《ARC近代書籍 ポータルデータベース》 検索結果:36件の内1件目から36件目を表示中。 子書誌有と表示されるものは、クリックして子書誌を表示してください。
整列・絞込     新規検索      
ARC閲覧 資料番号 詳細 形態 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 出版社等 提供
Google
   
 
AC01088 詳細
書誌
こどものあそびすごろく<<あそびとおもちゃにみるしょうわし
こどものあそびすごろく<<遊びとおもちゃにみる昭和史 
東京都新宿区新宿歴史博物館 
 
 
平成元 (1989). 新宿区新宿歴史博物館
HomePage
Google
   
 
AC01138 詳細
書誌
きかくてん>>ひろしげがえがいたかいどうとめいしょ
企画展>>広重が描いた街道と名所 
 
 
 
平成元 (1989). たばこと塩の博物館
HomePage
Google
   
 
hayZA03-001-0003
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき けんきゅうとひひょう
歌舞伎 研究と批評  3
歌舞伎学会 
 
 
平成元 (1989).07・15 歌舞伎学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-001-0004
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かぶき けんきゅうとひひょう
歌舞伎 研究と批評  4
歌舞伎学会 
 
 
平成元 (1989).12・07 歌舞伎学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0050
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  50
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
平成元 (1989).06・20 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-002-0051
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい
近世文藝  51
日本近世文学会 
日本近世文學會
 
 
平成元 (1989).11・20 日本 日本近世文学会 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0036
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  36
研究と評論の会 
早大文学部神保研究室
 
 
平成元 (1989).06・30 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-003-0037
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 きんせいぶんげい けんきゅうとひょうろん
近世文芸 研究と評論  37
研究と評論の会 
早大文学部神保研究室
 
 
平成元 (1989).11・30 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0098
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  98(28-1)
日本風俗史学会 
 
 
平成元 (1989).03・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0099
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  99(28-2)
日本風俗史学会 
 
 
平成元 (1989).06・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0100
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  100(28-3)
日本風俗史学会 
 
 
平成元 (1989).09・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayZA03-005-0101
親子両書誌を表示
詳細
書誌
ふうぞく : にほん ふうぞくし がっかい かいし
風俗 : 日本風俗史学会会誌  101(28-4)
日本風俗史学会 
 
 
平成元 (1989).12・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
Rc00562 詳細
書誌

【カセットテープ】新内/新内仲三郎の魅力<<蘭蝶、明烏、伊太八 
新内 仲三郎 、竹内 道敬(構成)(資料提供)(解説) 、池田 弥三郎(解説) 、吉川 英史(寄稿) 、中井 智慧子(企画) 、熊谷 正夫(録音) 
 
 
平成元 (1989). テイチクレコード
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01003 詳細
書誌

傷心の家<<イギリスの主題をロシア風に扱った幻想劇(ファンタジア) 
バーナード・ショー(著) 、飯島 小兵(訳) 
 
 
平成元 (1989). 新書館
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01037 詳細
書誌

悪党と幽霊<<井上ひさしエッセイ集7 
井上 ひさし 
 
 
平成元 (1989). 中央公論社
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01195 詳細
書誌

浅草のひと<<久保田万太郎から渥美清まで 
鈴木 としお 
 
 
平成元 (1989). 東証新聞出版局
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB03-01539 詳細
書誌

中村久子の生涯<<四肢切断の生涯 
中村 久子(著作権者) 、黒瀬 曻次郎(編述) 
 
 
平成元 (1989). 春秋社
HomePage
Google
   
 
arcTB02-00939 詳細
書誌

忠臣蔵≪第1巻 
赤穂市教育委員会市史編さん室 
 
 
平成元 (1989年). 兵庫県赤穂市
HomePage
Google
   
 
arcTB01-00378 詳細
書誌

近代歌舞伎年表 大阪篇 第四巻 
国立劇場近代歌舞伎年表編纂室 
 
 
平成元 (1989年). 株式会社 八木書店 HP
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB02-00963 詳細
書誌

野口達二戯曲撰 
野口 達二 
 
 
平成元 (1989年). 演劇出版社 HP
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03688 詳細
書誌

演劇年報<<1989年版 
早稲田大学・坪内博士記念演劇博物館 
 
 
平成元 (1989). 早稲田大学出版部
HomePage
Google
   
 
arcTB03-03803 詳細
書誌

国立文楽劇場上演資料集<21>≫義経千本桜・桂川連理柵 
国立文楽劇場 
 
 
平成元 (1990年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB01-00548 詳細
書誌

第12回全国高等学校総合文化祭 熊本の記録≫高校文化≪熊本で未来へ放とう文化の矢 
第12回全国高等学校総合文化祭実行委員会 
 
 
平成元 (1990年). 第12回全国高等学校総合文化祭実行委員会
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00996 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 堀川波の鼓・第二部 恋女房染分手綱・第三部 展網島時雨炬燵 
事業部宣伝課 
 
 
平成元 (1990年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00997 詳細
書誌

文楽床本集≫義経千本桜・桂川連理柵 
国立文楽劇場事業課 
 
 
平成元 (1990年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00998 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 菅原伝授手習鑑 
国立文楽劇場事業課 
 
 
平成元 (1990年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-00999 詳細
書誌

文楽床本集≫通し狂言 菅原伝授手習鑑 
事業部宣伝課 
 
 
平成元 (1990年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01000 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 双蝶々曲輪日記・第二部 和田合戦女舞鶴・恋娘昔八丈 
事業部宣伝課 
 
 
平成元 (1990年). 国立劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01001 詳細
書誌

文楽床本集≫第一部 双蝶々曲輪日記・第二部 女殺油地獄・松風村雨束帯鑑 
国立文楽劇場事業課 
 
 
平成元 (1990年). 国立文楽劇場
HomePage
Google
OPAC検索
   
 
arcTB04-01002 詳細
書誌

文楽床本集≫義経千本桜・桂川連理柵 
事業部宣伝課 
 
 
平成元 (1990年). 国立劇場
HomePage
Google
   
 
arcTB03-04934 詳細
書誌

1990≫会員名簿 
日本演劇協会 
 
 
平成元 (1989年). 日本演劇協会
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0100
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  100
上方落語をきく会 
 
 
平成元 (1989).04・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0101
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  101
上方落語をきく会 
 
 
平成元 (1989).07・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
arcZA02-004-0102
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 かみがた げいのう
上方芸能  102
上方落語をきく会 
 
 
平成元 (1989).10・10 立命館ARC
HomePage
Google
   
 
hayTB02-00809 詳細
書誌
図書 かな ぞうし しゅうせい
假名草子集成   10
朝倉治彦・深沢秋男編 
 
 
平成元 (1989).0930 立命館ARC(林コレクション)
HomePage
Google CiNii
OPAC検索
   
 
arcZA03-00014-009
親子両書誌を表示
詳細
書誌
雑誌 げいのう ぶんかし
藝能文化史  第9号
芸能文化史研究会 
 
 
平成元 (1989).0325 芸能文化史研究会 立命館ARC
HomePage
      新規検索     Login

絞り込み検索
資料名: 巻号
(書名、論文名など漢字・よみのどちらからでも検索できます)
資料名から探す  CiNii   日本の古本屋   HathiTrasut   amazon  国会DC←IIIFであれば新規登録のIIIF登録で追加可能

編著者名: 出版者:
成立年: 西暦 月日 ジャンル:
親書誌(Title): 巻号 形態:
Runners番号:
前所蔵者: 贈託購:
DB管理ID: 資料番号:

整列条件1 整列条件2 整列条件3
子書誌(収録作品・論文)検索:
一度に表示する件数:

件目から表示

検索条件を追加したら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れなくても全件閲覧できます。

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.