌
あきのとくべつてん>>めいじのとうきょう
秋の特別展>>明治の東京 
サントリー美術館 
 
 
昭和40 (1965). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0009
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  009号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和40 (1965).04・30 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0010
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  010号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和40 (1965).10・25 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0011
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  011号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和40 (1965).12・25 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-004-0316
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にほん びじゅつ こうげい
日本美術工芸  316
 
 
 
昭和40 (1965).01・01 日本美術工芸社 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-004-0317
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にほん びじゅつ こうげい
日本美術工芸  317
 
 
 
昭和40  (1965).02・01 日本美術工芸社 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-004-0323
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にほん びじゅつ こうげい
日本美術工芸  323
 
 
 
昭和40  (1965).08・01 日本美術工芸社 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-004-0324
親子両書誌を表示
詳細
書誌
にほん びじゅつ こうげい
日本美術工芸  324
 
 
 
昭和40  (1965).09・01 日本美術工芸社 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-03252 詳細
書誌

にぶかん大将 
竹内 金太郎 
 
 
昭和40 (1965). 株式会社オリオン社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00120 詳細
書誌

読者とともに20年<<平凡出版株式会社小史 
平凡出版株式会社 
 
 
昭和40 (1965). 平凡出版株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00198 詳細
書誌

花柳章太郎>>舞台の衣裳 
花柳 章太郎 
 
 
昭和40 (1965). 求龍堂
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00008 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第48巻>>ラシーヌ 
鈴木 力衛(訳者代表) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00016 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第22巻>>タキトゥス 
国原 吉之助(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00017 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第47巻>>モリエール 
鈴木 力衛(訳者代表) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00028 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第5巻>>聖書 
関根 正雄(訳) 、木下 順二(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00030 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第9巻>>エウリピデス 
松平 千秋(訳者代表) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00031 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第21巻>>ウェルギリウス・ルクレティウス 
泉井 久之助(訳) 、岩田 義一(訳) 、藤沢 令夫(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00037 詳細
書誌

世界文学大系95>>現代劇集 
鳴海 四郎(訳者代表) 
 
 
昭和40 (1965). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00042 詳細
書誌

文学論序説<<歴史的展望と現代の方法論 
藤平 春男(著) 、大沢 実(著) 、岩瀬 孝(著) 、志波 一富(著) 、新谷 敬三郎(著) 
 
 
昭和40 (1965). 冬樹社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00187 詳細
書誌

小山内薫演劇論全集 第2巻 
小山内 薫 、菅井 幸雄(編) 
 
 
昭和40 (1965). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00346 詳細
書誌

朝鮮のやきもの>>李朝 
赤星 五郎 、中丸 平一郎 
 
 
昭和40 (1965). 淡交社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00610 詳細
書誌

明治劇談>>ランプの下に 
岡本 綺堂 
 
 
昭和40 (1965). 青蛙房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00679 詳細
書誌

清元標準譜本13>>改訂版 明烏 上 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和40 (1965). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00693 詳細
書誌

清元標準譜本02>>改訂版 雁金 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和40 (1965). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00698 詳細
書誌

清元標準譜本05>>改訂版 夕立(上調子付) 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和40 (1965). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00699 詳細
書誌

清元標準譜本06>>改訂版 六玉川 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和40 (1965). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00782 詳細
書誌

定本>>江戸から東京へ<<第二巻 
矢田 挿雲 
 
 
昭和40 (1965). 芳賀書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00783 詳細
書誌

定本>>江戸から東京へ<<第三巻 
矢田 挿雲 
 
 
昭和40 (1965). 芳賀書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00787 詳細
書誌

小山内薫演劇論全集 第3巻 
小山内 薫 、菅井 幸雄(編) 
 
 
昭和40 (1965). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00788 詳細
書誌

豊島与志雄著作集02(小説Ⅱ) 
豊島 与志雄(編) 
 
 
昭和40 (1965). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00789 詳細
書誌

豊島与志雄著作集04(小説Ⅳ) 
豊島 与志雄(編) 
 
 
昭和40 (1965). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00874 詳細
書誌

現代日本文學年表 
吉田 精一(編) 
 
 
昭和40 (1965). 株式会社筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00035 詳細
書誌

ユダヤ民族<<その四千年の歩み 
小辻 誠佑 
 
 
昭和40 (1965). 誠信書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00107 詳細
書誌

世界の演劇<<ヨーロッパ篇<<現代の演劇4 
福田 恒存(監修) 、岩瀬 孝(監修) 
 
 
昭和40 (1965). 三笠書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00121 詳細
書誌

現代フランス文学13人集(2)<<トロピスム、迷路のなかで、瀕死の王 
ナタリー・サロート/トロピスム 菅野昭正(訳) ロブグリエ/迷路の中で 平岡 篤頼(訳) 、ウジューヌ・イヨネスコ/瀕死の王 大久保 輝臣(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 新潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00122 詳細
書誌

現代フランス文学13人集(3)<<ジョン・パーキンズ、狂った記憶、わが友ピエロ、勝負の終り 
アンリ・トマ(著) 、ルイ=ルネ・デ・フォレ(著) 、レーモン・クノー(著) 、サミュエル・ベケット(著) 、若林 真(訳) 、清水 徹(訳) 、菅野 昭正(訳) 、大久保 輝臣(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 新潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00126 詳細
書誌

ヨブ記註解<<Ⅰ 
浅野 順一 
 
 
昭和40 (1965). 創文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00309 詳細
書誌

ユビュ王 
アルフレッド・ジャリ(著) 、竹内 健(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 現代思想社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00320 詳細
書誌

舞踊劇集>>白孔雀 
加藤 長治 
 
 
昭和40 (1965). 南北社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00325 詳細
書誌

実存主義叢書10>>サルトル<<人と作品 
アルベレス 、松浪 信三郎(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 理想社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00333 詳細
書誌

世界文学全集>>Ⅲ-4>>ラブレー>>ガルガンチュワとパンタグリュエル物語 
渡辺 一夫(訳) 、二宮 敬(編) 
 
 
昭和40 (1965). 河出書房新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00336 詳細
書誌

世界文学全集>>Ⅲ-6>>モリエール>>タルチュフ、ドン・ジュアン、怒りっぽい恋人、守銭奴、他 
鈴木 力衛(訳) 、井村 順一(訳) 、金川 光夫(訳) 
 
 
昭和40 (1965). 河出書房新社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00390 詳細
書誌

眼・ことば・ヨーロッパ<<明日の芸術 
大岡 信 
 
 
昭和40 (1965). 美術出版社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.