《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:2532件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00093 詳細
書誌
たかはしのぶんかざい
高梁の文化財 
高梁市史編纂委員会 、高梁市文化財保護審議会 
 
 
昭和49 (1974). 高梁市
HomePage
Google
   
 
AC00265 詳細
書誌
わかんろうえいしゅうのこひつ
和漢朗詠集の古筆 
 
 
 
昭和49 (1974). (財)五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00314 詳細
書誌
いんてん<<にほんびじゅついんてんきょうとてん
院展<<日本美術院京都展 
日本美術院京都展委員会 
 
 
昭和49 (1974).
HomePage
Google
   
 
AC00317 詳細
書誌
がぎょうろくじゅうねんきねんむかいじゅんきちかんりゅうてん
画業60年記念向井潤吉環流展 
 
 
 
昭和49 (1974).
HomePage
Google
   
 
AC00336 詳細
書誌
きょうのさどうこうげいてん
京の茶道工芸展 
京都府立総合資料館 
 
 
昭和49 (1974). 京都府立総合資料館友の会
HomePage
Google
   
 
AC00385 詳細
書誌
きょうのしゃじめいほうてん
京の社寺名宝展 
京都国立博物館 
 
 
昭和49 (1974). 京都国立博物館、京都新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00403 詳細
書誌
ぶつぞうとぞうないのうにゅうひんてん
仏像と像内納入品展 
奈良国立博物館 
 
 
昭和49 (1974). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00598 詳細
書誌
せざんぬてん
セザンヌ展 
国立西洋美術館(監修) 、池上 忠治 、穴沢 一夫 、佐々木 英也 、千足 伸行 、長谷川 三郎 、越 宏一 
 
 
昭和49 (1974). 読売新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00649 詳細
書誌
おくにからさんびゃくななじゅうねん>>びとかぶきてん
阿国から三百七十年>>美と歌舞伎展 
監修:早稲田大学演劇博物館 
 
 
昭和49 (1974). 京都新聞社企画局
HomePage
Google
   
 
AC01048 詳細
書誌
おかしかのすけてんずろく
岡鹿之助展図録 
岡鹿之助展運営委員会 
 
 
昭和49 (1974). 東急百貨店
HomePage
Google
   
 
AC01201 詳細
書誌
びとかぶき
美と歌舞伎 
 
 
 
昭和49 (1974).
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0038
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  038号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和49 (1974).01・31 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0039
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  039号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和49 (1974).05・31 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0040
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  040号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和49 (1974).05・31 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0041
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  041号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和49 (1974).08・31 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0042
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  042号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
 
昭和49 (1974).11・20 日本浮世絵協会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0023
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  23
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
昭和49 (1974).05・30 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  7
研究と評論の会 
早大文学部暉峻研究室
 
 
昭和49 (1974).11・30 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0043
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  43(12-2)
日本風俗史学会 
 
 
昭和49 (1974).04・15 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0044
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  44(12-3)
日本風俗史学会 
 
 
昭和49 (1974).05・31 立命館ARC
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00286 詳細
書誌

俳優座史<<1965~1973 
劇団俳優座 
 
 
昭和49 (1974). 劇団俳優座
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00322 詳細
書誌

北條秀司劇作史 
北條 秀司(編著) 
 
 
昭和49 (1974). 日本放送出版協会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00035 詳細
書誌

フランソワ・ラブレーの作品と中世・ルネッサンスの民衆文化 
ミハイール・バフチーン(著) 、川端 香男里(訳) 
 
 
昭和49 (1974). せりか書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00044 詳細
書誌

筑摩世界文学大系85>>現代劇集 
渡辺 守章(訳) 、岩淵 達三(訳) 
 
 
昭和49 (1974). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00076 詳細
書誌

ジャック・ヴァシェ>>戦場からの手紙 
神戸 仁彦(訳) 
 
 
昭和49 (1974). 牧神社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00085 詳細
書誌

日本映画史素稿<<9 資料高松豊次郎と小笠原明峰の業跡 
岡部龍 
 
 
昭和49 (1974). フィルム・ライブラリー協議会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00116 詳細
書誌

映画年鑑<<1975 
今村 三四夫 
 
 
昭和49 (1974). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00201 詳細
書誌

役者の伝説 
戸板 康二 
 
 
昭和49 (1974). 駸々堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00244 詳細
書誌

お能 
白州 正子 
 
 
昭和49 (1974). 駸々堂出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00246 詳細
書誌

花の御所始末 
宇野 信夫 
 
 
昭和49 (1974). 光風社書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00260 詳細
書誌

演藝画報総索引(人物編)〔演芸画報総索引〕 
国立劇場芸能調査室(編) 
 
 
昭和49 (1974). 平凡社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00271 詳細
書誌

われら花の旅団よ、その初戦を失へり 
清水 邦夫 
 
 
昭和49 (1974). レクラム社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00286 詳細
書誌

シェイクスピア全集<<2 
小田島 雄志(訳) 、シェイクスピア 
 
 
昭和49 (1974). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00425 詳細
書誌

常磐津鑑賞譜本01>>瓢箪鯰 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00428 詳細
書誌

清元標準譜本32>>改訂版 青海波 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00615 詳細
書誌

中能島欣一評伝 
吉田 正一 
 
 
昭和49 (1974). 芸能発行所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00655 詳細
書誌

芝居の小道具<<創意と伝承 
日本放送出版社 
 
 
昭和49 (1974). 藤浪 與兵衛
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00665 詳細
書誌

映画&英会話6>>小さな恋のメロディ 
坂 雅人(訳注) 、佐藤 武司・村山 令子・橋本 勇(編集) 
 
 
昭和49 (1974). 南雲堂
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00727 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 一中節 20>>都派 尾上雲賤機帯 
筑波 双耳(淺田 正徹)(編) 
 
 
昭和49 (1974).
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00803 詳細
書誌

清元標準譜本74>>浅草の権八 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00804 詳細
書誌

清元標準譜本72>>調布玉川(さし賣) 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00808 詳細
書誌

清元標準譜本73>>糸の五月雨 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00809 詳細
書誌

清元標準譜本71>>お菊幸助 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00816 詳細
書誌

古曲鑑賞譜本 宮薗節 12>>千壽派 薗生の春 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和49 (1974). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00027 詳細
書誌

フランス文学シリーズ>>曲説フランス文学 
渡辺 一夫 
 
 
昭和49 (1974). カルチャー出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00028 詳細
書誌

フランス文学シリーズ>>フランス文学の精神 
佐藤 輝夫 
 
 
昭和49 (1974). カルチャー出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00070 詳細
書誌

フランス文学シリーズ>>現代のフランス演劇 
川島 順平 
 
 
昭和49 (1974). カルチャー出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00152 詳細
書誌

アーサー・ミラー全集Ⅳ 
倉橋 健(訳) 
 
 
昭和49 (1974). 早川書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00194 詳細
書誌

増訂>>演劇学序説<<上 
飯塚 友一郎 
 
 
昭和49 (1974). 雄山閣
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00195 詳細
書誌

増訂>>演劇学序説<<下 
飯塚 友一郎 
 
 
昭和49 (1974). 雄山閣
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.