《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:295件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00040 詳細
書誌
やましろからやましろへ<<やましろせんとへのみち
山背から山城へ<<山背遷都へのみち 
向日市文化資料館 、久保 哲正 、渡辺 博 、玉城 玲子 
 
 
平成06 (1994). 向日市文化資料館
HomePage
Google
   
 
AC00042 詳細
書誌
にしのおかのほとけ
にしのおかのほとけ 
向日市文化資料館 
 
 
平成06 (1994). 向日市文化資料館
HomePage
Google
   
 
AC00046 詳細
書誌
こくほうほうりゅうじてん<<ほうりゅうじしょうわしざいちょうちょうさかんせいきねん
国宝法隆寺展<<法隆寺昭和資財帳調査完成記念 
東京国立博物館 、奈良国立博物館 、奈良国立文化財研究所 、法隆寺 、法隆寺昭和資財帳編集委員会 、NHK 、NHKプロモーション 
 
 
平成06 (1994). NHK
HomePage
Google
   
 
AC00139 詳細
書誌
おうちょうのび
王朝の美 
京都国立博物館 
 
 
平成06 (1994). 日本テレビ放送網株式会社、読売テレビ放送株式会社
HomePage
Google
   
 
AC00141 詳細
書誌
はっくつされたとうかいのこだい<<りつりょうせいかのくにぐに
発掘された東海の古代<<律令制下の国々 
名古屋市博物館 
 
 
平成06 (1994). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00147 詳細
書誌
しんのしこうていとそのじだいてん
秦の始皇帝とその時代展 
世田谷美術館 、日本放送協会 、NHKプロモーション 、飯島 武次 、稲畑 耕一郎 、平勢 隆郎 、川口 幸也 
 
 
平成06 (1994). 日本放送協会、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00149 詳細
書誌
あーるぬー ぉーのはな>>あるふぉんす・みゅしゃてん<<うつくしきであい─よさのあきことあーるぬーぼー
アール・ヌーヴォーの華>>アルフォンス・ミュシャ展<<美しき出会い─与謝野晶子とアール・ヌーヴォー 
島田 紀夫(監修) 、ドイ文化事業室 
 
 
平成06 (1994). アルフォンス・ミュシャ展実行委員会、堺市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00163 詳細
書誌
にほんびさいはっけん・ふりむけばじゃぱねすく
日本美再発見・振り向けばジャパネスク 
カタログ編集委員会 、荒川 正明 、岩崎 均史 、日高 薫 、丸山 伸彦 、安村 敏信 
 
 
平成06 (1994). NHK、NHKプロモーション
HomePage
Google
   
 
AC00167 詳細
書誌
たいわんせんじゅうみんのぶんか>>でんとうとさいせい
台湾先住民の文化>>伝統と再生 
国立民族学博物館 
 
 
平成06 (1994). 国立民族学博物館
HomePage
Google
   
 
AC00185 詳細
書誌
ゆうきゅうのだいいんかてん<<かなしみのびしょうじょふわにーた(ぺるーこくりつじんるいこうこがくはくぶつかん、あんですせいちはくぶつかんしょぞう)
悠久の大インカ展<<哀しみの美少女フワニータ(ペルー国立人類考古学博物館、アンデス聖地博物館所蔵) 
大貫 良夫 、坂井 正人 、井口 欣也 、佐々木 直美 、ホセ・アントニオ・チャベス・チャベス 、アレハンドロ・バラゲール 、ウィルフレード・ロアイサ 、小学館 、東京大学古代アンデス文明調査団 、(株)メルプランニング 
 
 
平成06 (1994). 悠久の大インカ展実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00246 詳細
書誌

三都の古地図<<京・江戸・大坂 
京都大学文学部地理学教室 
 
 
平成06 (1994). 京都大学文学部博物館
HomePage
Google
   
 
AC00247 詳細
書誌
きょうとのきんだいこうげい<<うるしげい・とうげい
京都の近代工芸<<漆芸・陶芸 
楽美術館 、茶道資料館 
 
 
平成06 (1994). 楽美術館、茶道資料館
HomePage
Google
   
 
AC00293 詳細
書誌
うみをわたったうきよえてん<<あむすてるだむこくりつはくぶつかんかんぞうひんをちゅうしんに
海を渡った浮世絵展<<アムステルダム国立博物館館蔵品を中心に 
狩野 博幸(監修) 、成田 睦子(編集) 、小林 玉枝(製作) 
 
 
平成06 (1994). 財団シーボルト・カウンシル
HomePage
Google
   
 
AC00294 詳細
書誌
にほんがだんのさんきょしょう<<うめはらりゅうざぶろう、やすいそうたろう、すだくにたろう
日本洋画壇の三巨匠<<梅原龍三郎、安井曾太郎、須田国太郎 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00296 詳細
書誌
えんくう<<じひとたましいのげいじゅつてん
円空<<慈悲と魂の芸術展 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 、長谷川 公茂(監修) 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00297 詳細
書誌
にほんのびのせいか>>りんぱ
日本の美の精華>>琳派 
朝日新聞社文化企画局大阪企画部 、山根 有三(顧問) 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社文化企画局大阪企画部
HomePage
Google
   
 
AC00298 詳細
書誌
じゅうたん<<しるくろーどのはな
絨毯<<シルクロードの華 
杉村 棟 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00299 詳細
書誌
よみがえるへいあんきょう
甦る平安京 
京都市 
 
 
平成06 (1994). 京都市
HomePage
Google
   
 
AC00412 詳細
書誌
たけなかこうさくとうてん
竹中浩作陶展 
 
 
 
平成06 (1994). 高島屋美術部
HomePage
Google
   
 
AC00530 詳細
書誌
ちんぜいちょうなごやちゃかいてん>>ちゃどうぐめいひんてんずろく<<ももやまのぶんか、ちゃどうぐとこうげい
鎮西町なごや茶会展>>茶道具名品展図録<<桃山の文化─茶道具と工芸 
雨宮 睦子(監修) 、宮原 正行(撮影) 、谷端 昭夫(解説) 、雨宮 睦子(解説) 
 
 
平成06 (1994). 鎮西町なごや茶会展実行委員会(鎮西町、西日本新聞社)
HomePage
Google
   
 
AC00556 詳細
書誌
りんぱ・びのけいしょう<<そうたつ・こうりん・ほういつ・きいつ
琳派・美の継承<<宗達・光琳・抱一・其一 
名古屋市博物館 
 
 
平成06 (1994). 名古屋市博物館、中日新聞社、中部日本放送
HomePage
Google
   
 
AC00596 詳細
書誌
えどじだいのかどまつ
江戸時代の門松 
名古屋市博物館 
 
 
平成06 (1994). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00645 詳細
書誌
よみがえるかぶきのびてん
よみがえる歌舞伎の美展 
姫路文学館 、鳥越 文蔵(監修) 、赤間 亮 、北川 博子 、武井 協三 、水田 かや乃 、玉田 克宏 
 
 
平成06 (1994). 姫路文学館
HomePage
Google
   
 
AC00715 詳細
書誌
おおさかのじんととくしまはん
大坂の陣と徳島藩 
根津寿夫 
 
 
平成06 (1994). 徳島市徳島城博物館
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00043 詳細
書誌

京都シネマップ>>映画ロマン紀行<<平安建都1200年記念京都国際映画祭<<第7回東京国際映画祭京都大会 
中島 貞夫 、筒井 清忠 、加藤 幹郎 、岩崎 健二 
 
 
平成06 (1994). 京都国際映画祭組織委員会京都事務局
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00099 詳細
書誌

縁<<第57号 
関西電力株式会社地域共生本部広報グループ 
 
 
平成06 (1994). 関西電力株式会社地域共生本部広報グループ
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00130 詳細
書誌

朝日グラフ別冊>>決定版>>没後二十五年>>市川雷蔵 
山根 貞男(責任編集) 、宮本 治雄(編集) 、鮎川 高(編集) 
 
 
平成06 (1994). 朝日新聞社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00203 詳細
書誌

女形六世中村歌右衛門(愛蔵版) 
秋山 勝彦 
 
 
平成06 (1994). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00232 詳細
書誌

NHK日本の伝統芸能>>日本舞踊鑑賞入門5(北州、関の扉、櫓のお七、珠取海士)、歌舞伎鑑賞入門5(仮名手本忠臣蔵 七段目、菅原伝授手習鑑 寺子屋、絵本太功記 十段目、一谷嫩軍記 熊谷陣屋)、長唄鑑賞入門2(吉原雀、秋の色種、綱館、紀文大尽)、能・狂言鑑賞入門5(葵上、鵺、唐人相撲) 
藤田 洋(日本舞踊) 、河竹 登志夫(歌舞伎) 、竹内 道敬(長唄) 、山中 玲子(能・狂言) 
 
 
平成06 (1994). 日本放送出版協会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00278 詳細
書誌

国立劇場所蔵芝居版画等図録07 
国立劇場調査養成部資料課 
 
 
平成06 (1994). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00284 詳細
書誌

竹内道敬寄託文庫目録 その5>>錦絵図録の部 
竹内 道敬(編) 、長谷川 由美子(編) 
 
 
平成06 (1994). 国立音楽大学附属図書館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00002 詳細
書誌

CONTEMPORARY PAPERS IN JAPANESE PELIGION 3>>FOLK BELIEFS IN MODERN JAPAN 
INOUE Nobutaka(General editor) 
 
 
平成06 (1994). 國學院大學日本文化研究センター
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00108 詳細
書誌

第一工業製薬株式会社社報<<No.492 
第一工業製薬株式会社 
 
 
平成06 (1994). 第一工業製薬株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00136 詳細
書誌

映画年鑑<<1995 
川端 靖男 
 
 
平成06 (1994). 時事映画通信社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00144 詳細
書誌

映画編集とは何か<<浦岡敬一の技法 
浦岡 敬一(著) 、山口 猛(構成) 
 
 
平成06 (1994). 平凡社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00214 詳細
書誌

名作歌舞伎の舞台鑑賞(御園座創立百周年記念) 
藤野 義雄 、御園座演劇図書館 
 
 
平成06 (1994). 御園座
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00744 詳細
書誌

近松全集<<第十七巻<<解説編 
近松 門左衛門(著) 、近松全集刊行会(編纂) 
 
 
平成06 (1994). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00745 詳細
書誌

近松全集<<第十七巻<<影印編 
近松 門左衛門(著) 、近松全集刊行会(編纂) 
 
 
平成06 (1994). 岩波書店 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00051 詳細
書誌

樋口一葉を読みなおす 
日本文学協会新・フェミニズム批評の会(編) 
 
 
平成06 (1994). 学芸書林
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00058 詳細
書誌

「文芸人間学」の試み<<日本近代文学考 
中島 公子 
 
 
平成06 (1994). 近代文藝社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00075 詳細
書誌

新しいフランスの小説>>チェロキー 
ジャン・エシュノーズ(著) 、谷 昌親(訳) 
 
 
平成06 (1994). 白水社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00096 詳細
書誌

非情の世紀<<下<<壬申の乱外史 
水野 祐 
 
 
平成06 (1994). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00099 詳細
書誌

「シュルレアリスム運動体」系の成立と理論<<「離合集散」の論理 
田淵 晉也 
 
 
平成06 (1994). 勁草書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00104 詳細
書誌

フェリーニを読む<<世界は豊饒な少年の記憶に充ちている 
岩本 憲児(編) 
 
 
平成06 (1994). フィルムアート社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00145 詳細
書誌

日々快楽 
淀川長治 
 
 
平成06 (1994). 大和書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00162 詳細
書誌

ここではないどこかへ<<鴻上尚史の世界 
鴻上尚史 
 
 
平成06 (1994). 角川書店
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00213 詳細
書誌

学習社会スウェーデンの道標 
中嶋 博 
 
 
平成06 (1994). 近代文藝社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00214 詳細
書誌

評伝ジャック・コポー<<20世紀フランス演劇の父 
ジョン・ラドリン 、清水 芳子(訳) 
 
 
平成06 (1994). 未来社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00286 詳細
書誌

おしゃべりな映画館3 
淀川長治 、杉浦孝昭 
 
 
平成06 (1994). マドラ出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00344 詳細
書誌

都の西北半世紀 
掛下 栄一郎 
 
 
平成06 (1994). 私家版
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.