《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:299件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00135 詳細
書誌
おもしろやきものてん
おもしろやきもの展ハンドブック 
野場 喜子 、川合 剛 
 
 
平成12 (2000). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00136 詳細
書誌
ばば・こだまこれくしょんにみるきたのたみあいぬのせかい
馬場・児玉コレクションにみる北の民アイヌの世界 
(財)アイヌ文化振興・研究推進機構 
 
 
平成12 (2000). (財)アイヌ文化振興・研究推進機構
HomePage
Google
   
 
AC00138 詳細
書誌
せかいよんだいぶんめいいんだすぶんめいてん
世界四大文明インダス文明展 
NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成12 (2000). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00144 詳細
書誌
いとうたかおかめらこれくしょん
伊藤隆夫カメラコレクション 
名古屋市博物館 
 
 
平成12 (2000). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00153 詳細
書誌
おわりとくがわけのえず<<だいみょうがいだいたせかいかん
尾張徳川家の絵図<<大名がいだいた世界観 
名古屋市博物館 
 
 
平成12 (2000). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00159 詳細
書誌
いせものがたりのあしや
伊勢物語と芦屋 
明尾 圭造 
 
 
平成12 (2000). 芦屋市立美術博物館
HomePage
Google
   
 
AC00413 詳細
書誌
ぶんぼうぐてん
文房具展 
竹中 浩 
 
 
平成12 (2000).
HomePage
Google
   
 
AC00414 詳細
書誌
しんかするえいぞう<<かげえからまるちめでぃあへのみんぞくがく
進化する映像<<影絵からマルチメディアへの民族学 
大森 康宏 、国立民族学博物館 
 
 
平成12 (2000). (財)千里文化財団
HomePage
Google
   
 
AC00486 詳細
書誌
よみがえるてつどうおうごんじだい<<うじをはしったきしゃでんしゃ
よみがえる鉄道黄金時代<<宇治を走った汽車・電車 
宇治市歴史資料館 
 
 
平成12 (2000). 宇治市歴史資料館
HomePage
Google
   
 
AC00487 詳細
書誌
たんごうみのひゃくねん
丹後・海の100年 
京都府立丹後郷土資料館 
 
 
平成12 (2000). 京都府立丹後郷土資料館
HomePage
Google
   
 
AC00594 詳細
書誌
ちゃのゆのきょうやき<<まくずちょうぞう
茶の湯の京焼<<真葛 長造 
茶道資料館 
 
 
平成12 (2000). 茶道資料館
HomePage
Google
   
 
AC00597 詳細
書誌
いのりとねがいのこすもろじー<<べとなむのみんかんが
祈りと願いのコスモロジー<<ベトナムの民間画 
美術資料図書館民俗資料室(工藤 員功) 
 
 
平成12 (2000). 武蔵野美術大学美術資料図書館
HomePage
Google
   
 
AC00644 詳細
書誌
あおい とくがわさんだいてん
葵<<徳川三代展 
旭 充 、畑田 幸弘 、高橋 美奈子 、菊地 千秋 、松崎 一洋 、田中 明美 
 
 
平成12 (2000). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00666 詳細
書誌
げいじゅつのたびびと>>どうもといんしょうのせかいてん
芸術の旅人>>堂本印象の世界展 
内山 武夫(監修) 、吉田 洋一(企画委員) 、NHK大阪放送局(編集) 、NHKきんきメディアプラン(編集) 
 
 
平成12 (2000). NHKきんきメディアプラン、NHK大阪放送局
HomePage
Google
   
 
AC00667 詳細
書誌
ばんこくはくらんかいときんだいとうげいのれいめい
万国博覧会と近代陶芸の黎明 
愛知県陶磁資料館(佐藤 一信 、仲野 泰裕 、唐澤 昌宏) 、京都国立近代美術館(松原 龍一) 
 
 
平成12 (2000). 愛知県陶磁資料館、京都国立近代美術館
HomePage
Google
   
 
AC00669 詳細
書誌
ぼつご170ねんきねんてん>>りょうかんさん
没後一七〇年記念展>>良寛さん 
日本経済新聞社 
 
 
平成12 (2000). 日本経済新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00671 詳細
書誌
ちゅうごくこくほうてん
中国国宝展 
東京国立博物館 、朝日新聞社 
 
 
平成12 (2000). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00674 詳細
書誌
いんさつはくぶつかんかいかんとくべつてん>>えどじだいのいんさつぶんか<<いえやすはかつじにんげんだった
印刷博物館開館特別展>>江戸時代の印刷文化<<家康は活字人間だった!! 
印刷博物館学芸企画室 、凸版印刷株式会社エディトリアル研究室 
 
 
平成12 (2000). 印刷博物館
HomePage
Google
   
 
AC00680 詳細
書誌
えいこくとうこうのちち・じょさいあ・うぇっじうっど
英国陶工の父・ジョサイア・ウェッジウッド 
ウェッジウッド・ミュージアム(総合監修) 、ゲイ・ブレイク・ロバーツ(総合監修) 、大平 雅巳(日本側監修) 、水野 昌美 、堀内 瑞子 ほか 
 
 
平成12 (2000). (株)キュレイターズ
HomePage
Google
   
 
AC00681 詳細
書誌
せかいよんだいぶんめい>>ちゅうごくぶんめいてん
NHK放送75周年事業・世界四大文明>>中国文明展 
NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成12/平成13 (2000/2001). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00682 詳細
書誌
せかいよんだいぶんめい>>えじぷとぶんめいてん
NHK放送75周年事業・世界四大文明>>エジプト文明展 
東京国立博物館 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成12/平成13 (2000/2001). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00683 詳細
書誌
せかいよんだいぶんめい>>めそぽたみあぶんめいてん
NHK放送75周年事業・世界四大文明>>メソポタミア文明展 
世田谷美術館 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成12/平成13 (2000/2001). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00684 詳細
書誌
せかいよんだいぶんめい>>いんだすぶんめいてん
NHK放送75周年事業・世界四大文明>>インダス文明展 
NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成12/平成13 (2000/2001). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00685 詳細
書誌
であいとかたらい<<こじじんぶつがとものがたりえ
出逢いと語らい<<故事人物画と物語絵 
サントリー美術館 
 
 
平成12 (2000). サントリー美術館
HomePage
Google
   
 
AC00690 詳細
書誌

HARVARD UNIVERSITY ART MUSEUMS>>A DECADE OF COLLECTING VOL.7-NO.2 
HARVARD UNIVERSITY ART MUSEUMS 
 
 
平成12 (2000). HARVARD UNIVERSITY ART MUSEUMS
HomePage
Google
   
 
AC00776 詳細
書誌
こくほうげんじものがたりえまき
国宝 源氏物語絵巻 
名児耶明 、砂澤祐子 、佐藤留美 、渡川直樹 
 
 
平成12 (2000). 五島美術館
HomePage
Google
   
 
AC00774 詳細
書誌
とうかいどうちゅうきんだいひざくりげ<<あるくたびとてつどうのたび
東海道中近代膝栗毛<<歩く旅と鉄道の旅 
児玉幸多 、山本光正(指導・監修) 、寺門雄一 
 
 
平成12 (2000). 品川区教育委員会
HomePage
Google
   
 
AC00905 詳細
書誌
にじっせいきびじゅつのかたちとうごきてん
20世紀美術の形と動き展 
総合美術研究所 
 
 
平成12~13 (2000~2001). 茨城県つくば美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、うらわ美術館、姫路市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
HomePage
Google
   
 
AC00905 詳細
書誌
にじっせいきびじゅつのかたちとうごきてん
20世紀美術の形と動き展 
総合美術研究所 
 
 
平成12~13 (2000~2001). 茨城県つくば美術館、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、うらわ美術館、姫路市立美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
HomePage
Google
   
 
AC00946 詳細
書誌
錦絵と中国版画展≪錦絵はこうして生まれた
錦絵と中国版画展≪錦絵はこうして生まれた 
太田記念美術館 、王舎城美術寶物館 
 
 
平成12 (2000). 太田記念美術館
HomePage
Google
   
 
AC01148 詳細
書誌
きたかみがわりゅういきのしぜんとぶんかしいりーず(21)わがいちぞくのこうぼう(そうしゅうへん)<<きろのせかいといっしょけんめいのきょてん
北上川流域の自然と文化シリーズ(21)>>和賀一族の興亡(総集編)<<岐路の世界と一所懸命の拠点-城館の時代 
北上市立博物館 
 
 
平成12 (2000). 北上市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC01199 詳細
書誌
きょうとしりつげいじゅつだいがくそうりつ120しゅうねんきねんてん
京都市立芸術大学創立百二十周年記念展 
京都市立芸術大学創立120周年記念事業実行委員会 
 
 
平成12 (2000). 京都市立芸術大学創立120周年記念事業実行委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04867 詳細
書誌

歌舞伎学会誌>>歌舞伎<<研究と批評<<25 
歌舞伎学会 
 
 
平成12 (2000). 雄山閣出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
Mc00021 詳細
書誌

【CD-ROM】Art In Motion: Hara Museum at 20 
Hara Museum of Contemporary Art 
 
 
平成12 (2000). Hara Museum of Contemporary Art
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00001 詳細
書誌

神戸大学博士論文>>文楽人形の演技動作における情緒性の解析に関する研究 
服部元史 
 
 
平成12 (2000). 服部元史
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00003 詳細
書誌

第2回デジタルフロンティア京都報告書 
デジタルフロンティア京都実行委員会 
 
 
平成12 (2000). デジタルフロンティア京都実行委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00005 詳細
書誌

岩崎昶著作目録02>>戦後雑誌編 
長浜 二郎 
 
 
平成12 (2000). 長浜 二郎
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00039 詳細
書誌

第5回シンポジウム>>人文科学とデータベース<<「データ」を読む・観る・解く<<1999年12月18日 
特定領域研究「人文科学とコンピュータ」事務局 
 
 
平成12 (2000). 特定領域研究「人文科学とコンピュータ」事務局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00040 詳細
書誌

第6回公開シンポジウム>>人文科学とデータベース<<「データ」を読む・観る・解く<<2000年12月20日 
特定領域研究「人文科学とコンピュータ」事務局 
 
 
平成12 (2000). 特定領域研究「人文科学とコンピュータ」事務局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00047 詳細
書誌

所蔵古写真カタログ<<その1 
国際日本文化研究センター 
 
 
平成12 (2000). 国際日本文化研究センター
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00050 詳細
書誌

シンポジウム>>画像資料の考古学 
國學院大學学術フロンティア事業実行委員会 
 
 
平成12 (2000). 國學院大學学術フロンティア事業実行委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00057 詳細
書誌

図録>>たくみなたくらみ<<福田美蘭と墨田の伝統工芸職人による 
村田 真 、加藤 種男ほか 
 
 
平成12 (2000). アサヒビール株式会社環境文化推進部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00076 詳細
書誌

クバ王国のアップリケと草ビロード<<アフリカンデザイン 
渡辺公三・福田明男 
 
 
平成12 (2000). 里文出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00079 詳細
書誌

学術フロンティア事業平成11年度研究報告書 
福岡大学資源循環・環境制御システム研究所 
 
 
平成12 (2000). 福岡大学資源循環・環境制御システム研究所
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00095 詳細
書誌

立命館大学ハイテクリサーチセンター研究プロジェクト中間研究成果報告書>>1999年度プロジェクト2「高度コミュニケーション技術とその基盤に関する研究」 
立命館大学総合理工学研究機構(大久保英嗣 、大西淳 、小川均 、田中弘美 、八村広三郎 、徐剛 、山下洋一) 
 
 
平成12 (2000). 立命館大学総合理工学研究機構
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00152 詳細
書誌

無形文化財と記録・保存─都をどりの一六ミリ映画を題材として(科学研究費研究成果報告書) 
長田豊臣 
 
 
平成12 (2000). 発行 京都 立命館大学
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00241 詳細
書誌

近代歌舞伎年表<<京都篇06 大正2年~大正6年  
国立劇場調査養成部芸能調査室近代歌舞伎年表編纂室(編) 
 
 
平成12 (2000). 八木書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00282 詳細
書誌

国立劇場所蔵芝居版画等図録総索引1~10 
国立劇場調査養成部資料課 
 
 
平成12 (2000). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00052 詳細
書誌

富士正晴記念館所蔵 寄席番組類目録 
茨城市立中央図書館併設富士正晴記念館 
 
 
平成12 (2000). 茨城市立中央図書館併設富士正晴記念館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00055 詳細
書誌

ジェネティック・アーカイヴ・エンジン:デジタルの森で踊る土方巽  6
(慶應義塾大学アート・センター/ブックレット )
慶應義塾大学アート・センター 
 
 
平成12 (2000). 慶應義塾大学アート・センター
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.