《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:304件の内1件目から50件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC00006 詳細
書誌
ちゅうせいのすりきょうてん<<しゅっぱんぶんかのあゆみ
中世の摺経展<<出版文化のあゆみ 
神戸市立博物館 
 
 
平成04 (1992). 神戸市立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00021 詳細
書誌
おーすとらりあ・あぼりじに<<かりゅうどとせいれいのごまんねん
オーストラリア・アボリジニ<<狩人と精霊の5万年 
小山 修三 、松山 利夫 、窪田 幸子 、久保 正敏 、杉藤 重信 、松本 博之 
 
 
平成04 (1992). 産経新聞大阪本社
HomePage
Google
   
 
AC00045 詳細
書誌
べるりんとうようびじゅつかんめいひんてん
ベルリン東洋美術館名品展 
京都国立博物館 、ベルリン東洋美術館 、毎日放送 、金澤 弘 
 
 
平成04 (1992). ホワイトPR、毎日放送
HomePage
Google
   
 
AC00048 詳細
書誌
しぼり<<びをそめるせかいのわざ
絞り<<美を染める世界の技 
名古屋市博物館 、世界絞り会議運営委員会 、中日新聞社 、東海テレビ放送 、田中 青樹 、杉浦 秀昭 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館、世界絞り会議運営委員会、中日新聞社、東海テレビ放送
HomePage
Google
   
 
AC00049 詳細
書誌
ぶんめいのじゅうじろ・だげすたん<<こーかさすのみんぞくびじゅつ
文明の十字路・ダゲスタン<<コーカサスの民族美術 
国立民族学博物館(杉村 棟 、福井 泰民) 、渋谷区立松濤美術館 
 
 
平成04 (1992). 国立民族学博物館
HomePage
Google
   
 
AC00050 詳細
書誌
にほんのびとたくみ<<さんとりーびじゅつかんしょぞうのめいひん
日本の美と匠<<サントリー美術館所蔵の名品 
名古屋市博物館 、サントリー美術館 、日本経済新聞社 、テレビ愛知 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館、サントリー美術館、日本経済新聞社、テレビ愛知
HomePage
Google
   
 
AC00218 詳細
書誌
でんとうそめおりもののせかい<<そのびとこころ
伝統染・織物の世界<<その美と心 
 
 
 
平成04 (1992). 大谷女子大学資料館
HomePage
Google
   
 
AC00226 詳細
書誌
りょじゅんはくぶつかんしゅうぞうひんてん<<まぼろしのせいいきこれくしょん
旅順博物館収蔵品展<<幻の西域コレクション 
京都文化博物館 、京都新聞社 
 
 
平成04 (1992). 京都文化博物館、京都新聞社
HomePage
Google
   
 
AC00281 詳細
書誌
おーすとらりああぼりじに<<かりゅうどとせいれいのごまんねん
オーストラリア・アボリジニ<<狩人と精霊の5万年 
小山 修三 、松山 利夫 、窪田 幸子 、久保 正敏 、杉藤 重信 、松本 博之 
 
 
平成04 (1992). 産経新聞大阪本社
HomePage
Google
   
 
AC00288 詳細
書誌
ごーぎゃんとぶるたーにゅのがかたち
ゴーギャンとブルターニュの画家たち 
「ゴーギャンとブルターニュの画家たち」展日本実行委員会 
 
 
平成04 (1992). 「ゴーギャンとブルターニュの画家たち」展日本実行委員会
HomePage
Google
   
 
AC00417 詳細
書誌
とうげいのげんざい<<きょうとから<<じゅうにんのとうげいかがえんしゅつするくうかんのどらま
陶芸の現在<<京都から<<10人の陶芸家が演出する空間のドラマ 
高島屋美術部 
 
 
平成04 (1992). 高島屋美術部
HomePage
Google
   
 
AC00478 詳細
書誌
ぶっきょうせいちごだいさん
佛教聖地五台山 
孫 波ほか 
 
 
平成04 (1992). 華芸出版社
HomePage
Google
   
 
AC00505 詳細
書誌
まきえしはるまさ
蒔絵師・春正 
名古屋市博物館 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00527 詳細
書誌
たけなかひろしさくとうてん
竹中浩作陶展 
 
 
 
平成04 (1992). 高島屋美術部
HomePage
Google
   
 
AC00528 詳細
書誌
かいじょうのみち<<おきなわのぶんか
海上の道<<沖縄の文化 
名古屋市博物館 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00541 詳細
書誌
しるくろーどのみやこ>>ちょうあんのひほう
シルクロードの都>>長安の秘宝 
セゾン美術館 、日本経済新聞社 、田辺 昭三(監修) 
 
 
平成04 (1992). セゾン美術館
HomePage
Google
   
 
AC00543 詳細
書誌
みっきょうこうげい<<しんぴのかたち
密教工芸<<神秘のかたち 
奈良国立博物館 
 
 
平成04 (1992). 奈良国立博物館
HomePage
Google
   
 
AC00550 詳細
書誌
なごやしはくぶつかんじょうせつてん>>おわりのれきし
名古屋市博物館常設展>>尾張の歴史 
名古屋市博物館 
 
 
平成04 (1992). 名古屋市博物館
HomePage
Google
   
 
AC00562 詳細
書誌
どうもといんしょう
堂本印象 
京都府立堂本印象美術館 
 
 
平成04 (1992). 京都府、(財)京都文化財団
HomePage
Google
   
 
AC00728 詳細
書誌
すきたいおうごんびじゅつてんうくらいなれきしほうもつはくぶつかんひぞう
スキタイ黄金美術展 ウクライナ歴史宝物博物館秘蔵 
高浜秀 、林俊雄 、雪嶋宏一 
 
 
平成04 (1992). 日本放送協会 NHKプロモーション
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00111 詳細
書誌

甦る!市川雷蔵<<限定秘蔵版 
近代映画なつかしの仲間たち 
 
 
平成04 (1992). 近代映画社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00140 詳細
書誌

京都市の文化力<<京都の文化力の現状把握に関する調査研究報告書(要約版) 
京都市企画調整局活性化推進室都市政策課 
 
 
平成04 (1992). 京都市
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00158 詳細
書誌

音と映像による>>日本古典芸能大系<<映像解説編 
平凡社 、岸辺 成雄 、平野 健次 、増田 正造 、高橋 秀雄 、服部 幸雄 、蒲生 郷昭 
 
 
平成04 (1992). 日本ビクター株式会社 ビデオソフト事業部
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00230 詳細
書誌

NHK日本の伝統芸能>>能・狂言鑑賞入門3<<「清経」友枝昭世、「松風」関根祥六、「天鼓」金井章、「棒縛」野村万作、「髭櫓」山本則直 
羽田 昶 
 
 
平成04 (1992). 日本放送出版協会
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00244 詳細
書誌

近代歌舞伎年表<<大阪篇07 1986年~1989年 
国立劇場調査養成部芸能調査室近代歌舞伎年表編纂室(編) 
 
 
平成04 (1992). 八木書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00297 詳細
書誌

ジャパンフェスティバル1991<<日英心の交流 
国際ピーアール株式会社(企画) 、株式会社INFONET(編集・制作) 
 
 
平成04 (1992). ジャパンフェスティバル1991日本委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00100 詳細
書誌

杉捷夫フランス文学・言語学文庫目録<<予備版<<杉捷夫先生旧蔵書篇 
早稲田大学図書館 
 
 
平成04 (1992). 早稲田大学図書館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00134 詳細
書誌

映画年鑑<<1993 
川端 靖男 
 
 
平成04 (1992). 時事映画通信社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00173 詳細
書誌

うばわれた王権 継体王朝の謎<<宇治市制40周年記念古代史シンポジウム 
都出 比呂志 、白石 太一郎 、和田 萃 、和田 晴吾 、杉本 宏 、荒川 史 
 
 
平成04 (1992). 宇治市教育委員会
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00238 詳細
書誌

歌舞伎海外公演の記録 
永山 武臣(監) 
 
 
平成04 (1992). 松竹株式会社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00336 詳細
書誌

創作邦楽撰 奥の細道 
印南 喬 
 
 
平成04 (1992). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00341 詳細
書誌

江戸の笑い 
興津 要(著) 、井上 洋介(挿絵) 、司馬 遼太郎(監修) 、田辺 聖子(監修) 、井上 ひさし(監修) 、興津 要(編) 、小林 保治(編) 、津本 信博(編) 
 
 
平成04 (1992). 講談社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00785 詳細
書誌

京劇臉譜 
趙 梦林 、閻 継青 
 
 
平成04 (1992). 朝華出版社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00012 詳細
書誌

私の文化学院日記<<1950年代の神田駿河台 
山崎 博久 
 
 
平成04 (1992). 原書房
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00054 詳細
書誌

学校はいかに語られたか 
由紀 草一 
 
 
平成04 (1992). JICC(ジック)出版局
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00079 詳細
書誌

ジッドの日記Ⅰ 
新庄 嘉章(訳) 
 
 
平成04 (1992). 小沢書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00081 詳細
書誌

ひとりのおんな 
加藤 治子(著) 、久世 光彦(著) 
 
 
平成04 (1992). 福武書店
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00086 詳細
書誌

世界のエイジング文化<<大衆長者時代への道しるべ 
浜口 晴彦(編集) 、坂田 正顕(編集) 
 
 
平成04 (1992). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00089 詳細
書誌

中世思想原典集成17>>中世末期の神秘思想 
上智大学思想研究所/小山 宙丸(編訳・監修) 、小高 毅 、宮本 久雄 、大森 正樹 、加藤 信朗 、野町 敬 、大谷 啓治 、古田 暁 、日下 昭夫 、泉 治典 、矢内 義顕 、竹下 政孝 、阪口昴吉 、箕輪 秀二 、山本 耕平 、冨原 眞弓 、木村 直司 、稲垣 良典 、山下 正男 、田口 啓子 
 
 
平成04 (1992). 平凡社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00094 詳細
書誌

現代アイルランド演劇1>>トマス・マーフィー 
トマス・マーフィー(著) 、清水 重夫(訳) 、的場 淳子(訳) 、三神 弘子(訳) 
 
 
平成04 (1992). 新水社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00103 詳細
書誌

ギリシア宗教史 
小山 宙丸(訳) 、丸野 稔(訳) 、兼利 琢也(訳) 
 
 
平成04 (1992). 創文社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00172 詳細
書誌

贋作・桜の森の満開の下 
野田秀樹 
 
 
平成04 (1992). 新潮社
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00177 詳細
書誌

ハイデッガー讃述 
川原 栄峰 
 
 
平成04 (1992). 南窓社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00216 詳細
書誌

少納言殉情す 
阿部 到 
 
 
平成04 (1992). 青雲書房
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00262 詳細
書誌

近代日本の短編小説 
阿部 到 
 
 
平成04 (1992). 近代文藝社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00300 詳細
書誌

歌舞伎の客 続 
藤井 康雄 
 
 
平成04 (1992). 藤井 康雄
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00366 詳細
書誌

中嶋利雄講演集>>細川時代の宮津<<宮津の歴史散歩 
中嶋利雄 、『中嶋利雄・講演集』刊行委員会 
 
 
平成04 (1992). あまのはしだて出版
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00383 詳細
書誌

うたうら[歌占]<<水原紫苑歌集 
水原 紫苑 
 
 
平成04 (1992). 雁書館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-00389 詳細
書誌

ニューヨーク午後八時<<ブロードウェイ、オフ・ブロードウェイ 
神品 正子 
 
 
平成04 (1992).
HomePage
Google
   
 
arcTB03-00405 詳細
書誌

男の夛話事 
伊賀 悦郎 
 
 
平成04 (1992). 伊賀 悦郎
HomePage
      新規検索 次ページ> 最後» Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.