《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:302件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00005 詳細
書誌
ろしあひほうてん
ロシア秘宝展 
 
 
 
昭和39 (1964). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00060 詳細
書誌
だいとうきゅうきねんぶんこそうりつじゅうごしゅうねんきねん
大東急記念文庫創立十五周年特別展 
 
 
 
昭和39 (1964). 五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00638 詳細
書誌
おりんぴっくとうきょうたいかいにほんこびじゅつてん
オリンピック東京大会日本古美術展 
東京国立博物館 
 
 
昭和39 (1964). 東京国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00900 詳細
書誌
こじまぜんざぶろういさくてん
児島善三郎 遺作展 
 
 
 
昭和39 (1964).
HomePage
Google
   
 
AC01097 詳細
書誌
だいさんかい>>せんばひさえこてん<<ぶんらくさくひん
第三回>>仙波久栄個展<<文楽作品 
 
 
 
昭和39 (1964).
HomePage
Google
   
 
AC01094 詳細
書誌
おりんぴっくとうきょうたいかいきねん>>にくひつうきよえめいさくてん
オリンピック東京大会記念>>肉筆浮世絵名作展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01093 詳細
書誌
ひらきこれくしょん>>うきよえめいひんてん<<おりんぴっくとうきょうたいかいきねん
平木コレクション>>浮世絵名品展<<オリンピック東京大会記念 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01092 詳細
書誌
おりんぴっくとうきょうたいかいそしきいいんかいきょうさんげいじゅつてんじ>>うきよえ・ふうぞくがめいさくてん
オリンピック東京大会組織委員会協賛芸術展示>>浮世絵・風俗画名作展 
岡畏三郎・菊池貞夫・鈴木重三・楢崎宗重・山口桂三郎 
 
 
昭和39 (1964). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01078 詳細
書誌
にほんびじゅつしりーずだい50かい>>かぶきえてん
日本美術シリーズ 第50回 >>歌舞伎絵展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01122 詳細
書誌
おおのこれくしょん>>うきよえ びじんがきょしょう くにさだてん
大野コレクション>>浮世絵 美人画巨匠 国定展 
毎日新聞社 
 
 
昭和39 (1964). 毎日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC01146 詳細
書誌
おりんぴっくとうきょうたいかいげいじゅつてんじ>>みんぞくげいのう
オリンピック東京大会芸術展示>>民俗芸能 
本田安次 小野秀一 高橋秀雄 フランク・ホフ 
 
 
昭和39 (1964).
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0005
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  005号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和39 (1964).02・25 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0006
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  006号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和39 (1964).07・15 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0007
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  007号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和39 (1964).09・05 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA01-001-0008
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 うきよえげいじゅつ
浮世絵芸術  008号 子書誌有
日本浮世絵協会 
国際浮世絵学会
 
立命館ARC 
昭和39 (1964).12・27 国際浮世絵学会 林美一
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0011
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  11(3-3)
日本風俗史学会 
 
 
昭和39 (1964).02・29 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0012
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  12(3-4)
日本風俗史学会 
 
 
昭和39 (1964).03・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0013
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  13(4-1)
日本風俗史学会 
 
 
昭和39 (1964).09・28 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0014
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  14(4-2)
日本風俗史学会 
 
 
昭和39 (1964).10・31 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0015
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  15(4-3)
日本風俗史学会 
 
 
昭和39 (1964).11・25 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00053 詳細
書誌

宝塚歌劇五十年史 
宝塚歌劇団 
 
 
昭和39 (1964). 宝塚歌劇団
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00054 詳細
書誌

宝塚歌劇五十年史<<別冊 
宝塚歌劇団 
 
 
昭和39 (1964). 宝塚歌劇団
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00115 詳細
書誌

松竹七十年史 
松竹株式会社 
 
 
昭和39 (1964). 松竹株式会社
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00220 詳細
書誌

明治大正新劇史資料 
田中 栄三(編著) 
 
 
昭和39 (1964). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00009 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第50巻>>ゲーテ 
大山 定一(訳) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00011 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第41巻>>シェイクスピアⅠ 
中野 好夫(訳者代表) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00012 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第42巻>>シェイクスピアⅡ 
三神 勲(訳者代表) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00019 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第1巻>>ホメーロス 
呉 茂一(訳) 、高津 春繁(訳) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00020 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第12巻>>アリストパネス 
高津 春繁(訳者代表) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00024 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第14巻>>プラトンⅠ 
田中 美知太郎(訳者代表) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00026 詳細
書誌

世界古典文学全集>>第8巻>>アイスキュロス・ソポクレス 
高津 春繁(訳者代表) 
 
 
昭和39 (1964). 筑摩書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00141 詳細
書誌

現代心理学の諸学説 
相良 守次(編) 
 
 
昭和39 (1964). 岩波書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00186 詳細
書誌

小山内薫演劇論全集 第1巻 
小山内 薫 、菅井 幸雄(編) 
 
 
昭和39 (1964). 未来社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00225 詳細
書誌

日本演劇文化史話 
河竹 繁俊 
 
 
昭和39 (1964). 新樹社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00432 詳細
書誌

清元標準譜本36>>喜撰(上調子付) 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00433 詳細
書誌

清元標準譜本37>>梅川 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00435 詳細
書誌

清元標準譜本39>>三社祭(上調子付) 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00439 詳細
書誌

清元標準譜本43>>四季三葉草 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00442 詳細
書誌

清元標準譜本46>>種蒔三番 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00444 詳細
書誌

清元標準譜本47>>隅田川 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00445 詳細
書誌

清元標準譜本48>>鞍馬獅子(上調子付) 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00446 詳細
書誌

清元標準譜本49>>幻椀久 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00447 詳細
書誌

清元標準譜本50>>玉兔 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00448 詳細
書誌

清元標準譜本51>>田舎源氏 
筑波 双耳(浅田 正徹/編) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(浅田 正徹)
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00544 詳細
書誌

日本の美術20>>桂と日光 
大河 直躬(著) 、平山 忠治(写真) 、亀井 勝一郎(監修) 、高橋 誠一郎(監修) 、田中 一松(監修) 
 
 
昭和39 (1964). 平凡社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00684 詳細
書誌

清元標準譜本16>>改訂版 梅の春(上調子付) 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00705 詳細
書誌

清元標準譜本09>>改訂版 座頭 
筑波 双耳(淺田 正徹) 
 
 
昭和39 (1964). 筑波 双耳(淺田 正徹)
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00753 詳細
書誌

赤穂浪士<<その史的背景と人間性 
田村 栄太郎 
 
 
昭和39 (1964). 雄山閣
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00781 詳細
書誌

定本>>江戸から東京へ<<第一巻 
矢田 挿雲 
 
 
昭和39 (1964). 芳賀書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00848 詳細
書誌

日本の楽器<<日本楽器事典 
田辺 尚雄 
 
 
昭和39 (1964). 創思社
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.